見出し画像

令和6年能登半島地震チャリティのご報告

こんにちは。ファクトリエ代表の山田(tocio_yama)です。

ファクトリエは「語れるもので、日々を豊かに」をミッションとしているファッションブランドです。日本各地のこだわりを持った工場と一緒に「良いものを長く着る」をテーマに商品を作っています。

"長く愛用して頂く"ため、

-できる限り高い品質
-シルエットにこだわったデザイン
-適切な修理(交換) 

を心がけています。

はじめに

この度の地震による被災地の皆様へ心からお見舞い申し上げます。
2/27時点での被害状況として、石川県では住宅被害が7万4000棟余り、2万戸余りで断水が発生し、避難者は1万1669人に上るそうです。まだまだ寒さの残る中、避難されている方の生活を思うと心が痛みます。

ファクトリエでは能登半島地震へのチャリティ活動として、1月4日より保有ポイントの寄付とTシャツの販売を致しました。北信越地方にはファクトリエの提携工場が多数あります。

水道管が破裂し、漏電する被害に
30箇所以上ヒビが入り、天井が落ちています

募金額のご報告

今回のご厚意により寄付いただいたポイントと売上から制作コストを差し引いた分を全額、スピードを優先し、すでに被災工場へ見舞金として振込と石川県へ寄付させていただきました。

  • ポイントによるご寄付額:429,708円(851名)

  • チャリティTシャツの売上:2,900,200円(580点)

この度は年始早々となりましたが、皆様からの温かいご支援のおかげで、被災地の方々に希望を届けることができました。

被災された皆様が一日も早く安心して日常生活を取り戻せるよう、また、救援活動に尽力されている方々に敬意を表し、被災地の復旧・復興を心からお祈り申し上げます。

今後とも、被災地の支援に力を尽くしてまいりますので、引き続き、よろしくお願い致します。

山田

《これまでの記事》
1.D2C創業、最初の壁を超えるための5つの基本

2.ものづくりについて
→D2Cブランドの99%はプロダクトで決まる

3.ファンづくりについて
→お客様をファンに変える。熱エネルギー型のブランド論

2024年夏向けの《ベストバイアイテム6選》

《MEN》

1位

2位

3位

《WOMEN》
1位

2位

3位

(追伸)
私自身がアトピー性皮膚炎であることから、肌悩みを持つ方向けの商品を開発しています。現在は主にレディース中心ですが、もし洋服に困っている方がいましたら、ぜひお気軽に私のSNS宛(山田のTwitter)にご連絡くださいませ。
下記では肌が弱い方向けに繊維の面から情報も記載しています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?