見出し画像

腸活、温活、臓活、口活

腸活、温活している人、増えましたよね?
私もしています。
 

腸活は、発酵調味料(味噌、醬油麹、玉葱麹など)を使い、
バランスのとれた食事を心がけ、腸内環境を整えています。

温活は、温かい飲み物をとり、お風呂に入り、腹巻きをして
温かさを保っています。

「臓活」は、内臓の健康を重視し、
適切な食事や食生活を通じて内臓機能をサポートすることです。
適度な運動、ストレス管理が含まれます。

「口活」は、口の健康を意識して、適切な歯磨きやフロスの使用、
口腔衛生に気を付けた食事、歯科検診をすることが含まれます。

腸活、温活、臓活、口活は、全身の健康促進を目指しています

食べ物は口から入り、主に小腸で栄養素が吸収され、血管を通して
体内に運ばれることを考えると、すべて大切ですよね。

臓活という言葉は今日、はじめて知りました。

ちなみに、腸活と温活の本はたくさん出版されているのに
口活の本は見つけられませんでした。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?