見出し画像

意志力の弊害

意志があると良いとは思うが意志の扱い方を間違えると抜けられないスパイラルに飲まれる話。
30才になり、俺は何かがおかしい。調子が良くない。
全体的に調子が良くない事に気づいていたが
何も事態が好転することなく、ノウハウ本ばかり読み漁る時期が過ぎた。

昔のような何かに没頭するような感覚がない。
自分が常に自分を俯瞰していて、何かを探している状態。
集中力の不足。

動画の編集も、既存の自分のテンプレートに沿ったような感じ。
明らかにおかしいとは思いつつ。実際に害が自分に出ているという事が何もなかったので
そのまま、、そのままにしていた。

結論としてこの不調とも言えない、ダラダラの原因は睡眠にあった。

ただひたすらに睡眠時間が足りなかったのだ。

睡眠による俺の調子は以下のようになる

6時間以下 ちょっと不調
7時間   普通
8時間   普通
9時間〜10時間 絶好調

ダラダラ期間の睡眠時間は6〜8時間で推移していた。特に不調は無かった。しかし問題は問題がないことでは無く絶好調でない事だった。

この普通の状態、恐らく今までに備わった意志力で補完しているような気がする。
1-2時間分の睡眠不足を意思力で補完。

年を重ねるにつれそんな生き方が出来るようになったのだと思う。

現在は大体9〜10時間 大体寝ている。
ロングスリーパー寄りだ。

1ヶ月程経過したが、かつてないほどの好調ぶりを感じる。このまま続けていきたい。


◇あとがき

ここ最近気づいた事だが、google検索はかなりクソになった。
消費社会を促進する姿勢があらゆるところに散見される。

例えば俺は、世の中の人間が運動不足になっている原因は車が普及したからだと確信している。移動は本来運動を伴うからだ。

しかし、googleでそのような検索をかけてみると一切そのような情報を見つける事が出来ない。書籍が販売されているのを見るがネット上には無い。

今や企業がseo対策といった、検索上位に来る方法を金をたっぷり投入して凌ぎを削っている。
そうすると本来求めている情報が上がってくる事も難しくなってくる。

個人的にコロナ前まではそれとなく2ページくらいまでは検索ワードを絞ればある程度見つけられたが今はゴミだ。企業の匂いがプンプンする。

結局自分の頭で考えなくてはいけない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?