見出し画像

【GoWabi(ゴーワビ)】タイ版ホットペッパービューティーの使い方

今回のタイ旅行では、「トークセン」というタイ北部伝統の民間医療を受けてみたく、グーグルマップで宿泊ホテル近くのトークセン施術院を探しました。

「トークセン」とは木槌で叩いて張りを緩める施術方法です。
指圧効果に加え、叩く時の振動と音でリラックス効果もあるそうです。
この木槌に民間信仰が込められていて、それを聞くのも楽しみにしています。

ほんとは寝ころんでやります。
また体験したらnoteに書きますね

さて、今回チェックした施術院はグーグルマップの詳細にはホームページurlは無く、電話番号と【GoWabi】のurl記載のみ。

電話は相手が英語が理解できるかどうか分からなかったため、GoWabiでメニュークーポンを購入してから連絡することにしました。

このGoWabi、めちゃくちゃお得に施術を受けることができるおすすめな「タイ版ホットペッパービューティー」的なアプリ(pc版もあり)なんですが、大事なところが不親切な仕様なので説明してみようと思います。

受けたい施術を決める

今回は行きたい場所が決まっていたので、検索窓に直接店舗名を入力しましたが、やみくもに探してもタイ全土のサロンが出てきてしまうし、マッサージも色んな種類があるのでソートをかけて絞っていきましょう。

今回はタイと言えば!の「フットマッサージ」を例にしてみます。

カテゴリーから選ぶ

トップページのスライドバナー下にメニューアイコンがあるのでタップ

上部のメニューバーが左右にスライドできるのでspa&massageにチェック。

次にカテゴリーをタップ

受けたい施術、今回はフットマッサージなのでその項目にチェック

最後に「APPLY」をタップすると表示されます。

エリアから選ぶ

「near me」だと今自分がいる場所の近くを表示してくれます。

旅立つ前に予約をしておきたい場合など今すぐでなくていい時にはエリアを絞りましょう

ほとんどの方がバンコクに行かれると思うので、バンコクにチェックしてみます。

そうすると、バンコクのどのエリアにするかの選択をするページに遷移。
初めて行かれる方を対象として、ワットポーや王宮のある「ドゥシット地区」にチェックをいれてみると、その付近のサロンが表示されます。

目的の場所がどの地区なのか分からない場合はグーグルマップのこの部分を見てください。

そこから評価が良かったり、お店の雰囲気、施術内容などを見て選びます。

支払いをする

カートに入れた場合はカートマークをタップ。
メニューを決めてそのまま決済なら「BUY NOW」をタップして決済へ。

タイ在住・タイ人以外の選択肢はカードしかありませんので、カードを登録して決済。

決済が完了したらメールが来ます。
また、マイページから自分の予約を確認できます。

カード会社によっては、海外のサイトで決済する際に本人認証のステップを挟む場合もありますので、最初にマイページから自分の情報を入力しておいた方が良いです。
登録の際はショートメッセージを受けられるように携帯番号を登録するようにしてください。

予約をする

ここが難関です。
このGoWabi、チケットを購入できるだけでアプリ内では予約まで完結できないのです!

大きなサロンなら自分のところのホームページを持っているのでそこから予約ができます。
しかし今回のような小さな個人経営のサロンでは「インスタグラム」か「フェイスブック」どちらかはだいたいアカウントをもっているので、各SNSでサロン名を調べます

インスタグラムならリンクツリーにLINEアカウント、フェイスブックにもLINEアカウントかメッセンジャーで予約をするように誘導があるところがほとんどです。

フェイスブックやってるくせにメッセンジャーの回答が遅いことが多いので、LINEの方がおすすめです。

まず英語で日本からの旅行者であることを伝えましょう。
これは「日本人」と分かるとめっちゃ優しくなることが多かった経験からです。

次に候補日時を3つくらいあげて予約可能かを聞きましょう。
この時にGoWabiで予約したメニュー名を伝えてください。

電話番号とか名前とか聞かれたこと無いんですよね。謎。

クリニックや伝統医学系は改善したい個所を先に聞かれることもありますのでまとめておいた方がいいかもです。


予約のところを除けば、すごくお得な価格で施術を受けられるGoWabi。

美容院やネイル、マッサージなら、購入してその日にOKの場所も多いのでぜひ使いこなしてタイ旅行を楽しんでください!

ios版はこちら🔽



この記事が参加している募集

#旅の準備

6,169件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?