見出し画像

P名とオフ会と投稿祭と

ここんところ色々あったので書き連ねてみたいと思います

新しいP名がつきました

新しいP名は「初代動物P
これは去る4月26日に動物Pことワアダキナノさんにいただいたリプにそのような記述があったので名乗らせていただこうと思った次第です
自分にはストーカーPというP名があって現在はあまり表に出していない感じですが、上書きできるくらい初代動物Pで活躍できたらいいなと思っています。

2つのオフ会に参加しました

4月29日に開催されたイラスト統一祭オフ会
4月30日に開催されたネタ曲投稿祭表彰式兼オフ会
それぞれオンライン上でしか交流の無かった方とお会いできたり
新たに仲良くなることが出来た方が居たりととても有意義で楽しい時間を過ごすことが出来ました

その中で複数の方から別々に「どうやったらそんな長く活動を続けられるんですか?」みたいな質問をいただくことがありました。だいたい「作りたいものを好きなように作っているから」ってな感じで答えていたと思いますが、それだけじゃないなと思ったのでここで改めて回答させていただきます。

長く活動を続けるには?の回答

創作するためにはエネルギーが必要です。そのエネルギーの使い方についてわかりやすく3つの工程に分けて長く続けるためにはどうしたらいいかを語ってみたいと思います。

工程①作品を作り出すエネルギー
まずは作品を作りたいと思うエネルギーというのがあると思います。それはこんな作品が作りたいという目標とかこのキャラクターの魅力を伝えたいという想いとかプロになりたいとか評価されたいとかモテたいとか、人それぞれが色んな想いをエネルギーにしているはずです。自分の場合は他に無いテーマや視点の作品をこの世に産み出したいなという想いを強く持っていると思います。
この時誰かに評価されたいとか有名になりたいとかの他人軸のエネルギーで作ることもあると思いますが、それは必ず衰退期が訪れるものです。それ自体は全然悪いことではないのですが、長く続けるためには何かしら自分軸のエネルギーで作ることも意識するのが良いのではないでしょうか。

工程②作品を作るためのエネルギー
作品を作るには色々な過程があります。歌の動画を作るにあたっても「作詞」「作曲」「編曲」「絵」「動画編集」など様々な過程があってそれぞれ人の得意不得意によってそれに使うエネルギーは違ってくると思います。自分の場合作り始めたころは「編曲」のところにエネルギーが必要で一番時間や労力をかけて、それなのに大したものにならないという困難さを抱えていました。そんな中で自分の苦手な部分が得意で面白いと思ってもらいながら一緒に作っていただけているtatmosさんと出会えて長く活動を続けていられるのだと思っています。その代わり得意な「作詞」のところには特にエネルギーを注いで他に無いような作品を作り続けていられていると自負しております。
身近な方の中にはよりハイクオリティなものを作ろうとしてエネルギー切れを起こして活動を辞めてしまったと見受けられる方もたくさんいて、長く続けていくためにはかけるエネルギーのバランスを協力者を探すことも選択肢に入れて上手く折り合わせていくことを考えるのが良いのではないでしょうか。
あとは仕事や私生活が立て込んでいる時は、まずはそちらを整理して創作へ使えるエネルギーを確保したほうが良いと思います。自分も裁判を抱えたりしていた頃はなかなか創作にエネルギーを費やせなかったし…。

工程③作品への反響から得られるエネルギー
公開した作品に対する反響は次の作品を作るエネルギーとなります。逆に反響が思ったより少なかったり批判的な反応があったりするとそのエネルギーは減ります。自分に対して活動についての質問をしてきた方の中には「(そんなに反響をもらえてるように見えないのに)どうやったらそんなに長く続けられるんですか?」という方も居たと推察されます。
確かに現時点の自分の作品の再生数はようやく3ケタいくような感じでお世辞にも伸びているとは言えない状況です。
それでも活動を続けられるのは界隈の外に活路を見出しているからかもしれません。自分は初期のころから様々な生物だったりスポーツだったりといったものをテーマにした歌を作ることによってボカロ界隈の外へも向けた発信を続けています。それは空振りに終わることが多いですがそれでも界隈の中だけで這い上がっていくよりも可能性があると算段しています。
最近、実際に起きた事例としては「ヴェロキラプトルのある一日」という曲がYouTubeで2万再生を超えましたが、アナリティクスを見るとボカロ界隈とは縁のない小さい子供のいる親御さんの層に聴かれたようなデータがありました。
これからも界隈の外へも向けた発信を続けていこうと思っています

長くなりましたがまとめると
①自分軸での作品を作る理由を持っておく
②作るのにエネルギーを使い過ぎない
③広い視野で作品の届け先を見出す

これが自分がなぜ長く活動を続けられるかの回答かなと思います。

投稿祭を開催します


9月29日からの日程で「動物ソング投稿祭」というイベントを開催します
これは10月4日に世界動物の日というのがあってそれに向けて動物ソングの塊を作って世の中にたくさんいる様々な動物好きへ歌を届けようという試みです。
詳細はこちらのリンクからどうぞ。
自分が続けている界隈の外へも向けた発信と通じるものもあります。
どんな化学反応が起きるか楽しみと思っているのでぜひ参加のご検討をよろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?