見出し画像

福祉の仕事なんて低賃金重労働にまみれて一生同じ場所で沈んでいくだけの仕事...?

俺は福祉業界で10年以上働いている。

介護と障害児支援の現場で6年働き、同時進行で起業して今は医療福祉業界を取り巻くあらゆる課題をエンタメを通じて解決しようとしている。この時点で何を言っているのか分からない人が多いだろう。医療福祉エンターテインメント®︎という造語を作って商標まで取った。とりあえず何を言ってるのか分からない人はこの辺を見てみてほしい。IBMのMUGENDAI電通のCOCOCOLORリクルートのHELPMANDIAMOND ONLINE東洋経済ONLINEなどなど、過去にインタビューしてくれたものたちを。

現場で働き始めた頃は正直すげー辛かった。朝早いし、オムツ交換のう◯こ臭いし、認知症のじいちゃんばあちゃんは1日に100回くらい同じこと聞いてくるし、自閉症の青年は何度も自分の頭を殴るし、ADHDの少年はすぐ道に飛び出すし、脳性麻痺の爺さんは一切身体動かせないし、なんなんだ一体ってなってた。こんにゃろーマジでしばくぞ!なんて思ったことは何百回もある。職場も転々として、3日で辞めたことだってある。本当に色々あったこの十数年間。最終的には訪問介護と障害児の移動支援の事業所に落ち着き、数年間続けた。
最終的には、この仕事を好きになったのだ。

けど、やっぱ無理なんだよなー。ずーっと同じところで同じ仕事を続けるっていうのが、無理。超簡単に言うと飽きちゃうんだ。毎日同じことができない。そしてとうとう事業所を辞めた。けど、福祉業界は辞めなかった。好きだから。好きだけど飽きちゃう。飽きちゃうけど好き。だから続けちゃう。その後、自分で立ち上げたNPOをちゃんと経営していくことに決め、様々な事業を立ち上げた。医療福祉がテーマのクラブイベント・謎解きイベント・ダンスカンパニー、ユニバーサルデザインの商品を扱うセレクトショップ、デジタルアートとリハビリの融合システム開発、離島や山間部に特化した人材交流プログラムなどなど。いまだかつて大成功した記憶はなく、大失敗の連続の中で生き続けている。

そんな風に色んな事業を立ち上げて、仲間と出会い別れ、全国全世界各地を移動しながら働いているうちに、疑問が生まれて来たんだ。

なんでみんな一つの職場で毎日勤め続けることができるんだろう?

なんでみんなもっと職場の外に出て活動しないんだろう?

なんでみんなもっとライフスタイルを重視しないんだろう?


だって世界はこんなに広いのに。

同じ対人援助職を生業とする人は何百万人もいるのに。自分が知っているのはそのうちの数人で、毎日同じ職場に通い、同じ人と会い、同じ仕事をこなす。

世界はこんなに広いのに。

そんな気持ちで働いている人、いるんだろうなー。

俺と同じように、もっともっと外へ外へ!って行きたい人、いるんだろうな。

けど、行けないんだろうな。。。

だって外の世界は何があるか分からないし、自分が何をどれだけできるかも分からないし、そもそも経験がないし自信もない。


「だったら、ほんのちょっと背中を押してくれる手があったらいいんじゃないか」

って思ったんだ。

安心して外の世界に出られて、自分の技術や知識を活かして働くことができて、今まで経験したことがないことを積み上げることができて、自分の理想のライフスタイルに近づけて、様々な人と出会って、人生の幅がまるっとぶっとく膨らんでいくような時間の過ごし方。

そんな状態になりたい人が、気軽にそうなれる流れを作りたい。
それを文化にしたいと思ったんだ。


一般社会っていうのかな、メディアとかネット掲示板では「福祉の仕事なんて低賃金重労働にまみれて一生同じ場所で沈んでいくだけの仕事だろ?」なんて言われることが多々あるよ。悔しいよね。

本当にそうなんかな?

選べないんかな?

自分の仕事、自分の生き方って、選べるはずだよね?

誰かに決められた道をただ進むような時代か?

違うだろ。


自分で考えて、自分で選んで、自分で進むんだよ。


それを後押しするべく、いま僕らは日本の離島や山間部の福祉事業所と連携して、新しい人の流れを作ろうとしている。今まで自分が生まれ育った場所では見たこともない景色を見て、食ったこともない美味い飯を食って、出会ったこともないような人たちと出会っていく。それを実現すべく、新たな事業を始める。

その名も、

福祉留学。



ここに福祉留学のポスター12枚を貼っておく。(Shoko Hagiwara 作)

日本全国の医療福祉従事者の皆さん。の中でも「ここから飛び出したい!」と感じている皆さん。やりましょう。行っちゃいましょう。飛び出ちゃいましょう。どんどん日本全国周りましょう。そして、自分の本当の居場所を見つけましょうよ。気軽に連絡ください。

日本全国の主要都市部に存在する医療福祉系の専門学校や大学さん、この福祉留学制度の連携学校になりませんか?学生たちに、もっともっと広い視野でこの福祉業界を見渡す体験をさせてあげませんか?希望する学校さんは連絡ください。まずはポスターとフライヤーを送ります。

日本全国の離島や山間部に存在する医療福祉施設の皆さん、この福祉留学制度の連携施設になりませんか?地域内でどうしても人材が増やせない事情の地域もあります。地域の外に手を伸ばしましょう。声を届けましょう。一緒にやりましょう。


というわけで、ちょっと過激なタイトルにしちゃいましたが、これは挑戦です。

今までずっと福祉業界が持たれてきたイメージや固定概念を覆す。

そんな新たな一歩を踏み出すためのキックオフイベントがあります。

8/3@東京、8/4@大阪 ぜひ、いらしてください。


【Wander Worker 〜実際どうなの移住と地域医療福祉〜】in 東京&大阪

若者たちが都市生活から離島や山間部などのローカルと言われる地域での暮らしに切り替える流れが出てきている今、医療福祉専門職にもそのようにライフスタイルを重視した働き方を提案するWander Worker/福祉留学というプロジェクトが立ち上がった。NPO法人Ubdobeが運営するこのプロジェクトは秘境と言われる「徳島県の三好市」、UIターンで有名な離島「島根県の海士町」、THE南国アイランド「沖縄県の石垣島・伊平屋島・西表島」などと提携しながら展開されている。このプロジェクトを通じて都市部から移住する人が後を絶たない状況にあるわけだが、実際に各地での生活というのはどういうものなのか?仕事についてや住宅事情、スーパーやコンビニなどの買い物についてや地域での人間関係などなどに関する『リアルな話』が聞きたいとの要望が多数出てきましたのでイベント化しました。東京・大阪という限られた場所での開催になりますが、各地域と中継を繋ぎリアルタイムで様々なリアルトークを展開しますので、地域医療・地域福祉・農福連携・秘境・離島・山間部・田舎暮らし・ライフスタイル・移住などのキーワードについつい反応してしまう方は是非遊びに来ていただければと思います。各地の美味しい名産品と共に、お待ちしております!!

=開催概要=
■日時
*‪東京開催:2019年08月03日(土) 19:00〜22:30
*大阪開催:2019年08月04日(日) 17:00〜20:30

■会場
*東京開催:
店名:BPM
地図:https://goo.gl/maps/3i9V3AYUMWXiPSYj9
WEB:https://bpm-tokyo.com
住所:東京都世田谷区池尻2-31-24 信田ビル2F
→東急田園都市線「池尻大橋駅」から徒歩30秒

*大阪開催:
店名:PINE BROOKLYN
地図:https://goo.gl/maps/touDwUG1Sy5QTS918
WEB:http://pinebrooklyn.com
住所:大阪府大阪市福島区福島1-2-35
→JR東西線「新福島駅」から徒歩5分
→阪神本線「福島駅」東改札口から徒歩3分
→大阪環状線「JR福島駅」から徒歩7分

■トーク出演者(リアル&遠隔)
<東京開催>
・藤岡 聡子(ほっちのロッヂ 共同代表)
・岡 千賀子(社会福祉法人 池田博愛会 本部事務局次長)
・森田 直広(沖縄県社会福祉協議会 職員)
・岡 勇樹(NPO法人Ubdobe 代表理事)

<大阪開催>
・下河原 忠道(株式会社シルバーウッド 代表取締役)
・片桐 一彦(海士町社会福祉協議会 事務局長)
・藤冨 晃大(旅する介護福祉士 / Wander Worker)
・岡 千賀子(社会福祉法人 池田博愛会 本部事務局次長)
・森田 直広(沖縄県社会福祉協議会 職員)
・岡 勇樹(NPO法人Ubdobe 代表理事)

■参加費
500円(各地の地酒や名産品付き!)

■参加条件
医療福祉専門職、医療福祉を学んでいる学生
(医療福祉に興味あり、元々働いていたor勉強していたけど今は離れている…という人でもOK!)

■ご予約方法
下記のいずれかよりご予約ください!
1)googleフォーム
https://forms.gle/DDH1spHxH2DHxuif9
※必要項目をご記入の上、送信をお願いします。

2)Eメール
*宛先: info@ubdobe.jp
*件名:Wander Worker 予約
*本文: 氏名、年齢、参加会場、申し込み人数

■主催
・NPO法人Ubdobe(ウブドベ)
私たちはメディカル・ウェルフェア・テクノロジーの領域を縦横断しあらゆる人々の積極的社会参加を推進する「医療福祉エンターテインメント®︎」集団です。病気や障がいをテーマとしたクラブイベントや謎解きイベントの企画、デジタルアート型リハビリシステムの開発、インタラクティブダンスパフォーマンスのプロデュース、医療福祉系セレクトショップの運営まで幅広い分野で活動中。
http://ubdobe.jp/

・Wander Worker
ローカル専門医療福祉人材マッチングメディア(ベータ版公開中)
http://wander-worker.com

・福祉留学
⾃らの学びと地域の課題解決を掛け合わせた1⽇から体験できる留学制度
https://fukushi-ryugaku.com


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?