見出し画像

2023年の振り返り

仕事

仕事は変わらずフリーランスでエンジニアをやっている。

年の前半は、社内向け管理画面の開発。要件定義の終盤から参画となった。ある程度は必要のない要件を削ぎ落とせたものの、終わってみればもっと削ぎ落とせたな〜と反省が残った。次からは途中参画でも要求から見直して、最小限の開発を意識したい。

年の後半は Nuxt.js から Next.js へのリプレイス。Vue で実装された機能を洗い出し、リファクタしながら React で再実装していた。このプロジェクトで TypeScript はもちろん、Storybook、Presenter/Containerパターンを用いたコンポーネント実装や、ライブラリで言うと Recoil、Radix UI、SWR、Zod などを扱い、モダンな React/Next.js の開発を経験できた。

総合して、仕事は100点の大満足な2023年だった。

プライベート

今年は色々と旅行に行きたかったので、福岡・箱根・韓国などに行った。

初めてのLCC。若干狭いだけで余裕だった

一緒に行ったのは当時付き合っていた彼女だが、音楽性の違いにより別れてしまった。

普段は全く出会いがないので、「また」マッチングアプリにお世話になっている。マッチングアプリも何か改善できたら面白いなと思い、勉強して実践してみたら、500いいね近く行くようになった。以前は50程度だったので、大きく改善した。

28歳という現実

マッチの母数を増やすという意味では使い方を学べて良かった。とは言え、本当に良い出会いがあるかは別問題。気長に続けていく予定。

Twitter を眺めていたら、「反応しない練習」という本をオススメされたと言ってる人がいたので、試しに読んでみた。したらこれがブッ刺さって、何回も読んだ。実践してからというもの、心が楽になったのでオススメ。心穏やかに生きるための考え方は、今後何十年も役立つ重要なスキルである。

そんなこんなで、プライベートでも学びが多く、成長している実感がある。

個人開発

新しく作ったものはあるけど、うまくいかなそうなので閉じた。

個人開発、難しいわ。

まとめ

「反応しない練習」の中に、人生の方向性さえ合っていれば、ただ経験を積めば良いという考え方がある。

自分の人生の方向性としては、仕事で新しい経験をし、趣味で読書や開発をし、プライベートでは好きな人と思い出を増やしていく事。方向性に沿って新しい経験をして、点を置いていければ良い。

2024年も新しい出会いに期待。よろしくお願いします。

記事が良いと思ったらサポートをお願いします!