見出し画像

ブラックメタル初心者がディスクレビューをしてみた・デプレ編(2021/11/③)

自分用に書いている一口ディスクレビューをまとめておきます。リンクはApple MusicまたはBandcamp。文体は定まってません。ポスブラが混ざってたり、重複もあります。

登場バンド
my useless life
Homeskin
Eternal should
photophobia
Mourning by Morning
Happy Days
Sadness


my useless life"on the edge"
Apple Music

アメリカ🇺🇸の2人組デプレの1st❣️ザラザラした音質がデプレみ溢れてる❣️(これでもまだクリアな方だとは思う)真っ暗闇な音というより「薄ーい灯りの中の手探り」感があって良い❣️ギターの音がデプレにはちょっと珍しいトーンで癖になる❣️重苦しすぎるVoも好み❣️

Homeskin"Subverse Siphoning of Suburbia"
Apple Music

アメリカ🇺🇸テキサスのデプレ。と言っても大半の曲はいわゆるデプレ的な音像でもなくロウでファストなので超ダウナーなものを求めて聴くと肩透かしを喰らうかもしれない。かと思えば最後にフューネラル的なかなりの陰鬱曲が入っていたりして色々と不明。

Eternal should"they became the falling ash"
Apple Music

イギリス🇬🇧の1人デプレ。棺桶に片足、いや半身くらい突っ込んでるようなフューネラルドゥーム臭もする。聴いてると凍え死にそう系。アトモス感もあり、雪山の電気もない小さな山小屋で体育座りで震えてそうな孤独感。冬にぴったりのデプレだと思います。

Photophobia"The seven states of mourning"
Apple Music

🇫🇮人と🇺🇸人と🇮🇹人のデプレ・プロジェクトらしい。まず「視覚過敏」みたいな意味の名前が良い。程良く汚い音質の割に音像は広がりを感じて美しい。意外とキャッチーだったり、寂寥感と切なさのあるリフが泣かせにくる。ボーカルも安定感すら感じる悲痛さで良…
photophobiaって羞明、つまり「光過敏」「光に弱い」みたいな意味っぽい。「写真嫌い」かと思ってた。

Mourning by Morning"Mourning by Morning"
Apple Music

米🇺🇸の1人デプレ。キッチリ暗いが全体的な聴きやすさは相当のもので、曲によってはメロブラっぽさが強めに感じた。薄らクサい美メロギターが聴けたり綺麗な鍵盤の音が印象的だったりと、メロい&メランコリックな美麗ブラック(?)が好きな人に勧めたい一枚。

Happy Days"Defeated by life"
Apple Music

全くハッピーじゃないでおなじみ🇺🇸の2人デプレ❣️DSBMというジャンル名のイメージそのままの希望を一切感じない絶望満載陰鬱サウンドと重苦しい感情が乗ったVo❣️なのに不思議と聴きやすさもキャッチーさもあり、デプレ界で有名かつ支持者が多いのも納得❣️

Sadness"I want to be there"
Apple Music

非メタラーに受けが良すぎるので再掲。一旦ブラックメタルとかデプレとかそういうワードを忘れて再生してみてください。タグ付けてるけどマジで一旦忘れて。こういう説明やなんだけどEMOとか切ないのとか美メロ好きな人、そこのおまえだよ、再生をしてくれ

長くなってきたのでさらに続く…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?