マガジンのカバー画像

月刊「ぶんぶくちゃいなノオト」

メルマガ「「§ 中 国 万 華 鏡 § 之 ぶんぶくちゃいな」(祭日を除く第1、2,4土曜日配信、なお第2,4土曜日が祝日の月は第3土曜日に追加配信/月ほぼ3回/年始年末は配信お… もっと読む
中華圏の現地でどのような注目の話題があるのか。必ずしも日本とは関係のない、また日本では話題にならな… もっと詳しく
¥800 / 月
運営しているクリエイター

2018年9月の記事一覧

【ぶんぶくちゃいな】スウェーデンの「災難」

先週日曜日、史上最大のスーパー台風に見舞われた香港から友人たちが次々とフェイスブックにアップしていたその惨状にまる1日見入っていたわたしは、夜になってふと開いた中国のSNS「微信 WeChat」(以下、WeChat)上で「瑞典」の二文字が待っているのに気がついた。

瑞典…スウェーデン? なにがあったんだ?

その時はすでにオンラインしているみなが大議論に入っていたのでそれを邪魔する前に、と何がそ

もっとみる

【ぶんぶくちゃいな】ジャック・マーの引退が中国IT業界にもたらすものとは

「ジャック・マーが週明けの10日にアリババグループ会長職の引退を発表するらしい」

先週週末直前に米紙「ニューヨーク・タイムズ」(以下、NYT)にこんな記事が掲載され、金曜の夜くらいから中国関係のネットでこの話題が駆け巡った。

「阿里巴巴 Alibaba」(以下、アリババ)という会社やそれを統率するジャック・マー(馬雲)という人の名前を聞いたことがあっても、ITや海外株に関心のある人以外、一般の

もっとみる

【ぶんぶくちゃいな】「娘砲」バンザイ、マッチョよさようなら

今週に入って、SNS「WeChat」のタイムラインに「娘」「娘」の文字が躍っていた。

「娘」と書いても、中国語の「娘」は「ムスメ」「daughter」の意味ではない。びっくりするなかれ、「お母ちゃん」なのだ。あと、王朝時代には王妃など身分の高い女性に呼びかける時に「娘娘」を使ったらしい。だが、それも「若い女性」に限らない。

だが、今週「娘」が話題に上ったのは、おかーちゃんがどうした、という話で

もっとみる

【ぶんぶくちゃいな】「軟階層社会」ダウングレードする中産階級消費とその不安

8月に入った途端、中国の主要メディアに「家賃暴騰」というテーマの記事が並び始めた。なにがきっかけで一挙にその話題が注目され始めたのだろうかと、いくつかの記事に目を通したが、どの記事もそのきっかけには特に触れていない。例えば政府や業界の最新レポートが発表されたなどが特に引用されているわけでもなかった。

ふぅむ、と考えて、気がついた。

中国で新学期や学校を卒業して就職した人たちが移動し、新しい生活

もっとみる