マガジンのカバー画像

月刊「ぶんぶくちゃいなノオト」

メルマガ「「§ 中 国 万 華 鏡 § 之 ぶんぶくちゃいな」(祭日を除く第1、2,4土曜日配信、なお第2,4土曜日が祝日の月は第3土曜日に追加配信/月ほぼ3回/年始年末は配信お… もっと読む
中華圏の現地でどのような注目の話題があるのか。必ずしも日本とは関係のない、また日本では話題にならな… もっと詳しく
¥800 / 月
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

230430 【ダイヤモンド・オンライン】寄稿:香港から大量の観光客が「巨大スーツケース」で来日、日本人も舌を巻く理由とは

230430 【ダイヤモンド・オンライン】寄稿:香港から大量の観光客が「巨大スーツケース」で来日、日本人も舌を巻く理由とは

以前、中国向けインバウンドが始まる前に、知り合いの会社が社員旅行で日本にやってきたというので、参加者に集まってもらってその感想を聞いて、発見などを原稿にまとめたことがありました。「牛乳が美味しかった」とか「地域ごとに水道水の味が違う」とか、ものすごく他愛のない話ばかりだったんですが、彼らが日本で見聞きしたことを楽しそうに語ってくれたのが伝わったようで、読者からもものすごい反響をいただきました。

もっとみる

【ぶんぶくちゃいな】「クルマ作りはしない」ファーウェイのクルマ作り

中国のニュースメディアで4月初め、精密機器メーカー「華為 Huawei」(以下、「ファーウェイ」)の創設者である任正非CEOが3月31日に全社員に向けて、「ファーウェイはクルマ作りはしない」、また「プロモーションや(車両の)外観上に『華為』や『HUAWEI』のロゴを入れてはならない」と強調する文書を配信したらしい、という報道がバラバラッと流れた。

どの記事を読んでも、その任CEOの語調がかなり厳

もっとみる

230420 【現代ビジネス】寄稿:「高学歴でも就職できない」…大学新卒者1000万人に対して若者の失業率20%…いま起きている中国の若者たちの絶望が大きすぎる

昨年、初めて大学の新規卒業生の数が1000万人を突破した中国。でもコロナ対策真っ盛り、さらには上海のロックダウンが行われた直後とあって、就職難が叫ばれました。さらに昨年末の公務員試験には過去ない受験希望者が殺到、驚くべき競争率となりました。

これって彼らの大学進学時よりも厳しい競争率になっている。21世紀生まれの彼らにとってある意味、「初めて直面する狭き門」なのかも。

ということで、短い前編に

もっとみる

【ぶんぶくちゃいな】美荷楼329号室:香港で体験した、今どきの中国若者考

今回は、3月に香港に滞在したときに袖振りあった体験から、「今どきの中国若者考」についてまとめてみたい。

最近になって気がついたのだが、この春で正式に北京での住まいを引き上げてからまるまる9年になる。北京にはその年の夏以来、行けていない。中国全土を見ても、2019年のデモ直前に香港に滞在した際に深センにいる知り合いを訪ねて日帰りして以来、足を踏み入れていない。

つまり、香港や日本で昔からよく知る

もっとみる
230329 【現代ビジネス】寄稿:「中国共産党直属に格上げ」で台湾と同列の位置付けになった香港とマカオ…中国が使う「一機関二看板」というカラクリとは

230329 【現代ビジネス】寄稿:「中国共産党直属に格上げ」で台湾と同列の位置付けになった香港とマカオ…中国が使う「一機関二看板」というカラクリとは

昨秋、習近平が3度目の党総書記になって以来、中国で新しい「組閣」が進むぞという予測の一方で、香港はすっかり「香港国家安全維持法」(以下、国家安全法)によって「安定した」(by 香港親中派)ことだし、今後は「特別行政区」という位置づけは次第に削られ、ますます中国国内の他の直轄市や省と同じ扱いになるのでは、という噂が流れていました。

実際に香港を管轄してきた中国国務院(内閣に相当)直属の国務院香港マ

もっとみる
230407 【ダイヤモンド・オンライン】寄稿:香港でホラー版「くまのプーさん」上映中止に…現実は映画よりホラー?不可解な経緯

230407 【ダイヤモンド・オンライン】寄稿:香港でホラー版「くまのプーさん」上映中止に…現実は映画よりホラー?不可解な経緯

香港で映画を見まくって日本に帰ってきたら…「な? 言ったとおりだろ」というメッセージが香港から届きました。うーむ…

実際に現地で公開中の話題作を観て、複数の映画関係者の話を聞いてきていろいろと香港映画の「いま」が見えてきたところでしたが、こんなにタイムリーな流れになるとは。そして、そこにはなんとなく、3月の中国での政治大会以来水面に姿を現してきた、香港がいま置かれた状況が如実に反映されているのが

もっとみる

【ぶんぶくちゃいな】舛友雄大:「チャイノベーション」進行中 東南アジアのスタートアップから目が離せないこれだけの理由

◎舛友雄大:「チャイノベーション」進行中 東南アジアのスタートアップから目が離せないこれだけの理由東南アジアのスタートアップに注目しなければならないと改めて痛感したのが、昨年5月にスイスで開催されたダボス会議の取材をしていた時だった。まさにそんな企業の幹部を招いて会場の一角でクローズドな会議が開かれていたのだ。そこでは世界を股にかける経済エリートたちと彼らとの間で濃密な意見交換が繰り広げられていた

もっとみる