見出し画像

Rust whileループの使い方と注意点

Rustのwhileループは条件がtrueである限り、ブロックのコードを繰り返し実行するための制御構造です。

whileループは特定の条件に基づいてループを実行するのに適しており、無限ループを作成するloopと比べて、終了条件が明確です。


whileの使い方

基本的なwhile構文

whileは条件がtrueである間、繰り返しブロック内のコードを実行します。

let mut count = 0;

while count < 5 {
    println!("Count: {}", count);
    count += 1;
}

countが5未満の間、メッセージを表示し続けます。
countが5以上になると、ループは終了します。


条件付きループ

条件が特定の値や結果に基づく場合、whileループを使って繰り返し処理を行います。

let mut user_input = String::new();

while user_input.trim() != "exit" {
    println!("Enter a command (or 'exit' to quit):");
    user_input.clear();
    std::io::stdin().read_line(&mut user_input).expect("Failed to read line");
}

ユーザーが"exit"と入力するまでループが続きます。
whileは、終了条件が明確な場合に特に便利です。


注意点

無限ループのリスク

whileループで終了条件が正しく設定されていないと、無限ループが発生する可能性があります。
条件が永遠にtrueのままだと、ループが終了しません。条件の設定やループ内での制御に注意が必要です。


条件の評価

whileループの条件は、ブール値である必要があります。
Rustでは、他の言語のように非ゼロ値をtrueと解釈することはできません。条件が適切に評価されているか確認します。


スコープと所有権

ループ内で変数を使用する場合、スコープと所有権に注意します。
ループ外で定義された変数をループ内で使用する際、ライフタイムと所有権のルールを確認する必要があります。


効率性

whileループは、適切に制御されないと、リソースを過剰に消費する可能性があります。
ループの実行時間やメモリ消費に注意し、効率的な処理を心掛けることが必要です。



Rustをもっと詳しくなりたい方に

Rustプログラミング完全ガイド 他言語との比較で違いが分かる!

個人的には他の言語開発もそれなりにあったことからこの本を読むことでかなりRustへの理解が深まりました。
プログラムやシステム的な専門用語は当たり前に登場するものの、他の言語での開発経験がある方なら問題ないでしょう。むしろその経験があることで、多言語との比較をしながら読み進めることができます。
内容的には大容量かつ丁寧すぎるほど嚙み砕いて説明がされているため、情報量は十分といえます。Rust自体学習コストが高く、難易度の高い言語のためこのくらいが妥当といえます。
プログラミング初心者レベルの方には難しい内容となっていますが、Rustの概念を理解し、基礎を把握することができる本であること間違いなしです。

Rust学習のために筆者が実際に読んでおすすめしたい本をまとめています。


基礎から学ぶRustプログラミング入門

本コースではRustについて全く経験がない方でもスムーズに学習を進められるようにとなっています。
基本的にはコードベースで解説を行い、抽象度が高く難しい内容に関しては適宜スライドも使いながら丁寧に解説します。そしてただ文法を学ぶだけではなく、最終的には演習としてCLIアプリケーションを作成し学習内容の定着を図ります。

以下の記事では筆者が実際に受講したおすすめUdemy教材をまとめています。

※本ページではアフィリエイトリンク(PR)が含まれています

この記事が参加している募集

この経験に学べ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?