見出し画像

2024.5.2 vs AZ 由伸出陣 勝ち


安心と信頼の由伸

山本投手の成績

6回5安打無失点 3勝目

3試合連続QS達成!
これから登板を重ねるごとにどんどん支配的になっていくのかと思うと、ワクワクします!あちらこちらからホメホメされていました!

今日のPlayer of the Game


公式YouTube

それから囲み取材

一問一答

由伸さんの遠投の中毒性(コモさん)


記事を見て思うこと

少し前にヘルナンデス記者たちのポストで一部では話題にされていた日本人記者の特徴。
答えありきで質問してきたり、
記事にしたい答えをあえて、アメリカ人に言わせることで記事にしたり。
試合中居眠りしたりサッカー見たりしてるようなヘルナンデス記者より日本人記者の方が全然野球に詳しいのに、
「外国人の評価は」
と言う部分を優先していて、
敗戦国としての影響が残っているせいで、アメリカ人はどう思っているか、
アメリカではどう評価されているか、
フォーカスし過ぎると。
それ以外にも日本人記者の悲しい習性みたいな感じで、
かなり辛辣な内容になっていました。
(ヘルナンデス記者たち3人が最近出版した大谷選手についての本の中からの抜粋らしい)

それを読んでから、日本人記者さんのインタビューを見たり読んだりすると、ヘルナンデス記者が必ずチラつくようになりました。


アメリカ人というか外国人がどう思うかを気にしすぎるところは、
やはり日本人には少なからずあるだろうなとは思います。

MLBに限らず地上波でも、外国人の日本が好きなとこTOP100とか、
外国人に聞いた日本の好きなアニメ、外国人に聞いた、外国人に見せてもらった、youは何しにとか結構多い印象なんですよね。
YouTubeでも似たような感じでジャンル化されてる気がします。

ただ、MLBは舞台がアメリカなんですから、
現地の人がどう評価してるのか、気にして何が悪いの?
って気もするんですけどね。

ヘルナンデス記者が炎上してるところに、わざわざ庇いにポストしたりしていた柳原さんや、現場で毎日一緒に働いていた記者さんも、
ヘルナンデス記者と兄弟だと言って痴話喧嘩のようなやり取りで、フォロワーたちを楽しませていた記者さんも、
みんなこの件に関しては何も言わないんですよね。
同じ場所で同じ時間過ごす同業種に、よくそんなバカにしたことをバカにして言えるなと思う反面、
そう言われたことで、少し日本人記者さんたちの取材スタイルにも何か変化があればいいなと思ったりします。


大谷選手はお休み


今季初のお休み。
DHに休みなんていらねえだろ、という意見もいくつか拝見しましたが、もともと休みをこの連戦のどこかで入れるつもりだと、監督は言っていましたし、
昨日の感じを見て、今日入れておくか、っていうのはいいタイミングになるんじゃないかと思います。
大谷選手に関しては、いい意味でも悪い意味でもどんな些細なことでも本当に一つ一つ物言いがついてきますので、最近はあえてそういうのを見に行ったりしないようにしています。(嘘をつくな)



明日


移動日で試合もなし。

土曜日11:10から現在東地区一位のブレーブスとの初戦を迎えますぞ。
あースイープしてほしい…
ハラハラとかいらないから、ぶっちぎりで勝ちまくってほしい…



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?