見出し画像

第2回やべーやつカップ結果報告

産まれたからには、産まれたからこそ

こんにちは、チームやべーやつの常識担当しんちゃんです。
今回は、先日開催した第2回やべーやつカップの結果報告や感想なんかをまとめていこうと思います。

【予選】

・デッキ分布

ゾロアーク系統(ルガ、ギャラ、ジュゴン、ヤドキングなど):16人
ウルネク:16人
ジラサン:12人
ピカゼク:6人
小ズガドーン:6人
水バレット:5人
レシリザ:4人
エルフーン:4人
デスカーンギラティナ:4人
サナニンフ:2人
カメックス:2人
カエループ:2人
アローラペルシアンブラッキー:2人
小バクガメス:2人
プテラジュゴン:2人
その他:21人

とにかくゾロアーク系統がかなり増えた印象ですね。
やはり、特性「とりひき」やダブル無色エネルギーでワザが打てる点などただただカードパワーが高いだけでなく、環境に合わせて他の色々なカードと組むことが出来る点が非常に強いです。
また、トリプル加速エネルギーにより組める相手が増えたことやペルシアンGXという強いサポート兼サブアタッカーの登場も追い風かもしれません。
今回の大会においては、安定のルガルガン以外にも新環境に適応するためにダブルブレイズで強化された炎系統に対抗出来るあたりちらすギャラドスや水ヤドキング、ウルネクのマーイーカを狩るためのジュゴン、ジラーチなどの強力な特性持ちたねポケモンを止めるための超アローラベトベトンと組んでいる姿が多く見られました。
逆にシティリーグ大阪シーズン3で大暴れしたレシリザは、かなり数を減らしたように見えます。
ただ、決して炎が減ったわけではなく、小ズガドーンやボルケニオン、ウインディなどの非GXにシフトチェンジしつつある様子です。

・予選結果
1位:ヒロ(ピカゼク)5-0
2位:かず(ピカゼク)5-0
3位:オガワ(ルガゾロヤドキング)4-1
4位:はると(ウルネク)4-1
5位:ぽっぽこワタ太郎(ゾロアークギャラドス)4-1
6位:うお(ゾロアークギャラドス)4-1
7位:ミナミ(ウルネク)4-1
8位:内田雄馬(エルフーン)4-1
9位:はやお(ゾロアークギャラドス)4-1
10位:みやしし(ゾロアークジュゴン)4-1
11位:ハルト(ルガゾロ)4-1
12位:るる(サーナイト)4-1
13位:のーす(ジラサン)4-1
14位:カブ(ジラサン)4-1
15位:るんる(ウルネク)4-1
16位:わしジオン(ウルネク)4-1

上位16名のお名前と使用デッキです。
本戦はこの16名で行われました。

【本戦】

・最終結果
優勝:かず(ピカゼク)
準優勝:はやお(ゾロアークギャラドス)
3位:みやしし(ゾロアークジュゴン)
4位:はると(ウルネク)

見事106名の頂点に立ったのはかず君!
全てのポケカプレイヤーに浄土の教えを伝えるべく結成された関西のポケカチーム「チーム浄土真宗」に属するプレイヤーで、今回はやぶれかぶれ多投のピカゼクを使い、予選本戦共に一度も負けることなく優勝しました!
優勝コメントは「光顔巍巍 威神無極 如是燄明 無與等者  日月摩尼 珠光燄耀 皆悉隠蔽 猶若聚墨」だそうです!

惜しくも準優勝となったのははやおさん!
毎回安定した結果を残し続ける強者という一面以外にも関西ポケカ界隈のお笑いファッションリーダーとしても有名で強さと面白さを兼ね備えたハイブリッドポケカプレイヤーです。
今回は、ゾロアークギャラドスという現環境に合わせたゾロアークデッキを使いこなし、好成績を収めました!

本戦の詳しい様子につきましては、後日くりちゃんねるさんによってyoutubeに対戦動画がアップロードされるらしいので、是非チェックよろしくお願いします!

追記
本戦トーナメント1回戦
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=2s3CjPudIcM

【景品提供】

スキップ玉出さん(場所&数々の景品)
くりちゃんねる(撮影協力&プレイマット)
マリさん(クッキー)
らんさん(スリーブたくさん)
UEDさん(お楽しみボックス)
ケモナオさん(スリーブ)
ぽちゃさん(スリーブ)

ありがとうございました!

【まとめ】

前回75人だったのにいきなり120人規模にして人集まるのかなぁと運営一同不安で一杯でしたが募集から1日で120人埋まったり、大会当日悪天候だったにも関わらず106名の方々に来ていただいたりと皆さんのおかげで無事に第2回を終えることが出来、本当に感謝しております。
第3回もいつか開催したいと考えておりますので、参加者の皆さんは是非感想や意見なんかをがんがんTwitterなどで発信していただけると運営のモチベーションに繋がりますのでよろしくお願いします!
あと最後になりましたが、今回場所を提供していただくだけでなく、快く運営を手伝ってくださったスキップ玉出さん本当にありがとうございました!

ではこれで第2回やべーやつカップの結果報告を終わりたいと思います。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました!

読んでいただいてありがとうございます。コメントでもなんでも反応いただけると喜びます!