見出し画像

【FX】方向感変わってきた?豪ドルNZドル

株とFXのスマホデイトレ解説ブログです。

今回の記事は、株とFXの利益の再投資についての解説です。

こんにちは薬師川です。

みなさんは、株やFXの利益をどうしていますか?
1分足スキャルピング、5分足デイトレ、成長株投資、利益を上げる手段はイロイロありますよね。

それぞれの利益をそのまま再投資するのも、もちろん有りです。

ですが、魑魅魍魎のゴロゴロしている投資の世界で生き残るためには、投資手法の分散も必須です

私は自分の投資手法をずっと磨いてきました。
恐れ多くも人様に紹介しているものもあります。上手くいくなら、それだけをドンドン増やせばよいかと言うとらそうではありません。

スキャルピングやデイトレードは、所詮は労働です。

楽しいから続けているのだけど、相場は時に荒れ狂います。

荒れ狂うというのは、若干の語弊があるのかもしれません。自分にとっては好ましくない変動があるといった感じでしょうか。

どんな相場でも、いつでもなんぼでも稼げるような夢の投資手法は存在しません。順風満帆な時こそ、次の相場に向けて準備をする必要があります。

さて、最初の質問に戻ります。
あなたは利益をどのように再投資していますか?

私のオススメはFXの自動売買です。

あたらしい自動売買のカタチ

FXの自動売買にも、いくつかの種類があります。1つはトラリピ、他にはEA、他人の売買に任せるソーシャルトレード、そんなところでしょうか。

これらの自動売買のメリットは、もちろん自動な売買にあります。

デメリットは、まとまった資金でないと運用できないこと、コストが高いことです。

そこで私は、昨年2023年の5月からスタートした松井証券のリピート注文機能に目を付けました。

自動売買ができて、1通貨単位で売買できる超優れものです。

あんずFXでトレードの自動化

上記の松井証券FXは、多くの通貨ペアのトレードができます。

自動売買で運用するなら、値幅が狭くて、為替レートがその値幅の中で何度もいったりきたりしてくれるものが有効です。

トラリピやEAでもその辺りはよく研究されていて、豪ドルNZドルペアが最強だと言われています。

私もその通りだと思います。
オーストラリアドルニュージーランドドルペアの年足チャートです⬇️

2014年以降、かなりの激狭レンジです。
レンジが狭いと、保証金が少なくて済みますし、1回あたりのトレードの数量も増やせます。つまり、資金効率が高くなります。

松井証券HP

方向感が変わってきた!?

さて、本題は豪ドルNZドルの方向感が変わってきたかもという話です。

4時間足チャート


日足チャート

3月からグングンと上がってきましたが、世界のインフレ懸念もピークを過ぎてきた感じがしますし、景気後退の足音も聞こえてきました。

インフレ鈍化、リスクオフといった相場になると、豪ドルNZドルにはチャンスかもしれません。

つまり、株安、円高の時に利益が狙える手段になり得るということです。

5月15日(水)の売買記録

5月15日(水)の売買は裁量1回、オート1回の2回でした

松井証券FXは、1通貨単位で売買できます。
つまり、利益が出たらそのお金をそのまま再投資に回すことができます。

毎日複利効果、すごいですよ

モニター募集

お得なモニター募集のご案内です。
メンバーシップにおいて、松井証券FXのリピート注文機能を使った『あんずFX』のモニター募集を始めます。

新しく始まる予約画面のテストと、決済のテスト、そして売買のデータ収集が目的です。

最大70%OFFになるかもしれませんので、ご興味のある方はメンバーシップに加入して、掲示板の更新をお待ちください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?