見出し画像

さーてGW明けからのお弁当は?

皆様こんにちは。
徳島大学細胞生物学分野・ヨネケン秘書のあべみょんです。
朝晩はまだ少し冷え込みますが。気持ちよく晴れている徳島です。

今週末はいよいよ、R6年度ヨネケン歓迎会
春の ヨネケンピンポンダブルス選手権大会ってことでね。
今朝は息子たちと

卓球神業動画を見てイメトレしてきましたわ(笑)

うん。イメージはバッチリ。

しかしながら、柴田さんが日曜日都合が悪くなるかもしれないしならないかもしれないと言うことになりまして…
満を持して、
ヨネケン非公式メンバー・クセ強めでお馴染みの藤井くんにも声をかけました。

柴田さんが来れるかもしれないし、わからないですけどね。
いよいよ波乱の予感です。1年生の細木さんには、ペアが誰になるか当日までわからないと言うワクワクドキドキも追加されましたwww

ということで(?)
GW明けてからの私の、朝のお弁当修行を見て行ってください。
学童のお弁当がなくなってだいぶラクです!

5/7お久しぶりの夫弁当。黄色多目の手抜き感。ほぼウインナーが主役。連休明け初日だもんいいじゃない。夫だって米炊き忘れてんだもん。そんなもんよ。休みボケ。
5/8の顔弁。先日淡路島で新タマネギを10kg買いまして、んまーどうやったって美味しいんですわ。一昨日のオニオンスープの残りをグラタンっぽいものにリメイクしました。にしても今日は赤が乏しいお弁当。
そうそう夫、少し前に受けた試験合格だってよ。もうほんとよかった。
自分のことのように嬉しいよと言うと「なんで?(キミ何かしんどい思いでもした?)」と。いやいやあなたがお勉強に専念するってことはだな。あれもこれも私が(いつも以上に)請け負うってことだもん。ピリピリした空気感もしんどかったし。私だって頑張ったもん。
5/9の顔弁。寅ちゃんの合格は嬉しいのに。嬉しいのになぜだろうこんな顔になっちゃうのは…という春巻きちゃん。優三さんもよねさんもそして受験すらできなかった仲間も。いろいろあっての合格なんだなぁ
5/10の顔弁。寅ちゃんの演説を聞いて感動している玉子焼き。
GW明けよく頑張った。うん。子どもたちの寝起きがすこぶる悪かったけどよく耐えた。偉かった!高等試験を突破した寅ちゃんたちが女性の一番になったと言ったあの記者にとって私は何番か知らんけどよく頑張った。
5/10の私の サラメシ 相変わらずピザトーストでチーズのせいで見た目が毎日ほぼ一緒。
グリーンピースがビッシリです。去年はちょっとうまくできなかったけど、茹でたグリーンピース潰してマジックソルトにオリーブオイルで美味しくなりましたレシピ通りにはしてないけど。https://kyounoryouri.jp/recipe/1502_%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%81%AE%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%8B.html
5/13の顔弁。撮り忘れる。NO! 長男が菌床を買って育てた椎茸の最後の一個はハート型でした。これを薄く切ってソースに入れた煮込みハンバーグが入っていました。ハンバーグ肉ダネに、出汁を取り終えた昆布を細かく粉砕して入れると信じられないくらいフアフアになると発見しました。ぜひ。
5/14の顔弁。子どもたちが遠足のためおかずが華やかであります。さてなんだか伏し目がちなウインナー。寅子と花岡が結ばれると期待していたのでしょうか。花岡は何かって言うと佐賀が、父がと言っていたじゃないか。何を期待してたんだい。
5/14次男の遠足弁当。入学以来初めての遠足。毎朝軽く「学校行きたくない」を言う次男が、今日の準備は早かったね~。MajiでTNT爆弾爆発5秒前弁当。エンダーマンは目が合うと襲われるからあんまり見るなよと友達に言うそうです。もちろん大好きな焼きち〇こ(たらこ)入り 
5/14長男の遠足弁当。4年生は工場見学。子どもの頃はあんまりピンと来なかったけど大人になってから工場見学ってワクワクするよね。MajiでTNTとクリーパー爆発5秒前弁当。弁当が横にならないように慎重に歩く長男が愛おしい。
5/15の顔弁。撮り忘れ?いや撮ったし。保存できてない。時々起こるスマホの不具合。クソ。お前なんか再起動してやる。写真は昨日の夕方の次男。兄のお下がりの体操服。2枚あるうちの白く美しい方を着せていたがやりやがった。「ま、ええやろ」ってご本人言うてた。水たまりでドリフトするからや。
5/16の顔弁。どこに目を付けるべきか悩みここしかなかった。さて。こぼれ種から発芽した大葉が雑草のごとくあちこちに群生しています。春前に買ったレタスは2株中1株しか大きくならず。もう枯れてしまったが。レタスがなければ大葉を使えばいいじゃない。パセリもね。ってことで緑は安心。
今日の顔弁。ごましお不足のため「目」ピックでズルをする。色合い的には最高だし、私は食べられるけど、ハムにパセリを突っ込んだの夫は気に入らないだろうな(笑)ふぅやっと金曜日。

以上。お弁当記録でした!
毎日偏食次男弁当をこなした経験が強みに変わり、夫の弁当くらいどってことありません。ワンパターンではあるけどねw


この記事が参加している募集

オープン学級通信

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

サポートだなんて、めっそうもございませんが万が一サポートなど頂けましたら、研究室メンバーのお菓子代として使わせていただきます。