見出し画像

5月の作品紹介~やさしさに包まれたなら~

皆様おはようございます。
ウィークデーは徳島大学細胞生物学分野・と言うところで敏腕遺書やらせてもろとります。あべみょんです。

早速ですがステッチ部5月の活動報告参ります。

まず。長男からリクエストありました。
「俺のTシャツにキノコを刺繍してほしい」

やりますともやりますとももちろんですとも!
ついに、穴を塞ぐ以外での発注頂きました。
もちろん、きのこの絵を描くのは長男です。

左:キツネノタイマツ 右:ツルタケ
かわいい~~~~

着るとこんな感じ↓

え・・・

↑これはまぁ、長男が完成の嬉しさを亀にも共有してやろうと着せていたわけですが。振り向くと彼がいてちょっと怖かったです。

さてキツネノタイマツってキノコはですね
実はGW中、花壇の草抜きをしているとひょっこり発見したのです。
もう枯れていたんですが、長男は大喜び

やった!やった!!!
キツネノタイマツのミイラ

先端の黒い部分はグレバといい、胞子を含む粘液物質‥だそうで、独特の臭いがありまして。虫などに運んでもらって子孫を増やすんだとか。発見した当初もすぐ横にアリの大行列がありました。

ま。そんなこんなでキノコT。
色やグラデーションもこだわりました。そして1日で仕上げました(笑)私の刺繍もかなりスピードアップしたもんだ。
楽しかったです。

今後このTシャツの下半身全部ぐるりとキノコで埋めたいねと話しているところです。(バックプリント的なのもね)
いやぁ~それにしても
さかなクンぽくなってきました(笑)
子どもが、ググっと何かにのめりこんで隙になるって…さかなクン味が出てくるんだな。ずっと一緒にいたい身に纏っていたいみたいです(笑)



さてさて長男ばかりではありません。
先日、手のひらサイズ御守りシリーズを広げて見ていると…

ずらり

次男が一言。「ぼくのがない」と言うのです。
いやあったのよ。あったんだけどアナタが学校に持って行ったきりどっかやったんじゃない(笑)

と言うのは置いといて。確かに、次男デザインのものはまだ少ないです。



じゃあ描いてよ!とお願いしました。で、できたのがこちら↓


にこ!

次男描きおろしの「やさしいくん」です。
三角帽子をかぶっていて、にっこり笑っています。優しいでしょ。

よくよく見ると…顔の下半身と上半身で・・?糸の色が???違うような?
ということにお気づきだろうか。
そう。
またまた無計画にステッチし始めて
「あれ!?やば!!!この色もうないかも!!!」

となりました(反省)。

しまった…買いに行かないと…なんてことをブツブツ言っていたら次男がやってきて
『色なんてそんなんどっちでもいい』と大らかな優しさ?くれました。

で、鼻?から上(および手足)は少し濃い目のピンクでございます。

最近、学校のお友達に
「あべくんの絵は上手じゃない」と言われたそうですが。

おい。そいつ体育館裏、連れてこいや。
見てみろこのやさしいくん。こんな可愛い絵お前描けるか?おい?描いてみろや?描けんだろうが。
上手いとか下手とか。お前のしょーーーーーーーーもない尺度で言うとったらおま、ストロー鼻から突っ込んで、脳みそチュウチュウしたろか
Ⓒ未知やすえ

ちゅう話ですよ。
まぁ?どんだけ上手な絵が?描けるか?しりませんけど?
こうして?御守りにしてくれますか?してくれませんよね?あんまこういうことやってるお母さん居なくないですか?
ねぇ。おとといきやがれ!!!

そんなステッチの想い出でした(^^♪

この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

サポートだなんて、めっそうもございませんが万が一サポートなど頂けましたら、研究室メンバーのお菓子代として使わせていただきます。