見出し画像

709. Carbapenem use in extended-spectrum cephalosporin-resistant Enterobacterales infections in US hospitals and influence of IDSA guidance: a retrospective cohort study

Walker MK, Diao G, Warner S, et al. Carbapenem use in extended-spectrum cephalosporin-resistant Enterobacterales infections in US hospitals and influence of IDSA guidance: a retrospective cohort study. Lancet Infect Dis. 2024 Apr 25:S1473-3099(24)00149-X. doi: 10.1016/S1473-3099(24)00149-X.

IDSAガイドラインは2020年にすべての複雑性膀胱炎およびESBL産生菌による尿路以外のすべての感染症に対する第一選択療法としてカルバペネムの使用を提唱。2023年の更新で、トリメトプリムの使用が不可能でない限り、ESBL産生腸内細菌による腎盂腎炎の第一選択治療としてカルバペネムを推奨しなくなった。

今回の研究は、2018年1月1日から2021年12月31日の間に、米国168の病院で第3世代セファロスポリン耐性腸内細菌目細菌感染症による入院患者3041例を対象として、カルバペネムの使用を調査。

カルバペネムは17.7%がのエンピリック治療、多くの患者が標的治療としてカルバペネムが投与されていた(58.3%)。カルバペネムへのスイッチは、重症度にかかわらず、第3世代セファロスポリン耐性が報告された日に最も多くみられた。第3世代セファロスポリン耐性腸内細菌目細菌感染症の治療には、カルバペネムが優勢であったが、IDSAガイダンスの発表後の即時変化や持続的な変化はみられなかった。

つまり、米国の病院における第3世代セファロスポリン耐性菌へのカルバペネム大量使用は、2020年のIDSAガイダンス以前から行われており、その後も継続して行われていた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?