見出し画像

マデサポ(MDS)のインスタグラム集客がすごかった

インスタグラムを運用して集客を増やしたい!
でも、効率的な集客方法が分からない。。。

そんな悩みを抱えるビジネスオーナーや広報担当者の方、または個人で起業をされている方もいるのではないでしょうか?

競合が多い中で、自社製品やサービスを気に入ってもらうためには、SNSをどう活用できるかが鍵と言っても過言ではありません。


インスタグラム集客とは?

ビジネスの集客によく利用される主要SNSには、InstagramやTwitter、Facebookなどがあり、それぞれ違った特徴を持っています。

例えば、Facebookは40代以降のユーザー層にリーチしやすく、ターゲットを絞り込むための細かな設定ができることが特徴です。
いいねボタンやシェア機能などがあり、フィードは友達と、友達の友達まで届くため、しっかりと集客数を増やしていきたい場合に適しています。

一方で、Twitterは20代の若い世代が多く利用していて、テキストのみでも簡単に投稿が可能です。
リツイート機能によりユーザーの知らない人にまで情報が届くため、高い拡散力が期待できます。
定期的な投稿により、ユーザーとの距離感を縮めやすく、認知度を広めたい場合は効率的に活用できると言えるでしょう。

Instagramに関しては、メインユーザーの年齢層が20代から40代と幅広く、画像や動画の投稿を主軸としています。
投稿が届くのはフォロワーのみですが、インフルエンサーを起用する企業も多く、商品やサービスの購買に繋がりやすいSNSです。

次の章では、インスタ集客のメリットについて、詳しく説明していきます。

インスタグラム集客のメリット

1,拡散されやすいプラットフォーム

ハッシュタグの活用やアプリとの連携など適切に運用すれば、インスタでも高い拡散力が得られます。
使い方次第では『バズ』を生み出すことが可能であり、他のSNSよりも費用を抑えて集客効果を上げることも可能なのです。

2,ユーザーの増加に伴い年齢層も拡大

男女比が狭まりつつあると同時に、20代だけではなく、30代や40代のユーザーも増え、より幅広いターゲットにリーチできるようになりました。
2019年には、世界の月間利用者数は10億人以上、国内でも3,300万人を越えるなど、インスタグラムは、今現在もっとも勢いのあるSNSと言えます。

多くの人が商品やサービスの情報収集に活用するインスタグラムは、ビジネスツールとしての利用価値が高いプラットフォームです。

3,消費行動をアプリの中でほぼ完結できる

インスタグラムは、視覚的にユーザーの欲求を想起しやすく、そのままの流れで商品を検索し、消費まで一貫して行えることが特徴です。
アプリに決済機能はついていないものの、ショップ機能が利用でき、ECサイトへスムーズに移動して買い物ができます。

さらに、最近の若者は、Googleをはじめとした検索エンジンの使用頻度が減ってきています。
インスタで商品やサービスをリサーチする傾向にあり、消費行動の拠点が変化しているのです。

4,アカウントとユーザーのコミュニケーションが可能

ユーザーとアカウントは、DMやストーリー、投稿のコメントを通じてコミュニケーションが取れます。
いちいち電話やメールで問い合わせや連絡をする必要がないので、インスタは、企業とユーザーの両方にとって、より簡単なステップでアプローチできることが魅力と言えます。

マデサポとは?

私自身、マデサポを絶賛利用中です!

この記事でも、マデサポを運営されている竹花貴騎さんについてYouTubeチャンネルを貼っておきますね👇☺️

マデサポの自動集客は、マーケティング支援会社「マデサポ」が運営しているサービスです。

このビジネスの始まりは、竹花貴騎さんの地元、東村山市にある「めちゃくちゃ美味しいのに、全然お客さんが来ないうどん屋さん」がキッカケだったそう。

それ以来、『おばあちゃんでもできる集客』をコンセプトに、シンプルで効果的なサービスを提供しています。

マデサポの集客サービス

まず、注目点は、自分専任のアカウントプランナーがつくことです😳✨

相談しながら確実に集客につながる運用ができます。また、詳細ターゲティングができるため、リーチしたいフォロワーを集めることが可能です。

マデサポの自動集客サービスでは、性別やエリアなどを指定してターゲティングができます。

  • 性別

  • エリア

  • 年代

  • コミュニティ

  • 競合/類似アカウント

  • ハッシュタグ等

ほとんどの集客サービス、自動ツールの多くはAIを活用しており、今やAIでのターゲティングは当たり前になっています。

しかし!

マデサポではAI機能だけでなく、専任のアカウントプランナーが
目視で最適な設定をしてくれるのが特徴です。
ハッシュタグも自分で指定するだけでなく、アカウントプランナーが適切なハッシュタグを設定してくれます。

プロにお任せは、大丈夫?

公式サイトによると、アカウントプランナーを付けるかどうかで獲得フォロワーに10倍の差が出たとのこと!

なお、アカウントプランナーに相談する回数に制限はありません。特に、インスタ集客の初心者や、ビジネスで集客していきたい方は相談しながら運用できるのはメリットです。

また、担当者がアカウントにログインして
手動でいいねやフォローをしてくれるため、凍結の心配がありません。

※一定の時間にアクションをくり返すロボット(AI)を使ったサービスなどは、Instagramの利用規約的に違反行為です😣💦

そのため自動ツールによっては違反行為に該当し、利用停止やアカウント凍結のリスクを負うことになってしまうんです。

投稿内容に力を入れてよいアカウントを育てても、アカウントが使えなくなってしまうと台無しです。
凍結リスクを心配せずに、安心して使いたい人に向いているサービスといえます。

公式サイトによると、グループ会社を含めて3,000社以上の導入実績があります。業界大手の実績もあるため、安心して利用できるサービスと言えるでしょう。

また、月平均250人のフォロワー増加を見込める以外に、集客効果も期待できます。

マデサポの自動集客サービスの料金は以下のとおりです。自動アクションは、いいね、フォロー、アンフォローなどシンプルな機能のみですが、運用担当者が手動でアクションするのが特徴的です。

また、ターゲティング設定やプランナー相談ができるのも売りの一つ。一般的なインスタ運用のコンサルティングサービスを利用することと比べると、かなりコスパがよいと言えます。

マデサポ(インスタグラム集客)のサービス

月額費用 18,900円
(ドルの為、為替による変動あり)

【主なサービス内容】
いいね、フォロー、アンフォロー、DM送付
・ターゲティング設定
・プランナー相談

※備考 最低利用期間12カ月
※参照:マデサポの自動集客サービスの公式サイト

インスタ運用プランにも種類があります☺︎上記で紹介した18900円のプランは、将来インフルエンサーとしてPR等で収入を得て行きたい方に最適です☺️✨

マデサポへの(インスタグラム集客サービス)窓口です👇
『まずは、話を聞いてみたい!』という方も是非✨

マデサポを分かりやすくお伝えしているYouTubeチャンネル👇
是非、ご覧ください☺️

詳しくはこちらの記事からもご理解いただけるかと思います👇

社会人の学校UR-U(ユアユニ)のYouTubeチャンネル👇



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?