見出し画像

まいにち日記

〜ふるいではなく、遠心分離機の時代〜

45歳で起業した時60歳になったら、
今よりゆとりある人生を送れているだろうと思っていたら
なんとことはない、
45歳の時より時代はハードになり
常に走り続ける人生が待ち受けていました。
これ私だけなく
15,6年くらい前から
60歳手前で今までの人生がアウトになり
人生の流れを変えること余儀なくされた人たちが
続出しています。
何が原因なんだろう?と考えてみました。
時期的にはリーマンショックと重なるんですよ。
アメリカだけではなく
日本もその影響甚大で
日本の株価が一時6000円台にまで下がり
派遣切りや雇い止めが発生しました。

バブル弾けたのは
なんとか乗り切ったけれど
リーマンショックは乗り切れず
今までの暮らしが立ちいかなくなった人もれば
バブルもリーマンも乗り切ったけれど
コロナは無理だった人もいれば
バブル、リーマン、コロナは乗り切れたけれど
この急激な円安、物価高は無理な人もいる。
この30年の間に
私たちは何回ふるいにかけられてきたんだろう?
私の会社はリーマンで潰れかけたけれど
業態を変えて
なんとか生き残ることはできました。
そして、コロナもなんとかかんとか乗り切った。
そして円安、物価高の現在はどうか?
ただいま、乗り切ろうとしている真っ最中。
乗り切れるかどうかは神のみぞ知る😇
事業などせず普通に生きて
バブル、リーマン、コロナの
ふるいにかけられても生き残ってきた人多いので
そう考えると
人間は案外タフな生き物なんだと思います。
なんだかんだ言いながら
日本人、円安も物価高も
それなりにかわしていくんだろうな〜と思います。

15,6年くらい前までは
豊かな暮らしなさっていた人たちも
60歳手前で窮屈な暮らしに変わったけれど
気を取り直して頑張って生きてらっしゃる。
方や、70代になっても
事業がどんどん成長して
忙しくってたまらないという人たちもおられる。
いずれにせよ、気楽なご隠居生活をなさっている
60歳から上の人は私の周りには皆無。
もちろん、私もそうです。
60代が40代50代よりハードになるとは知らなかった!
時代の流れが早すぎるのと
その流れにあった行動をしなければ
たちまち置いていかれる。
だから、いちいち感情に耽ってる暇がない。
常に感情を切り離して思考をアップデートして行動。
ふるいにかけられるどころか
遠心分離機にかけれれているのが今の時代。
そんな暮らしに息苦しさを感じた時は
優雅な暮らしをなさっておられる
高齢のブロガーさんのブログを読んで
心癒されています。

最後に、今の自分
なかなか結果が出ないとか
うまくいってないとか感じているのなら
あまり自分を責めないでください。
今の時代が信じられないくらいハードになったんです。
だから、今までと同じ考え方や行動では
やっていけないんです。
ワープの時代になったと私は思っています。
この歪んだ世の中を超高速で移動していくのです✌️
淡路島のパワスポでワープしてきます。

Youtube更新しました!


鍵を見つけるおすすめです!!

お仕事のご依頼や最新メニューはyummytarot😃
お仕事用のLINEアカウント開設しました。
Okaneolgyサロン始めました!!
Youtubeよかったらご覧ください!

🎲5月は易経六四卦🎲
てんらいむもう
今日は何があっても流れに逆らわないこと
ラッキーアイテムは川べり









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?