見出し画像

ベリーズ日記 2024.05.13 自転車 修理

 ついに自転車が完全体に復帰。

 半年前に、大家さんの犬にかじられて5分の1がなくなっていたサドルを新しいものに交換。ついに自転車が完全体に復帰しました。

かわいそうなサドル君。

 この自転車、厄年なんじゃないかというくらいツイておりませんで、
①サドルを chew up される。
②激悪ダート道の途中でチェーンがゆるみ、数百mごとにはずれる素敵仕様に
③家の前の大きな石に乗り上げた際にパンク
④だれかのいたずらで、タイヤのキャップがなくなる→タイヤぺしゃんこに。
この4つを半年の間に経験しています。

 仕事には歩いて行っているし、直すのもめんどいし、ということでしばらく放置してました。でも、夏には任地に新しい隊員さんが来るということで、いらしたら街をスムーズに案内できるように直すことを決心。

 まず取り組んだのが、チェーンのゆるみ解消。工具買う→サイズ合わず→別の買う→やはり合わず→三度目の正直→やっと合う、で、なんとか修理。次は、なくなったキャップ。これは、お店に相談したら「余っているからあげるよ」と言われて即解決。その一週前に買っていた空気入れでタイヤぱんぱんにしてご満悦。

 そして今日、午後の授業がないということで、サドル交換を決心。Family Hardware というお店で相談すると、若干いい加減そうなお兄さんが格好いいやつを出してくれた。27BZD。ついでにチェーン用の油 10BZD も購入して帰宅。Chew up されたサドルと交換しようとして、ペンチがいることに気づく。大家さんの息子さんに持っているか聞くが、むなしく No。仕方なくお店再訪。ペンチ8BZD。やっと交換終了。Don ! (ベリーズのクレオールで「終わり!」の意味)

シャワーで掃除して新品同然!