養子縁組の話・団体選び民間編

去年書いたものなので情報古いです。といっても特に有用な情報ないけど…

民間の団体にもいろいろあるけれど、実際どの団体を利用するかと言う話。
具体的な団体名はしません。
各団体の条件はまとめてあるサイトもたくさんあるし、自分で調べましょう。

結局、各団体の公開情報を調べて自分達にどれだけ合致するかで選ぶしかないですね。
よくある条件としては
・結婚何年目か
・近くに子育てを手伝える親族がいるか
・共働きか
というのがあります。まずそれでだいぶ絞られてしまいます。

そのあとどう絞り込んだかと言うと。

できれば本部が家に近いところがいいです。
実際に斡旋団体に登録すると、色々と研修があると思います。私たちの時はコロナだったのでオンライン研修がメインでしたが、コロナがなければ団体の本部に行って研修を受けるのが基本らしいです。他県在住の養親さんもいないわけではないのですが、あんまり遠いと大変だろうなぁと思います。
養子を出す方も近くの団体に申し込むんじゃないのかなと思っていたのですが、東京の団体に登録したうちに来たのは関西の子でした。
養子に出す方としたら、もしかしたら遠い地域の方が思い切れるのかもしれません。

親族の仲が良いこと、と条件に明記しているところもあります。親族に直接聞き取り調査をするというところも。
まあわかります。もし養親に何かあったときにもバッアップあった方がいいに決まってるよね。
そんな恵まれた人しか養子は取れないのか!って言ったって、そりゃ特別養子縁組は子供のための制度なのだから、恵まれた環境に送り出したいのが当たり前。少なくとも児童養護施設より良い条件でないならわざわざ養子縁組をする意味は子供にないわけです。
でも子供が幸せになるのに祖父母が絶対必要とも思わないよね。そこを条件としない団体もあるのでそっちを利用しましょう。
団体とは長い付き合いになるので、考え方が違うと苦労します。

具体的な費用が書いているところとないところがあり、検討した団体では書いてないところの方が多い印象でした。
書いてないからダメ、ということはないと思います。逆に、明記してあっても子供の状態によってはいくらでも変わる数字なのであまり当てにしない方が良いのでは?と思います。

あと、まあまあ胡散くさいなーと思う団体もあります。過去のニュースを見ると団体が行政指導受けてたり、いきなり解散して養親がパニックになってたり。
これについては、もう自分の本能を研ぎ澄ませ!としか言いようがないですし具体的な団体名を上げるわけにも行きませんが、胡散臭いところは公式サイトからして胡散臭いから気をつけようね…

そんな感じで当時調べた団体を絞り込んだのが、こちらのリストです

実際のリスト

うちは当時結婚2年目、近隣に仲の良い親族がいない(と言うか私の方は近いけどほぼ絶縁)という状態だったのでその辺が条件なところを外し、養親の互助会があるところを選びました。
将来養子が色々悩んだ時、親以外に相談できる似た状況の子がいたらいいんじゃないかなと思ったので。
でも、来た子が障害児だったので養親団体とはほぼ付き合いなくなる予定!話が合うわけないから!

とにかく、公開されてる方針に違和感を覚えないところというのが一番大事な条件です。
後々のストレスが違うよ!
うちは育児方針についてアレコレかかりつけ医と合わないことを言われたり非現実的なことを言われたりしてめっちゃストレスだったよ!
これでさらになんか考え方が違ったらきついなーと思ったよ。

本当なら、いくつかの団体の説明会を聞いてみるといいですよ。
うちはコロナで動いてないところ多かったし他に使いたい団体もなかったので最初に行ったところに決めてしまったけれど、迷う団体があれば話を聞いた方がいいです。
又聞きなので詳細はわからないけど、どのくらいの頻度で斡旋を行なってるかとかだいぶ違うらしいですよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?