見出し画像

フェアトレード商法が嫌いな私が唯一買うフェアトレードのチョコレート

私はフェアトレード商法が嫌いだ。

フェアトレードとは何かというと、貧困のない公正な社会をつくるために、途上国などの経済的に弱い立場にある生産者と経済的に強い立場にある先進国の消費者が対等な立場で行う貿易のことである。

適正な賃金の支払いや労働環境の整備などを通して生産者の生活向上を図ることが第一の目的となっている。

フェアトレードされている商品はコーヒー、紅茶、カカオマスなどがある。これらの原料は途上国で低賃金で働く人がいるおかげで我々は安価でそれらを購入することができているわけだが、安価で購入するということはすなわち、それらの原料を作る生産者側に負担を強いているということになる。

生産者側にも金銭的なリターンを与えようというのがフェアトレードに対する考え方だが、私はこのマーケティング手法が好きではない。なぜならば、顧客側のメリットが少ないからだ。

ビジネスの基本は顧客優先主義にある。より安く、より品質の良いものを顧客は常に求めている。顧客のニーズに応えるのがビジネスであるから、品質に見合った価格にするのが通常の考え方だ。

私はフェアトレードのチョコレートをいくつか食べたことがあるが、その多くがスーパーで売っている100円の板チョコと大差がない。そんなものをお涙頂戴の販売方式で2000円程度で販売しているのだ。(上乗せされた分の価格が本当に生産者に還元されているのかも怪しいと私は疑っている)

どんなに社会貢献性の高いことでも継続できなければ意味をなさない。100円の板チョコと変わらぬ味のものを2000円で買い続ける顧客は極めて少ないのだから、これではいつまでたっても途上国と先進国の経済格差など埋まらない。顧客の満足度を無視した販売商法で世界を変えることはできない。

そんなフェアトレード商法が嫌いな私が唯一買うフェアトレードのチョコレートがある。それがMinimalのチョコレートだ。

Minimalで使われるカカオはフェアトレードで仕入れたものだが、フェアトレードをすることがMinimalの目的ではない。あくまで美味しいチョコレートを作ることが目的なのだ。

Minimalでは生産者から質の高いカカオに対しては高額を支払って取引している。だから、質の悪いカカオを作る農場とは契約はしない。

そもそも、通常カカオの卸し価格は一定であり、たとえ品質が悪くても大量に作れば農家は儲けることができる仕組みになっている。それゆえに、カカオ農場はひたすら農場の面積を増やし、広大な面積の農作業を担保するために子供などを強制労働させているといった事情がある。

だから、カカオの取引額を上げても、途上国は潤うかもしれないが、強制労働は減らないので抜本的な問題解決にならない。

だが、カカオの質をあげれば卸し価格があがるのであれば、強制労働を減らした上で顧客の満足度もあげることができる。

質の高いカカオを仕入れて販売するといったチョコレート会社は何もMinimalだけではない。私がMinimalが好きな理由は他にある。

まず、Minimalのチョコレートは原材料がカカオと砂糖のみだ。それ以外は一切使用してない。それゆえに質の高いカカオの香りや味が存分に愉しめるようになっている。

Minimalのチョコレートは種類がたくさんあるが、カカオの産地によってこんなにも味が違うということを実感できるのも魅力の一つだ。

質の高いカカオを使っているにも関わらず、化学調味料をこれでもかと入れてしまうと、何のために質の高いカカオを使っているのかわからない。

Minimalは引き算の哲学でチョコレートを作っているそうで、素材の味がちゃんとわかるようになっている。

また、Minimalのチョコレートは保存状態にもこだわっており、真空パックに入れられているため、カカオの香りが逃げないようにできている。

美味しいチョコレートか、そうでないかを分ける要素の多くは香りだ。香りを逃してはいけないのだから、銀紙でくるんだだけの保存では味が劣化していくだけだ。

ちなみにMinimalでは店舗にいくとチョコレートの試食がいくらでもできる。自分の好みに合ったものを選択できるのも魅力の一つだ。

カカオは生物だから、時期によっても味が変わるので、試食をした上でその時に美味しいチョコレートを選べるというのも大きいメリットだ。

Minimalのチョコレートは1枚1500円前後するが、決して価格が高いと思わないし、たとえフェアトレードでなくても私は購入している。

私はフェアトレードが目的のビジネスに対して懐疑的である。あくまで、目的は美味しさだったり顧客の満足度であり、目的達成の手段としてフェアトレードがあるべきだ。

手段が目的化してしまうことはビジネスの世界ではよくあることだが、本質とは何かを考えることも社会貢献においては大事なことだと思う。

#買ったわけ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?