見出し画像

【番外編】初めてからいきなり作る同人誌-コピー本を作ろう編-

最も簡単な同人誌といえばコピー本かと思ってます。
〆切も一番遅くて安価で作れる同人の味方。
いざとなったらPCいらない。スマホとコンビニあれば刷れる。
すごい。

では、早速作ってみましょう。

原稿を用意する

既存のものでも新作でも、小説でも漫画でもイラストでも、とりあえず用意します。

本文を作る

今回はA5サイズにしようと思います。
A4用紙の半分の大きさの本になる予定です。

文字書きさんは、Office Wordなど使ってA5サイズのデータを作ってください。
スマホのWordアプリであれば、無料で使えるのでそれ使ったり。
他に使い慣れてる文字書きアプリあったらそれでもいいと思います。
書き出し形式は、pdfで。

絵描きさんは、メディバンやクリスタで既存の絵をリサイズしたり、作成するといいと思います。
書き出し形式は、私はいつもpdfにしてる。

ここで注意!
ページ数は必ず4の倍数にすること!
A4用紙に片面2ページを両面印刷するので、1枚の紙に4ページが印刷されることになるからです。
ややこしいので「ふーん、4の倍数にすればいいのか!」くらいでOKです。

表紙を作る

最近では、Canvaというアプリで表紙を作ってる文字書きさんを多く見かけるので、おすすめしておきます。
スマホでもPCでも使えるし、お洒落なモチーフや写真が用意されており、フォントも選び放題なので、ぜひ使ってみてください。

印刷する

コンビニで印刷する
おすすめはセブンイレブンです。
無配印刷のとき毎度お世話になっています。

ネットプリントを登録するように、作ったpdfファイルを登録します。
現地に行って小冊子印刷を選び、印刷します。
(小冊子を選ばないと本になりません;;)
もしくは、pdfデータをUSBに入れて現地で印刷してもOKです。

データの印刷方法がわからなければ、各コンビニのホームページを確認すると良いと思います。
「セブン コピー本」とかで調べるとやり方出てくるので見てみてください。

ちなみに料金は20ページのコピー本が100円で作れる感じです。
表紙だけ別途カラー印刷にするともう少し高くなります。

自宅で印刷する
家庭用プリンターで印刷する場合は、スマホでは難かしいかもしれません。
(小冊子設定ができないため)

PCから印刷をする場合は、小冊子印刷を選択して印刷しましょう。

印刷物を本にする

ひたすらページを二つ折りしていきます。
大変な作業です。指の先端がカサカサになったります。

すべて折り終わったら、重ねてホチキスで止めます。
止め方は人それぞれですが、私は中綴じにしてます。

これで完成です!
お疲れ様でした!

さいごに

本文さえあれば、一日でできてしまう作業量です。
ぜひ気軽に作ってみてください。

最初は、本文をこの方法で作り、表紙だけを印刷所に発注するという方法で同人誌を作っていたのですが、数が多く作れないのと、ホチキス留めが思ったより大変だったため、その次より本文含めすべて印刷所にお願いする運びとなりました!

それでは、良き同人ライフを!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?