見出し画像

【その2】初めてからいきなり作る同人誌-印刷所を選ぶ編-

同人誌と一口に言ってもいろいろあります。
自分で印刷して作る本(いわゆるコピー本)
表紙だけ印刷所に頼んで、本文はコンビニで印刷して作る本。
表紙も本文も印刷所に刷ってもらう本。

もちろん、印刷所にお願いした方が、綺麗に刷り上がりますが、その分締め切りが早かったり、お金がかかります。
コピー本は、自分で印刷するので、締め切りは当日まで。お金もコピー代やホチキス代のみで済みます。ですが、本を一冊ずつ綴じる作業があり、作る数に限界があります。

「今回は時間がないからコピー本にしよう」
「綺麗な本を作りたいから印刷所に頼もう」などなど。
今の状況に合った本を作っていきましょう。

前置きが長くなりましたが、【その1】で想像した本を実際に作ってくれる印刷所をみなさんと一緒に探していこうと思います。

インターネットで検索する

まずは「同人誌 印刷所」で検索してみましょう。
恐らくたくさんのサイトがヒットすると思います。

栄光さん、グラフィックスさん、おたクラブさん、プリントオンさん、STARBOOKSさん……

上げ出したらキリがないのでこの辺で。
適当に選んでホームページを見てみます。
見やすいホームページという点も印刷所を選ぶ大きなポイントだと思います。

Twitterで検索する

素敵なタグがあります。
「#あなたの推し印刷所が知りたい」です。

これで検索すると、印刷所の名前と実際に使った方の感想や本を見ることができます。
さながらレビュー見て商品を品定めしている感じですね。

手元にある同人誌を見る

同人誌にはほとんどの場合、奥付と呼ばれるページがあります。
出版日や注意書きなどが載っている最後のページです。
そこに、同人誌を印刷した会社名が載っていると思います。

迷ったら、自分の好きな同人誌と同じ印刷所を選ぶのもいいかもしれません。

余談ですが、私の友達に、本を作るごとに毎回違う印刷所に依頼するという同人書きさんがいます。
この印刷所はカラーが綺麗に出た!とか、ここは印刷にムラがなかったとか。

もし近くに本を作る人がいるのであれば、情報交換は積極的に行っていきましょう!

印刷所を料金で選んでみる

一番決め手となるであろうお金で選んでみましょう。
印刷所はピンから切りまでです。
同じ本でも20冊5,000円のところもあれば、20冊15,000円のところもあります。

なぜ、これほどまでに料金の違いがあるのか。
私の体験と周りの話を総合して、料金の違いの理由を考えてみました。

1.高い印刷所の方が印刷のクオリティが安定する。
高い印刷所ほど印刷のムラがなく、綺麗な印象があります。

安い印刷所ほど思ったよりカラーが綺麗に出なかったり、印刷にムラがあって表紙が剥げている本が混じっていたり。。

予備で何冊か多めに印刷してくださるので問題ないのですが、その分献本が必要です。
特に繁忙期は印刷ムラが起こりやすいみたいです。
※もちろん、安くても毎回綺麗に仕上げてくださる印刷所さんもあります!

2.高い印刷所の方が装丁の種類が豊富。
選べる紙が多かったり、できる加工が多かったり。
例えば、表紙に蛍光ピンクを使って、タイトルはエンボス加工もして、一部箔押しはグラデーションが効いた星感出したいな、と思ったらそれなりに高い印刷所でないと対応していない印象です。

高い方のメリットを羅列してきましたが、安い印刷所のメリットは安くて手軽に本を作れちゃうことです。
これに勝るものはありません。
普通、少部数だと必然的に1冊あたりの金額が高くなるのですが、安い印刷所は、超少部数でも超安価で対応してくれるところもあります。

例えば、フォロワーさんの誕生日に本作って1冊だけ印刷を依頼してプレゼントするのを財布に優しい金額でできてしまうのです。

さいごに

オススメの印刷所の探し方は以下の通り。

1.Twitterでタグ検索して、レビューを見たり、画像見たりする。
2.気になった印刷所のホームページを見る(どんな商品を取り扱っているのかなど見て楽しむ)
3.見積もりフォームなどあれば、適当に入力してだいたいの料金を見る
4.1-3を繰り返して見比べる

当時はこの流れで選びました。

参考までに私が使用している印刷所を紹介しておきます。
作るものによっても違うのですが、同人誌はスターブックスさん、帯はプリントオンさん、ポスカなどはグラフィックスさんです。
参考になれば嬉しいです。

次回は、実際に見積もりを解説してみたいと思います。
その時に、知っていないといけない用語などもあるので合わせて紹介していきたいです。
でゅわっ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?