見出し画像

私たちが考え方を変えれば「快適にすごせる家」が増える?!

以前投稿した記事で、

日本の住宅は先進国の住宅事情とくらべておくれている 

というのを記事にしたのですが覚えていますか?

(読んでない方がいたらぜひ読んでください!)

思い出してくれましたか?笑 日本の住宅や住宅設備の断熱などの性能は先進国と比べて遅れているのです!

遅れている理由として性能の良い家を作ろうとすると手間やコストがかかってしまうため事業者側が嫌がるということを挙げましたが、

(これも以前のnoteで笑)

このほかにも、日本の住宅性能のレベルが先進国と比べ遅れているのは、

「日本人の考え方」 に関係しているのではないかと私は思います。


例えば、冬 家の中にいて「少し寒いなあ」と感じるときみなさんはどうしますか?


「厚着をする」  「布団に入る」   「お風呂に入る」

 「ちょっとの寒さなら我慢する」

という方が多いのでは?


もちろん「暖房をつける」という方もいらっしゃると思いますが、

少し寒いだけで暖房をつけるのは、電気代がもったいないなあ

とためらう方が多いと思います。


このように、日本人は我慢を美徳とする考え方が根強く残っているため

少し寒くても我慢しようとしてしまうのです。


我慢を美徳とする考え方を否定しているわけではありませんが、

「寒さを我慢する」ことは 「自身の健康を損なう」ことに直結しているのです!


断熱が十分でなく、部分的にしか暖まっていない家では、

大きな温度差が生まれ、ヒートショックにつながって倒れてしまい、最悪の場合死に至ってしまうのです。

また、結露の発生によりカビやダニが繁殖した空間は、シックハウス症候群など呼ばれるトラブルを引き起こします。


このように、健康リスクがあるのにもかかわらず、我慢して暮らすということは知恵ある正しい行いとはいえません。


ちなみに、ドイツだと、冬は家の中全館暖房が当たり前で、どの部屋でも20度超えているので寒いと感じることがほとんどないそうです

ドイツと日本は気候なども違うため一概に比較できませんが、

「寒さから自分の身を守る」意識という点で、日本人は欧米諸国に劣っているので、見習わなければならないのではないかと私は思います。



住まいは自分や家族の健康を守るものでないといけません。

そのためには冬場、家の中全体を暖かくする必要があります。

それを実際実現しようと思うと莫大なエネルギーが必要となります。

そのエネルギーを抑えるために必要とされるのが「断熱」だと思います。


このような順序で考えると、

住宅には断熱性能がなくてはならない存在だと思いませんか?


「健康を守る住まいづくり」という視点で家作りを考える人が増えれば

自然と日本の住宅性能も上がっていって、欧米レベルにいくようになるのではないでしょうか。


#建築 #住宅 #家作り #生活 #コラム #暮らし #熟成下書き

#冬 #日本 #海外 #健康 #考え方

--------------------------------------------------------------------------------------

「冬は暖かく、夏は涼しい家」 
高気密高断熱住宅を広めるための活動を行っています。

**HP公開中**   建築女子@M's
**twitter**     @Architect_Ms

活動記録、更新情報を中心に更新しています!

ぜひフォローしてください♪



この記事が参加している募集

熟成下書き

岐阜の工務店、(株)エムズアソシエイツで、高気密・高断熱の家つくりを広めるための活動をしています。 私たちが作れる家の数は限られているので、一人でも多くの方が快適な家で幸せな生活を送ることが出来るよう、有益な情報を発信していきます。