見出し画像

340人規模 予選全勝ロストヌメルゴン

自己紹介

こんにちは。
えーた(@eitapokeca)っていう名前でポケモンカードしてます。
実績は2022.2023年に2年連続日本代表になっています
今回は340人規模のMana杯にて、ロストゾーン軸のヒスイヌメルゴンVstarデッキを使って予選6ー0、TOP16という成績を残せたのでnoteを書いてみました。

マッチング

ギラ踏まねぇ


当日のマッチングです。
ギラティナVstarデッキに当たらなかったのは意外でしたが、環境的に悪くない位置にいると思います。最終戦は有利としている悪リザードンにヌメルゴンを縛られ逃げれなくなって負けました。



僕が考えたティア表がこちらです。(同じティアだったら左の方が強い)
1.サーナイト、ギラティナ
2.ミュウ、パオジアン、ルギア、ロスバレ
3.ミライドン、悪リザードン、アルセウス系

これから体感の相性を説明します。売上も大事ですが、嘘は言いません!!

サーナイト 微不利 クレセリアのムーンライトリバースでヌメルゴンを無視されてリバーサルエネルギーと月明かりの丘でワンパンされるため

ギラティナ 5分  理由は有料部分へ

ミュウ 雪道 有利  ミカルゲで止めます
       フュージョン 5分 ミカルゲお祈り

パオジアン 5分〜微不利 先2手裏剣きつい

ルギア 有利〜微有利  ワンパンされないため

ロスバレ 5分 手札干渉絡めて頑張ろう      

ミライドン 微有利〜5分  ワンパンされずらい

リザードン 有利         サイドプランしっかりす                               れば勝てる 有料部分へ

アルセウス 5分〜微有利  ワンパンされないため                                                                  数回殴れる


ヌメルゴンVstar、可愛いくて、強いですよね。
特に、モイストスターを使って、相手が絶望する顔最高です。

ここからは有料部分になります。
デッキリスト、各環境デッキへの立ち回り、採用候補カードなどについて説明します。



従来のロストゾーン軸のデッキのカードの特性などは理解している前提で書くので、ロストマインのテキストわからない方などは購入をおすすめしません。

ここから先は

4,485字 / 19画像

¥ 500

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?