見出し画像

野鳥観察のススメ カワセミ

7、カワセミ
バードウオッチングに興味のある方
ビギナーの方
はたまた、
お時間が作れる多くのシニアの方に配信します。

ボクの名前は、“カワセミが好き!!”です。
私は、神奈川県県西地区に住んでいます。これから、神奈川県県西部でのバードウオッチング活動を報告します。キャリアは10年です。
いよいよ、#7カワセミを報告します。

ボクは子供の頃、山王川で亡くなった親父と釣りをしました。オイカワ・ハヤ・ヤマメなどを釣りました。バードウオッチングは、親父の介護が離れた時に始めました。この山王川でカワセミと出会ったのは、親父と釣りをした場所でした。あたかも、親父の化身と覚えました。以来約1名で6年間、山王川カワセミ探検隊として活動をしています。山王川だけで無く、山野は辻村植物公園や恩賜箱根公園また、水辺は花水川で活動しています。

カワセミは、スズメよりやや大きい野鳥です。背は青く、腹部はオレンジ色です。関東地方では、一年中見られる留鳥です。カワセミは、河川や湖や沼などにいます。木の枝や土手や岩のから、水辺に飛び込み捕食や水浴びをします。土手に洞穴を作り繁殖を行います。雄のくちばしは黒く、雌のクチバシは赤みがある。チィーと鳴く。
カワセミの青色は色素によるものではなく、羽毛にある微細構造により光の加減で青く見えるそうです。これを構造色と言うらしい。シャボン玉がさまざまな色に見えるのと同じ原理だそうです。

今回はカワセミについて報告しました。次回は#8メジロについて報告します。

参考文献は、日本野鳥の会出版:野鳥観察ハンディー図鑑、山野の鳥・水辺の鳥です。写真は、かわせみ💎が好き!!が撮影した物です。

皆さん さっそく、身近な野鳥を垣間見よう!  では、Have a nice bird day

かわせみ💎


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?