見出し画像

[感想文]ミリオンのライブ(Act-4)を見ました

2/24~2/25にTHE IDOLM@STER MILLION LIVE! 10thLIVE TOUR Act-4 MILLION THE@TER!!!!を見てきました。

というわけで感想文です。

※ 最近ミリオン曲のyoutube musicが解禁されたっぽいので最後におまけと称してまとめてリンク貼ってあります。みんな聞こうね(布教)


はじめに

MOIWとか異次元フェスとかミリオンに触れる機会自体はそれなりにあったのですが、ライブに行くいちばん大きなきっかけとなったのはなんといってもミリオンのアニメです。

1本筋が通っていながら多彩なストーリー展開、アイドル39人抱えながらひとりも手放さないキャラの魅せ方、圧巻のライブシーン等々全てが最高でした。39人ろくに知らない奴をここまで惹き込むって相当だと思います。お陰で無知な状態からでも10人位はキャラと名前が一致するようになりました。

丁度アニメが盛り上がってたところでオタクに誘われたのもあり、ライブに行くことを決意しました。とうとうシンデレラガールズ無関係のライブに行くということでアウェー感にそれなりに緊張してました。(最近雑食気味ですが私は元々シンデレラガールズのオタクです。)(いやポケモンのオタクだが?)

あとアニメ曲中心のライブはact-3でやってたというのも後々知り、今回のライブはにわかが見ても楽しめんのか?という心配がちょっとありました。当然杞憂でしたけど。

今回は1日目現地で2日目配信という特殊な見方をしました。
コール大好きオタクなのでできれば現地に行きたかったのですが、2日目現地行けなかった原因は「抽選なんて締切直前に申し込めばええか~」と持ち前のADHDモドキを発揮してたらコロナかかって死んでるうちに申し込みのがしたからです。その後の先着メガバトルも全部負けてマジで萎えた。

今回はある程度形式とか気にせずぐちゃぐちゃに語っていきます。

Day1感想

とりあえず初手Welcome!!が良かったです。1・2・3・4のテンポが好きだし、終盤のセリフパートでお手軽にエモが演出できるのが良い。周年全体曲なのにライブで全然流れないという話を聞いてたので得した気分です。

やりたい曲無限だし、全体曲中心に攻めていってソロ曲は流れないと思ってたので、AIKANE?流れてびっくりしました。ショートバージョンではあるものの2日間合わせて39人全員ソロ流したのでやっぱひとりも手放さないんだよなぁとなりました。
ソロはあんま予習してなかったのですが、それにしてはそれなりに知ってたのでそこそこメジャー所から選んでいる気がします。

MOIWのビーチブレイバーもそうでしたが序盤にアゲアゲアッパー曲持ってくるの大好きです。てかAIKANE?は一目(耳)惚れした曲なので、現地で聞けてよかったです。ウザカワイ-!

花びらメモリーズは予習段階でそこそこ気に入ってたので聞けて笑顔。サビの「彩るセレモニー(デデデデンデデデンデデデデデデン)」が好きです。

harmony 4 youはコールの楽しさもさることながら最初のサビ後と、大サビ前のテクイ間奏が好きすぎた。これデカイ会場のデカイ音響で聞いたらやべえよなぁと思ってましたが本当にやばかったです(語彙消失)

夢見がちBrideは知らなかったけど現地で聞いて一耳惚れ。曲の途中で不意に入るラップはアンチがちですが、全体的にゆるいラップが入る曲は割と好きなんですよね。デレだとリトルリドルやなーソロはーソロ等

アニマル☆ステイションとたんけんぼうけん☆ハイホー隊は初見だったけど雑に盛り上がれるコール曲でよき。

その後流星群であまりのかっこよさに爆散しました。てかジュリア歌うますぎ。
現地で聞いているときは違和感なかったのですが、改めて原曲聞くと最初と最後のパートスローにしすぎててビビりました。
0.75倍速くらいで流れてた気がします。

ローリング△さんかくはもとから知ってて結構好きなソロでした。メジャーどころなんだろうなとは思ってましたがちゃんと聞けて良かったです。
知ったきっかけはメタル桃子だけど。

カンパリーナも現地で聞いてオサレなミュージックに一耳惚れ。今めっちゃ聞いてます。オリメンには765の三浦あずさ&四条貴音TAGTEAMがいると聞いてさらにテンション上がっています(私は765では四条貴音が好きです。)

DIAMOND JOKER→電波感傷→Marionetteは眠らない
↑ここ3連続でやばすぎ。特にDIAMOND JOKERは予習段階で一番好きだったので聞けてめちゃ嬉しかったです。

〆は自己紹介曲のEVERYDAY STARS!!。前回異次元フェスの繚乱!ビクトリーロードで狂った私を見た方はご存知かとは思いますが私は自己紹介曲が大好きです。

Day1メンバー全員(32人)で歌う特殊バージョンでこれまたテンション上がりました。

アンコールのCrossing!とRat A Tat!!!もよかったです。Crossing!が10周年曲なのここで初めて知りました。ミリオンの周年曲ってこれに限らずED感ある壮大な曲が多くて好きです。シンデレラは割と周年ごとにジャンルがバラバラでそれも悪くはないんですが、こういう風に統一感があるのもいいですよね。

Day2感想

現地行けてないDay2の方がアーカイブでn回見ている分感想が濃いです。皮肉なものですね。

初手はDay1ラストで聞いたばかりのRat A Tat!!!。
異次元フェスでも聞けてましたが、Fullとなるとやっぱ違いますね。特にCメロ後の一緒に歌うコールがよかった。

アニメ曲はAct3で大体やったというのを聞いて、Day1ではらたた以外全く流れなかったのもあってTeam 〇th曲はやんないかなと思ってたのですがStar Impression流れてビビりました。この後結局アニメ全部やったのでこれまたビビりました。アニメからミリオン入った私みたいなオタクはAct3を時期的に見れてないがちですが、そういう方も満足させますという意志を感じました。やっぱひとりも手放さないんだよなあ。
私はアニメ曲はREFRAIN REL@TIONが一番なのは当然としてその次にStar Impressionが好きです。

その後はDay1同様ソロゾーンに入りましたが、ユニゾン☆ビートがやばかったです。いや元々結構好きではあったんですがライブのド派手な音響で聞くとここまで盛り上がるとは思わなかった。

その後怒涛のTeam 〇thラッシュを抜けてまたソロゾーンに入るのですが、ここでは恋愛ロードランナーが初見ながら好きでした。「走れ!走れ!勇気振り絞ってGO!!」の部分めっちゃ盛り上がっててやるねぇって思いながら原曲聞いたらそんな激しく歌ってなくてビビりました。高坂海美って割とパワー系だと思ってたんですがむしろ原曲が抑えすぎでは?

そしてとうとうやってきました花ざかりWeekend✿。MOIWでも聞いたしミリオンのライブではド定番らしいですが、こんなのなんぼ聞いてもいいですからね。大サビのシャウトも大好き。一生聞いていたい。

次のソロゾーンはおとなしめの曲が続くのですが、dear…がめっちゃよかったです。馬場このみいいですね。やっぱ年上お姉さんは歌がうまいものと相場が決まっていますからね。

==========注:ここからオタクの癖語り==========

私はミリオンの中だと豊川風花&馬場このみが好きです。765ASなら四条貴音、シンデレラは高垣楓&川島瑞樹&片桐早苗、虹ヶ咲では近江彼方が好き。これは癖が透けますね。皆様お察しの通りお姉さんが好きです。

ただお姉さん&セクシー&清純のラーメンチャーハンアイスみたいなグッドスタッフの豊川風花を好きになるのはまぁわかるとして、馬場このみって上述のキャラ達とはちょっと違うんですよね。お姉さんキャラではあるんだけどタッパが小さいという明確なコンプレックスを持っていてそれでも「セクシーで大人なお姉さん」というコンセプトを貫きとおすその健気でかつ気丈な様に惚れたというのが近いと思います。

もちろんお姉さんらしくリーダーシップをふるえるところも好きです。アニメ8話は良かったですね。なんてったってミリオン最年長の24歳ですからね。24歳って若くね?(自分含めて各所にダメージを与える発言)

ソロ曲のDear…もTo…も活発キャラらしいアッパー曲やロリキャラらしいキャッキャウフフな曲ではなく年長パワー全開のしっとりラブソングなのがよい。自分のやりたいことを貫く彼女らしさを感じる実によい曲ですね。

==========ここまでオタクの癖語り==========

Dance in the Light初見だったのですが、コールとかあんまないのにかなりライブ映えする曲で好みでした。ダンスミュージックいいよね…。

瑠璃色金魚と花菖蒲→Up!10sion♪Pleeeeeeeeease!→Happy Darlingは今回のソロゾーンの中で最も強かったです。
瑠璃色金魚と花菖蒲は12話で流れたときおもむろにペンライト振り出した位には好きな曲だし、松田亜利沙曲はどれ流したって盛り上がる(10thだから10sionってのがよいですね)し、Happy Darlingは「応援ください!→応援するよ!」だしなんかもういろいろすごかったですね。現地行きたかった…

その後REFRAIN REL@TIONでまだ1ブロック残っているのにもうクライマックスでした。すごい好きだし、セリフパートも感涙ものだった。確実に最終盤で流れると思ってたのでこの後何やるんですかと震えてました。

最終ブロックは初手BORN ON DREAM! ~HANABI☆NIGHT~で死にました。MOIWの時に閃光☆HANABI団を知ってから常々ライブで聞きてェ~と思い続けてたのですが、君花火の方がメジャーと聞いていたのでここで流れるとは思ってませんでした。RED ZONEではなく花ざかりを流して今日は王道で行くと見せかけてのこれですよ

超絶ハイパー盛り上がるコール曲なので、画面の向こうで叫んでました。現地行きたかった…(2回目)

このブロックは正直全曲強かったのですが、特によかったのは侠気乱舞です。ここでもまたジュリアが歌うまくてさァ…。

異次元フェスでショートバージョン聞いた時には直前に流れたMY舞☆TONIGHTにお熱だったので結構すきだな程度に抑えていたのですが、今回オリメンで聞いたら各キャラの声の個性もりもりのソロ歌唱が非常に刺さりました。
また、なんといっても大サビでジュリアが歌う「エンターテインメント」がよかったです。ライブでしか聞けないすごみがありました。

歌詞もよいですね。

所詮たった一生、盛者必衰
漂う世相も一辺倒
何の標も無い路傍に
咲いて上等の人生譚
通す仁義なんて無い時勢と
儚んで往生って勘弁
道無き道もまた一興
さぁ夢幻泡影を乱れ舞って

何食ったらこんな歌詞思いつくんですか?

その後最後のソロゾーンとしてメイン3人の曲が流れました。全部知らない曲だったのでほーんって感じで聞いていたのですが、未来飛行で未来に「10年間どこかで出会ってくれてありがとうございます」って言われたとき、ああ俺みたいなにわかもライブ見て良かったんだという気分になりました。「10年間応援ありがとう」みたいに古参をねぎらう言葉じゃなくて「10年間どこかで出会ってくれて」って表現がマジでよいですね。コンテンツにハマるのはいつからでもいいというメッセージ性を感じました。まじでひとりも手放さないなこいつ。

〆はUNION!!でした。ここまで隙あらば記事に挟んできた「ひとりも手放さない」という言葉はこの歌の歌詞兼ミリオンのコンセプトらしいなのですが、いやはや本当に素晴らしい。39人全員そろった本ライブにふさわしい〆と言えます。
定期的に総選挙という名目で人気投票バトルさせるシンデレラガールズで育ったオタクとしてはあまりのあったかさに涙が出てきました(両コンテンツを貶める意図はありません)

アンコールは昨日やったCrossing!とThank You!
Thank You!は異次元で聞いたときはいい曲ですね程度の認識だったのですがどうもミリオンの初めての曲らしいのであまりに特別でした。最初の曲が大トリ務めるのいいですね。

最後に

一生Day2アーカイブ見てるくらいにはハイパーウルトラ楽しかったです。別に最終回というわけではないので次の愛知ライブとかもモチベ次第で行きたいですね。ただ紙でも頻繁に旅行するせいでそろそろどっちかに絞るor控えめにしていかないと破産待ったなし。

4月にはシャニ、6月にはデレのライブが控えていて、すっかりライブにはまっております。ハッチポッチ2とかいうやつも楽しみ。

おまけ

記事内で言及した曲一覧です。聞け聞け聞け聞け聞け。

EVERYDAY STARS!!は13人ごとに分かれていて全4パターンあります。765バージョンとかもあるので気になる人は検索してみて。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?