見出し画像

(すごく主観)Jリーグ・サッカースタジアムのアクセス評価

サカダイ2018年9/27号で平ちゃんがやってた「スタジアム番付」に触発されて、かつてお邪魔したスタジアムを思い出しながら、アウェイ遠征弾丸気味のサポ視点で書いてみました。あくまで、関西から遠征に行くにあたってのアクセスについてのド主観。もっと楽なルートがあったらぜひ教えてほしい。なお、書いてる人はセレッソのサポーターです(見出し画像は我らがホーム)。

評価指標
・[電車]→[バス・徒歩]→[スタジアム] のルート(ノー車)
・最寄り駅が、中心部から行きやすいかどうか(近さ・早さ・安さ)
・最寄り駅までの帰り道が安全・安心かどうか(人通り・導線)

札幌ドーム ★★★
最寄り駅:福住
札幌駅から福住まで15分ほど。地下鉄の本数も多くgood。福住駅から札ドまで徒歩20分ほどかかるが、早い段階からドームが見え、道がまっすぐなので迷わない。歩ける程度の雪が道に残っていると楽しいが、がっつり降られると心が折れる。歩道橋の階段が面倒。空港からの直行バスはアウェイ入場口に近いほうに着くのでアリ。帰り道は福住で入場制限が少しかかる。試合後の周回を見ず、帰り道をダッシュで駆け抜けると、新千歳まで1時間30分あれば帰れるがオススメはしない。ちなみに新千歳から札幌の運賃が40分で片道1000円超える。たっか!さすが北海道はデッカイドウ。ここまで書いて今更だけど、そもそも北海道までが遠かった。たっぷりチャージしたイコちゃんカードを握り締め、北の大地に降り立つべし。

ユアテックスタジアム仙台 ★★★★★
最寄り駅:泉中央
和泉じゃないほうの泉中央。仙台駅から地下鉄で15分、駅からも徒歩15分以内とめちゃ行きやすい。少し歩くとスタジアムがすぐ見えるので迷わない。大阪~仙台はLCCも飛んでいるので言うことなし。2万弱収容の小さいスタジアムなので、帰りも駅が人でパンクすることもなくスムーズ。晩秋はスタ沿いのメタセコイヤがきれい。ただ仙台は、どの都市よりもホテル代が高い印象。解せない。
アクセスだけの話にするつもりだけどこれだけは言わせてくれ、2回食べてみたけど、シンプルにホヤがまずい。

カシマサッカースタジアム ★☆
最寄り駅:鹿島神宮
使う奴おるんかこの駅…?どのスタジアムよりもバスにご厄介になるのがカシスタ。東京駅八重洲口から、直行の高速バス一択やろがい!とはいえ、バス乗りっぱなし120分・2000円は、遠足としてもハードルが高い。バスに乗るまでも長蛇の列なので、関東に2度遠征した気持ちになる。車窓もただの郊外なので何一つ楽しくない。スタグルのおいしさでお茶を濁されるが、クソミソに遠い。帰り道は多少課金が必要だがバス予約をしておくのが吉。ただし乗り場が変なところにあるので、最後までウッチ~v などと浮かれていると他の乗客を待たせてご迷惑をかける。昌子あたりで我慢しる。

日立柏サッカー場 ★★★★
最寄り駅:柏
東京から乗り換え1回、合計30分・500円ほどで柏駅に着く。駅からスタジアムまでは徒歩20分強。戸惑いながらも砂地を抜けたらスタジアムが現れる。砂地をつぶし、この木なんの木モアナルア・ガーデン風にしてくれたら、星1億個つけたい。いまだどこを指してレイソルロードといっているのか分からず、スタジアムから最寄りのコンビニが遠い、住民を感じさせない住宅地など、なんとなく奈良っぽい。帰りは同じ道に人が殺到するが、ホコ天になるのとそもそもキャパが小さいスタなので、人ごみといってもタカが知れてる。比較的駅までスムーズに帰れる。途中ホワイト餃子の店に吸い込まれると、モノが出てくるまでめっちゃ時間がかかるので要要要注意。

埼玉スタジアム2〇〇2 ★★★☆
最寄り駅:浦和美園
東京駅から乗り換え1回で約1時間・800円で浦和美園駅に着く。駅からは歩行者専用道路で徒歩20分ほどの距離だが、途中でキッチンカーが出ているのでさほど遠く感じない。シャトルもタクシーもガンガン出ているが、東側に着くので、スタグルの場所までが遠い。帰りは浦和美園に帰れるバスはなく、主要駅に向かうバス・タクシーともに人ごみで乗れる気がしない。60000人クラスのスタジアムだからしゃあない。歩行者専用道路とはいえ人で詰まり、東側から駅裏に出るルートも、出るゲートによるが体感40分はかかる。入場制限が解除されるのは割と早いのは、本数が多いからかな?規模を考えるといろいろ許せる。しかし、イコちゃん事前チャージはマスト。

味の素スタジアム ★★★
最寄り駅:飛田給
東京から乗り換え2回、合計45分・500円ほどで飛田給に着く。平日ナイトゲームは、帰宅ラッシュに巻き込まれて一度死ぬ。どうでもいいけど最初ニッパ球と同じで、飛田球だと思っていた。スタジアムまでの道はまっすぐなので間違えない。徒歩5分と言われているけどマ? 箱の外観が見えてからが遠い。東京感は全くないので、歩いていてもさほど楽しくないし、大阪の飛田とは全然違う。集客数が多いスタジアムあるあるで、帰り道が激込み・入場規制。バスルートはおすすめしないが、超急いでいるときは選ばざるを得ない時がある。15分おきぐらいにはバスが来る。なんせ東京への出張気分でいると詰む。

等々力陸上競技場 ★★★
最寄り駅:武蔵小杉など多数
新横か品川から10分ぐらいで武蔵小杉に着く。そこから徒歩20分ほど。「google mapを握り締めてないと行き着かない・帰れないスタジアムはクソ」が持論だが、最近川崎サポが多いので、着いていけばいい。道中は特に楽しくないただの住宅地で、ところどころ激しく道が狭い。また「等々力迷宮」の悪名を持つ帰り道も、駅周辺に増えた高層タワマンを目指せばよいので随分マシになった。要するに、自宅に戻っていく庶民を無視すれば勝利。

日産スタジアム ★★★★
最寄り駅:新横浜(徒歩15分)・小机(徒歩10分)
行きは徒歩15分ぐらい。スタジアムがでかいので、座席によってプラス10分ぐらいかかる。満席にはならないとはいえさすが7万収容クラス、やはり帰りがネック。席を立ってから新横につくまで1時間はかかる。帰りは北新横浜駅を使うのがノーストレス。バクスタ側から出て、うっすらと暗い道・橋など賑やかさゼロの道を通ると、徒歩30分以内で北新横浜に出られる。余談だが「サッカー客はタクシーを使わない、ライブ客はタクシー使う」と運ちゃんが嘆いていた。貧乏に見られてるぞ。行きのタクシーは1000円ちょいぐらい。小さくセレブを気取れる。

Shonan BMWスタジアム平塚 ★★☆
最寄り駅:平塚
新横浜から電車で50分・800円ぐらい。大阪から京都超えて滋賀草津までいける距離と同じやなと気づくと絶望する。大阪人にとって湘南といえばサザン・スラダンなので江ノ電に乗れると思ったら全然違う。ただのローカル線を走って平塚へ。栄えた北口からシャトルバスが出ているが、道が混んでいるので、公式がいう所要時間7分で着く気配がない。敷地内に入るとお目見えするスタグルゾーンにテンション上がって足止めを食う。平塚~スタジアム間はほぼまっすぐ道で徒歩30分弱。帰りは徒歩がよい。ただし公式が推奨してる平塚駅西口は、東口に比べてすたれすぎてて不安になる。どうでもいいけどスタジアム名称の互いに譲らない感じが、大阪市営地下鉄の駅名を髣髴とさせる。
※行きの直行バス追記:19時開始の場合、平日・土日ともに40分かかった
※公式は西口を推奨しているが、そちらにロッカーは無い。

IAIスタジアム日本平 ★★★
最寄り駅:静岡駅・清水駅
静岡駅からの直行バスは、600円で40分強。静岡で乗り換えて清水に出て、20分ほどのバスに乗るほうがバス内でソワソワしない。シャトルが出てない時間帯は公営バスを使うが、バス停が山の麓にあり、そこからスタジアムまで10分登山するので修験者の気分に。清水駅からタクシーなら2500円ほどだが、やはり山の麓までしか侵入できないので、金満気分は登山の入口で吹っ飛ぶ。清水駅からスタまで徒歩圏内説は、他サポを陥れる陰謀。帰りのシャトルは、バスチケットが売られているのでマスト購入。駅までなかなか着かないが、心穏やかに寝るしかない。アクセスと関係ないけど、いまだQRチケットで入場できないってのは王国としてどうなんや。※2019更新  QRで入れるようになった。私のおかげかな、お礼は勝ち点3で ()

ヤマハスタジアム ★★★
最寄り駅:磐田
浜松からはシャトルバスの本数が少ないので、磐田から乗る。早い時間からシャトルを出してくれるのはありがたい。所要時間は15分・230円。ただし降車した場所からスタジアムまで10分は歩く。山の斜面にあるので、メインとバクスタの移動がしんどい。帰りがネックで、バスになっっっかなか乗れない。磐田駅まで徒歩40分強。慣れたら20分で着くという情報を信じたことがありました。おまそれ絶対走ったよな。道中暗いし、電波塔的なところを通るので人っ子一人いない。すごい怖い。チャリ降りて駅まで付き添ってくれた磐田サポのお兄ちゃんに今でも感謝。磐田~袋井間の新駅に期待。

パロマ瑞穂スタジアム ★★★★
最寄り駅:瑞穂運動場東・瑞穂運動場西
名古屋から電車で1回乗り換えか乗り換えなし30分ほど。最寄り駅からは5~10分ほどで着く好立地。大きな運動公園の中心なので、敷地に入ってからもスタジアムまで近い。帰りもさほど混まずに電車に乗れる。アクセスと全く関係ないけど、天気が崩れるときの前兆のなさと、豪雨・雷雨のひどさがトラウマ級。毎度視界不良のせいでマッチョ太鼓が霞んでる。

Panasonic Stadium Suita ★
最寄り駅:万博記念公園
ミンパクでこの地になれている私ではあるが、それにしても初見を殺すスタジアム。万博記念公園からエキスポまで降りて、長い階段を上って大きく回り、さらに駐車場も大きく回るので、体感時間は徒歩20分強。エキスポの脇道を通って旧万博から向かうルートも同様。駅からスタまでロープウェーを張ってもらって、ターザン降りがしたい。特筆すべきは帰り道。貧弱なモノレールは輸送力が貧弱で(二度いう)、乗るまで1時間待ちは当たり前。万博以外の最寄り駅は徒歩40分強。最寄りとは言わん。それもまだまっすぐなら良いけど、暗いし曲がるしなんなんや。アシシ炎上ルートは怒られるぞ。こんなに帰り道のストレスがあるのは、後にも先にもここだけ。いまだに帰り道の正解が分からない。

[特別編]ヤンマースタジアム長居・キンチョウスタジアム ★★★★☆
最寄り駅:JR鶴ヶ丘・御堂筋長居
言葉はいらない。ただただ交通神的最高楽早我激愛好。

ノエビアスタジアム ★★★☆
最寄り駅:御崎公園・和田岬
三宮から長田乗換えで計20分・300円ぐらい。駅からスタジアムまで10分強の好立地。帰りの地下鉄が入場制限&大殺到で全く乗れない。兵庫駅までは徒歩30分ほどなので、薄暗い運河沿いをバイオハザードの気持ちで歩くとよいかどうかは知らない。意外と人通りがある。
※2020年更新:サンキューノエスタ民!帰り道は臨時バスルートが最強だった!!!

エディオンスタジアム広島 ★★★
最寄り駅:広域公園前
広島駅から横川駅まで5分。15分置きぐらいで来るシャトルバスに乗ってスタジアムまで20分強。マツダズームズームと比べるから悪い、こんなもんだと思えばさほど遠くもない。思うに山の中というロケーションが、アクセスが悪い印象に拍車をかけてる。山の中の孤島的な。バスロータリーが分かりやすいのが救い。帰りは事前予約が必要だが、1000円ぐらいの広島駅への直行バスがある。広域公園前駅も予約しないほうのバスも、めっちゃめちゃ混む。乗るまで30分強は見ておきたい。

ベストアメニティスタジアム ★★★★★
最寄り駅:鳥栖
博多から鳥栖まで30分・560円(大阪よりは本数が多くないけど)。鳥栖駅から徒歩5分の超好立地。駅前だから迷いようがない。アウェイ側の入り口でも10分で辿り着ける超好立地。新鳥栖と間違えると、なっかなか電車が来なくて詰む。帰りは歩道橋のところで詰まるが、それでも20分強で駅まで辿り着ける。鳥栖駅にIC専用入口を作ってくれていて、そこから入ると早い気がする。チャージ済みイコちゃんを握り締めていくこと。

トランスコスモススタジアム長崎 ???
最寄り駅:諫早
2015年から4年連続でお邪魔しているが、ままままさかそのすべてが車移動。2018年から始まった最寄りの諫早駅とスタジアムを繋ぐおもてなしロード(V・ファーレンロード)で、他サポの胃を膨れさせ、ヴィヴィくん漬けにし、いろんな意味で骨抜きにしてくる恐ろしい場所。普段弾丸サポのくせに、こののんびりした時間の使い方よ。ここは弾丸じゃなくて、前後ゆっくり時間とって観光するとこですねwってことで、トラスタは評価外だゼイ!

~いっちょまえに〆~
2018年現在J1で戦うチームについて、2015~2018年にかけて何回か行った記憶を頼りに、ざっくり書いてみました。書いてる人は普段5kgオーバーのカメラバッグを引っさげてて、分岐にぶち当たれば五分五分で間違えるというスペックなので、徒歩時間はもうちょい縮められるかもしれない。なお、ここ3年以内で行ってないスタジアムは除きました。エコパとか豊田とか。
しびれる行程が多かれど、苦にならないほど現地観戦は尊い。尊さで無理をするのは仕方ないので、無理の中でもマシな無理を目指して、「家に帰るまでが遠征」のスローガンを胸に、安全第一でレッツ現地観戦ライフ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?