shuhei-yokozuka

メディア系の仕事をしています。 仕事柄、薬剤師・看護師の方とお話しする機会が多いです。

shuhei-yokozuka

メディア系の仕事をしています。 仕事柄、薬剤師・看護師の方とお話しする機会が多いです。

最近の記事

薬剤師と看護師の転職サイト利用について調べてみた

久しぶりの投稿になりました。 最近、薬剤師だけでなく、看護師の方との接点も増えてきたので、様々な観点で薬剤師との違いも見えてきました。 今回は転職サイト利用について面白い違いがあったので、まとめます。 薬剤師も看護師も転職サイトに求めるものは変わらない まずは薬剤師、看護師がそれぞれ転職サイトにどんなことを求めているのか調べました。 引用:【薬剤師の転職動向アンケート】78%の薬剤師が転職経験者!(薬キャリ) 薬キャリの調査によると、1位は勤務条件の調整、2位好条

    • 総合メディカルの考察

      今回は調剤薬局売上第5位の総合メディカルを考察していきます。 薬局だけでなく医療施設全体に手を広げており、スケールの大きな戦い方をしているので、面白かったです。 総合メディカルの売上と事業内容 まずは総合メディカルの売り上げを見ていきましょう。 事業ポートフォリオは大きく「医業支援」と「薬局」の2つに分けられ、2つの売上割合は1:5くらいです。 医療モール開発を中心に、日本型ヘルスケアビジネスの完成を目指す 総合メディカルは「日本型ヘルスケアビジネス」をビジョンに掲

      • 薬剤師の転職って特殊なんです

        仕事の関係で多くの薬剤師の方や転職エージェントさんとお話しする機会があるのですが、薬剤師の転職市場は一般転職と大きく違うということが分かってきました。非常に興味深い内容なので、不定期でその実態をまとめていければと思います。 今回は転職の方法(利用する媒体)について深堀してきます。 薬剤師転職は知人・友人からの紹介が多い? 薬剤師さんの転職は「知人・友人からの紹介が多い」です。 直近の薬キャリ(薬剤師の転職サイト)の調査によると、39%もの薬剤師が知人・友人の紹介で転職を

        • アインホールディングスと日本調剤について考察(後編)

          さて後編では日本調剤の戦略について考察していきます。 業界2位の売上を誇る日本調剤日本調剤は業界第2位の調剤薬局です。 高単価の処方箋に対応し、売上の増加を狙う日本調剤の戦略を一言でいうと、「高単価の処方箋に対応することで売上をあげる」ことにあります。 日本調剤は大学病院や総合病院を中心とした門前薬局に集中して出店をしており、全国の大学病院総数に対する出店割合は45.6%と約半数を占めています。 大学病院から処方される処方箋は高度な調剤技術を必要とする場合が多く、処方

        薬剤師と看護師の転職サイト利用について調べてみた

          アインホールディングスと日本調剤について考察(前編)

          今回は調剤薬局業界1位と2位でどんな違いがあるのかについて考察をしたいと思います。 アインホールディングスは売上・利益率ともに業界第1位。 アインホールディングスは調剤薬局業界で売上1位の企業です。 利益率も売上トップ5の平均営業利益率が4.48%に対して5.8%と非常に高くなっています。(2019年度数値) 売上推移を見ても、毎年平均110%成長と非常に順調ですね。 積極的なM&Aによるトップラインの維持で好循環を作る 前提として、調剤薬局は卸から薬を仕入れる小売

          アインホールディングスと日本調剤について考察(前編)

          マツモトキヨシとココカラファインの経営統合について考察

          記念すべき初note!! ドラッグストア業界5位のマツモトキヨシと7位のココカラファインが経営統合を決めました。 マツモトキヨシ・スギ薬局が同時に経営統合の提案を持ち出したことや、ドラッグストア業界としては初の大手同士の統合ということもあり、ニュースにも大々的に取り上げられていました。 今回のnoteではマツモトキヨシとココカラファインの経営統合について自身の考えも交えながら考察していきます。 どうして「今」経営統合をすべきなのか? ドラッグストアは小売業界なので、規模

          マツモトキヨシとココカラファインの経営統合について考察