見出し画像

ビルディバイド統率者戦 ver3.0

※前回からの変更点は太字で表示

■構築ルール


•デッキ80枚
(統率者エース1枚、ショット24枚、バスター24枚、ノーマル31枚)

•1種1枚上限。デッキに組み込めるカードの色はテリトリーと統率者エースに記載があるカードのみ。
例1: 黒テリトリーで黒エースの場合、黒、青黒、赤黒をデッキに採用できる。例2: バスターバドラトスを統率者エースにする場合、赤白を持つユニットとして参照できる。
例3: 審判の神殿で青白マルグレアを統率者エースにする場合、青、白、青白、青黒、赤白を採用できる。
例4:テリトリー水の呼吸を選択し、舞の継承者 竈門炭治郎を統率者エースにした場合、赤、靑、赤黒、赤白、青黒、青白を採用できる。
例5:喫茶リコリコのテリトリーを選択し、出会いを求めて中原ミズキを選択する場合、黒、赤黒、青黒を採用できる。

■ゲームルール

○ゲームの準備

[統率者ルール]
•統率者エースはゲーム開始時にエースゾーンに表向きで置く。エースゾーンはテリトリーゾーンの右側を推奨する。
•エースゾーンにある統率者エースは手札からプレイされた扱いでプレイできる。統率者エースをプレイするには、エースカウンター1つにつき、登場時のコストに加え、無1コスト払う。この追加コストはどのゾーンからプレイする場合でも適用される。
•統率者エースが場から離れるとき、
プレイヤーはエースカウンターを1つ得る。その際、統率者エースが場から離れる代わりに、その統率者エースをエースゾーンに置くことができる。エースゾーンに置かないことを選んだ場合でも、統率者エースは統率者エースである情報は失わない。

•初期ライフは16枚。ライフ8枚がレッドゾーン。
ライフは4枚ずつ、4列で配置する。
・以下のテリトリーを選択する場合は情報を以下として扱う。
咲夜:レッドに10枚、イエローに10枚
焼炙の門:バスターが56枚、☆が8枚(デッキ内ノーマルが15枚)

•1ターン目のプレイヤーのみドローはなしとする。

■メインフェイズ/バトルフェイズ

•「相手は〜」のテキストはひとりが範囲。「各プレイヤーは〜」、「ユニット全てを〜」のテキストは全員が範囲とする。また、自動効果は各プレイヤーの表記がない限り、自分とターンプレイヤーのみを参照する。永続効果はすべてのプレイヤーを参照して効果を及ぼすものとする。
例:1 ファイティングブレイカー シオンの自動効果でダメージを与えられるのはターン進行しているプレイヤーのみ。
例2:カンフービースト クァンクァンのヒットはすべてのプレイヤーを参照し、その合計ユニット分ヒットが上昇する。

•攻撃は誰にでもできる。
•ユニットの攻撃は攻撃されているプレイヤー以外ブロック宣言できない。
•ターンプレイヤーでないユニットも対象に取れる。

統率者戦を楽しんでねっ!!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?