京都に大勝!今季初勝利

 ジュビロ磐田は第3節に京都サンガF.C.とアウェーで対戦。4ー1と大勝し、J1復帰・伊藤彰体制初勝利を果たしました。
 今節は昇格組対決でしたが、京都は開幕戦で浦和を破り、次のセレッソにも引き分けるなど、昇格の勢いのまま勝ち点を積み重ねていました。一方ジュビロは、昇格1年先輩の福岡になんとかドローに持ち込むも、2節・清水との静岡ダービーは退場者を2人出す上に敗戦。戦術の浸透に時間を要するため、許容範囲内の結果でしたが、方向性を確認するためにもなんとか勝利のほしい一戦でした。


スタメン


京都戦スタメン

 スタメンは出場停止の山本義道に代わり森岡陸がJ1デビュー。シャドーには金子翔太に代わりルヴァン杯でアピールに成功した大津祐樹が今季初スタメンに名を連ねます。
 また、前節に続き、伊藤槙人は右CBに配置。これはビルドアップ面での狙いがあったと思います。

先制点

 前半35分、大津祐樹のスーペルゴラッソによって先制に成功します。このシーンをさかのぼると、京都DF荻原拓也がMF松田天馬からパスを受けて強烈なシュートを放っています。これは三浦龍輝のビッグセーブで難を逃れますが、ここからリズムが生まれたと思います。
 大森晃太郎からパスを受けた大津がキープ。このときにCBのアピアタウィア久とアンカーの金子大毅が食らいつきます。パスを受けた松本昌也がドリブルで引っ張り、戻ってきた武田将平も引っ張られる。そこで松本が大津に戻す。シュートは本当に素晴らしいものでしたが、フリーでシュートを放てたことは大きいです。相手がアンカーを置くシステムのギャップ、連係によって生んだスペース、そして大津のシュートの上手さがこのゴールにつながったと思います。

鈴木雄斗のゴール

 もうやべスタで大久保嘉人氏が解説したとおりですが…(笑)
 さかのぼってみると、最終ラインのビルドアップからこのゴールは生まれています。大森→遠藤保仁に渡り、右に展開していた大津が折り返して、鈴木雄斗が決めました。
 シャドーに入っていた大津が右に、そして中央にWBの鈴木、左には杉本健勇がいました。このポジションチェンジによって、相手に混乱を生みました。また、大津をマークしていたのが、荒木大吾。1人少ない京都は選手が流動的に入れ替わっていたので、そこで難しい部分があったと思います。そこで鈴木の位置。荒木は鈴木が気になり、大津への対応に遅れてしまいました。
 そしてヤットのパスは的確でしたね。まあまあ距離もありましたし、さすがとしか言えません。

鈴木雄斗の2ゴール目

 これは失点直後に取れたのが大きかったですね。鈴木が右サイドに上がりパス。大森がサイドに広がり、上がってきた伊藤槙人がクロス。左サイドからダイアゴナルに走り込んできた杉本が中に入って、こぼれを鈴木が決めました。鈴木、大森、槙人がうまく絡んで奪ったゴールでした。

覚醒しつつあるジャメ

 後半45分には途中出場のジャーメイン良がダメを押す4点目。
 このゴールは相手GKからのキックを奪ってから生まれました。コンディション不良から復帰した山田大記のパスが素晴らしかったですね。うまく外に流れ、利き足の左に持ち帰る時間ができました。あとは普段中山雅史コーチに指導してもらっているシュート練習どおりが結実したと思います。 
 ジャメは18シーズンの3ゴールがキャリアハイですが、ここまで43分出場で2ゴール。このハイペースは期待しかないです。

天敵・ウタカ

 まあやっぱりネガティブ・トランジションの対応がまだまだ課題ですよね。第2節・静岡ダービーで鈴木唯人が決めたように、高い位置で奪われて縦パス一本でゴールに。似たような形で2試合連続で失点しているのは気になるところ。ただ、俺たちの彰監督がどう変えていくのか注目ポイントでもあるので、楽しみではあります。
 もちろん、ウタカのゴールは体の使い方がうまいし、あれだけ森岡がマークしていても決めきるのは褒めたいです。森岡の柔軟性が生きないほど、うまくキープしていたと思いますし。ウタカ決めすぎ。お休みして

上福元の退場

 まあ試合に大きな影響を与えたのは間違いないですね。明日のJリーグジャッジリプレイで確認したいところですが、あれがオンサイドならDOGSOは妥当だと思っています。ただ、DAZNでVARの映像が流れましたが、オフサイドの2Dラインが引かれていなかったようなので、なかなか難しい場面だったと思います。
 第3節でVARのお世話になったジュビロ。これがJ1かーとさっそく実感しましたね。またジャッジリプレイがサポの愚痴の捌け口になっていますが、いま一度リスペクトを持ってやっていきたいですね。

最後に

 第3節で初勝利。正直、もう少し戦術の浸透まで時間がかかるかなと思いましたがさすがですね。ただ、まだまだなので、これから強豪と当たったときにどこまで深められるか、どこまで戦えるか楽しみです。
 残留争いになると思いますが、熱く応援しましょう!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?