見出し画像

【週末投稿】四季がある日本のバナナ #8(番外編:世界のおもしろバナナ)

日本の果物売り場は、過去赤バナナという皮が赤身を帯びたものが売られていたことを覚えていらっしゃるご年配の方も多いだろうが、おそらく50歳より若い世代の人は知らないと思う。

流通名の「モンキーバナナ」は皆様ご存じ、ちっちゃなバナナとして有名である。これはセニョリータと呼ばれる事もあるが、どちらも品種名ではなく流通名であるため品種の特定ができない(Emasバナナが多く使われる)。
海外では「女性の手」のように小さくてかわいらしいという事から?か Lady FInger と呼ばれる事もある。これも通称。

このほか、野菜バナナ(焼いたり、蒸かして食べる種類)と呼ばれる、サバ(Saba)、カルダバ(Cardaba)、ツンドク(Tundok)等が青果専門店で売られているが、おそらく多くの方が馴染みがないと思う。
この野菜バナナは一般的には黄色く熟しても甘くなく、でんぷん質が多いので芋のような料理方法となる。なかなか馴染みの無いバナナと思われるかもしれないが、バナナチップはこの野菜バナナから作られている。
海外では野菜バナナを「バナナ」と呼ばずにプランテイン(Plantain)と呼び banana と分けて言葉を使うことがある。

ここまでは、日本の知られざるいろいろバナナをご紹介したので、ここからは日本では見る機会が少ない、海外バナナを見てゆく事にしよう。

班入りバナナ

観賞用として美しい葉や一部の種では実も綺麗にストライプが入るので希少価値が高い。しかし、葉緑素が通常の葉より少ないわけだから光合成の効率が悪く成長が遅くなる。


詳しくは過去の記事を参照されたい
【週末投稿】四季がある日本のバナナ #3 (偶然の代物)

合掌バナナ、Praying Hands

バナナの実は普通は、果指(1本、1本の実)は離れているのが普通だが、この種はくっついているのが普通である。両手を合わせて祈るときの形に似ている事からこの名前が付いた。
野菜バナナとして分類されている。最近班入り株も海外で販売されている。

千成りバナナ、chiliocarpa

親指大くらいの実をたくさんつけるが、食用には向かない。
観賞用や飼料用に利用される。

Hua Moa、Popoulu

丸っこい実が特徴のバナナ。
皮がとても薄く、生食用、料理用に利用される。

Horn

実が大きく、牛の角の様に反り返っているバナナをそう呼ぶ。
幾つかの品種があり、今回ご紹介したツンドク(Tundok)もその仲間に入る。

Namwa、Awak

ナムワバナナは耐寒性があり、日本での露地結実実績のある品種である。
多くの亜種が存在する。矮性種(Dwarf)や班入り種もある。
下の写真は、関東の私の庭で無保護路地越冬して結実したナムワ。

IceCream、Blue Java

ナムワバナナの一種と言われている。耐寒性があり、日本での露地結実実績がある。
外国人が「アイスクリームのようにおいしい」ということで「ナムワー=アイスクリーム」と命名されたのではないかと、タイの熱帯植物を扱っている方から伺った。

未成熟の実が他のバナナの色と比べて光加減により緑色というより、青に近いので Blue という名が付いた様だ。近縁種ではさらに青みが強いものを、Silver Banana(通称)と呼ばれている。

参考:バナナショック! アイスクリームはナムワーだった!

Orinoco、Horse banana

南アメリカのオリノコ川周辺で発見されたバナナとされる。
主に料理用に利用されるが、完熟すると生食でも食べられる。耐寒性があり、日本での露地結実実績がある。矮性種(Dwarf)もある。

Apple

ハワイで有名なバナナ。
日本で売られている一般的なバナナ(キャベンディッシュ)に比べて、多少酸味があるのでリンゴという表現が付いたと言われている。

Fei、フェイ

バナナの進化の過程で枝分かれしたバナナ。
パプアニューギニアやフィージー周辺に生息する。通常の実バナナは垂れ下がって実るのだが、この種は空に向かって実を作る。また他のバナナには無い特徴として、仮茎をカットすると紫色をしている。
主に料理用として利用される。

今回は日本のバナナ愛好家に知られている主なバナナを中心にご紹介した。
実は、まだまだ世界には面白いバナナがたくさん存在しており、この紙面ではご紹介しきれないのが残念だ。
そして、日本でもコレクターと呼ばれる世界から様々なバナナ種を入手して植物園顔負けの多品種を楽しんでいる人も出てきている。
これも草の根的に、諸先輩のバナナ育成研究結果を近年のネットの発展も手伝って動画、ブログなどで発信した成果だと思っている。

さて、次回はもう少しご紹介したいバナナである、
台湾バナナ事情について話したいと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?