マガジンのカバー画像

お母さんたちへ

95
子育て中のお母さん達に、 私が失敗から学んだことを、 メッセージにして行こうと思います。 辛くて苦しかったことも 沢山あったけれど、 今では綺麗に思い出に…。 そんな私が、… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

№602 本当にマスクは必要なのか??小さな子どもたちがマスクによって社会的にも生命的にも殺されかかっている現実 後編

№602 本当にマスクは必要なのか??小さな子どもたちがマスクによって社会的にも生命的にも殺されかかっている現実 後編

さて。昨日のお話しの続きになります。
まだお読みになられていない方はこちらから!!


アメリカの言語聴覚士が、
「乳幼児の深刻な言葉の遅れの増加率が平年の364%に達している」と声明で述べたことがアメリカの報道で伝えられていました。

今日はその記事をご紹介したいと思います。

この言語聴覚士は「原因は周囲の大人たちのマスク」と断言しています。

《報道「マスクによる乳幼児の深刻な言葉の遅れの

もっとみる
№601 本当にマスクは必要なのか??小さな子どもたちがマスクによって社会的にも生命的にも殺されかかっている現実

№601 本当にマスクは必要なのか??小さな子どもたちがマスクによって社会的にも生命的にも殺されかかっている現実

今日は600回を書き終え、初心に戻るべく、久しぶりの黒タマな記事を書いてみたいと思います。 #黒タマな記事ってなんだ

さて。
今日はマスクの悪影響について、いろいろと噂話しは聞きますが、
今、子どもたちの言葉の遅れと知能低下が拡大しているのだそうで、その原因について書いてみたいと思います。

もし良ければ最後までお付き合い下さい。

▼マスクによる小さな子どもへの影響はもはや壊滅的なちのになって

もっとみる
公務員からアメリカ、MBAから起業への道。

公務員からアメリカ、MBAから起業への道。

一番最初の仕事は、学校を卒業して、大阪市庁で公務員をしていた時、それはアルバイトではない、初めての「本業」であった。でもなんだか、がっかりしてしまった。単調な毎日。ルールに沿うだけの仕事。面白くないのは自分が本気で取り組んでないからだろう、そう考えて、あれこれ工夫してみた。一生懸命やってみた。心底取り組んで見たら、何かが変わるだろう、そう思って。

市の教育委員会の仕事だった。事務職とは言え、それ

もっとみる
高這いのススメ

高這いのススメ

stand.fm更新しました✨

ヨガで言うところの
ダウンドックのポーズに
動きを入れたものが

「高這い」

ですよね♪

良かったら聴いてくださいね✨

・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚

lit.link・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚

stand.fmマガジン

イヤイヤ期の子どもの気持ち

イヤイヤ期の子どもの気持ち

stand.fm更新しました!

イヤイヤ期のこどもの気持ちについては

以前、
noteにも
書かせて頂いております。

スタエフにも
纏めてみたので
よろしくお願いします(*˘︶˘*)

・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚

lit.link・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚

stand.fmマガジン

わたし流寝かせテク

わたし流寝かせテク

Clubhouseで好評だったので、

お子さんの寝かせかたについて

お喋りしてみました♪
初めてでドキドキですが、
よろしくお願いします(*˘︶˘*)

・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚

lit.link ・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚

stand.fmマガジン

いただきます!という概念は日本だけなんです。

いただきます!という概念は日本だけなんです。

おはようございます!
みなさん、朝ごはんは食べましたか?
食事する時に「いただきます」と言うと思うのですが、これ日本だけなんです。

神様に感謝したりする意味合いのあいさつをするところはあるのですが、他の国には食事の時に「命をいただきます」という意味合いで、一言いう文化のある国はないんです。

私もこれつい最近に知ったのですが、衝撃でした。
そして、たしかにアメリカ、中国、韓国、欧州へいったことあ

もっとみる
子育て支援は保育園が長時間子どもを預かる方向ではなく、大人の労働時間が短くなっても生活できて、親子一緒の時間が増えるようなものがいいなと思う

子育て支援は保育園が長時間子どもを預かる方向ではなく、大人の労働時間が短くなっても生活できて、親子一緒の時間が増えるようなものがいいなと思う

いきなり長々とタイトルに書いてしまいました💦
…まあ言いたいのはそういうことです。

大人の都合を優先して決まっているであろう保育時間。子どもの都合は?
1日の大人の労働時間より子どもの保育時間の方が長い。
このことが私はずっと不思議です。

大人もこれ以上続けて働くのは長いと思っている時間より、子どもの保育時間が長いのはどういう考えなのでしょうか。

これは、大人の就労時間(8時間勤務、9時間

もっとみる
【子育て】子どもが「自信をもつ」最高の「声かけ」とは。

【子育て】子どもが「自信をもつ」最高の「声かけ」とは。

これまで様々な子どもたちに出会ってきたJUNです!

先日開催した「学校では教えてくれないこと~お金編」でも、僕が想定していた「答え」を上回る名回答が続出しました!

「子どもってすごいなぁ。」と改めて感じた今日この頃。

本日は、そんな話題。

僕たち大人は、子どもに対して「願い」をもってかかわっていることと思います。しかし、その「願い」が強すぎると、「子どもの強み」よりも、「子どもの弱点」の方

もっとみる
感情を共有する大切さ

感情を共有する大切さ

蝉の抜け殻子どもたちと公園に行ってたら
蝉の抜け殻が落ちていたので、

「コレは蝉の抜け殻だよ」

と伝えても、子どもたちはポカン?

なので

「これは蝉が脱いだお洋服なの」

と説明すると
納得してくれました。

「じゃ、これ
 置いとかないと!
 セミさんが又、着るんじゃない?」

って言うから、

「◯◯ちゃんも、
 小さい頃の服入らなくなってるでしょ?
 コレ(抜け殻)は
 セミさんの小

もっとみる
じぶんがどう感じるか?

じぶんがどう感じるか?

ジャンル分け?わたしは根本的に
ジャンル分けっていう概念が
理解出来ていないところがある。

分析はものすごく好きなのに、
音楽とかwine🍷とか、
好みをジャンル分けするのが苦手。

それは人に対してもで、

「好きなタイプは?」

って聞かれても、
正直解らない。

見た目は案外どうでも良いし、
(太ってなければイイ…くらい。)

人に話せるような好みって
実は…あんまりない。

その話をし

もっとみる
助けを求める勇気

助けを求める勇気

わたしは47年も生きてるのに、
未だに時々
自分の限界値の把握が甘くなっちゃう↓

「まだいけるよ〜!」

って、
イントラ時代は自分を
追い込んだりもしていたけれど

それって当時の私の心に関しては
あまり良い行いではなかったかも?
…と思ったお話しです。

産後の肥立以前、

↑コチラの記事にも書いたけれど、

私は極端に
産後の肥立が悪かったのです。

そのお陰で

人に頼ることの大切さ

もっとみる
創造性は誰にでもあるのか

創造性は誰にでもあるのか

結城浩のメールマガジン 2019年5月7日 Vol.371 より

質問どんな人でも0から1を作り出す創造性はあると思いますか。あるとしたらどうやってトレーニングすれば良いと思われますか。

回答ご質問ありがとうございます。

創造性は、ほとんどの人が潜在的には持っていると思います。ただし、自分には創造性など無関係と思っていたり、自分には創造性などないと思っていたり、創造性を発揮するのが恐いと感じ

もっとみる
愛着障害

愛着障害

こんにちわ!ひとみです。

今回もよろしくお願いいたします(*^-^*)

前回までは、人格障害の具体的なことを
書いてきました。

ここで、もう一度誤解がないように
書いておきます。

人格障害と診断される場合、
本人やその周囲が
生活がうまくできなくなってしまうほどの
困り感があります。

だから、
具体例で出したケースは、
人格障害傾向にある、というくらいで、
その人が何か精神疾患であるよう

もっとみる