見出し画像

貴方の人生の踏ん張りどきは?

Clubhouse
「日本にクリエイターを増やす為に」
4/16(日)19:00〜21:00

【第77回】
あなたの人生の踏ん張りどきは?

でのお話を
わたしなりに纏めたいと思います。

moderator陣

コウチョウ

コウチョウ

tadayukiさん

tadayukiさん

Martinさん

Martinさん

ないとう@策家さん

ないとう@策家さん

小林和雄さん

リップカールさん

リップカール(リップパパ)さん

さとみんさん

さとみんさん

正しい負けず嫌い

悔しさをバネにする為に…

悔しいことがあった時に、

  • 凹んで拗ねてやる気を無くす

  • 悔しさをバネにやる気に変わる

この二つのパターンが
あり得るのだけど、

同じ負けず嫌いなら、
正しい負けず嫌いになれたら
うれしいですよね!

という前回さとみんの話から、

リップさんは、
マインドセットするのには

与祝も有効では?

というお話をしてくださいました。

未だ起きても居ないことを
不安に思うのでは無く、

先に祝ってマインドセットして行く

与祝は、

自分のチカラでは
どうすることもできないことや、
どう考えても敵わない相手が居て、

それでも乗り越えたいときに、
成長し続けるマインドとして
使えるのかもしれません。

自分の成長の為には
多少の負荷は必要なのだけど、

その負荷が重過ぎると
凹んでしまうし、

かと言って
負荷が無いと成長は止まる
更に衰退することになるので、

ゴール迄の道のりの中に
小さなちょっと先の達成目標を
細かくつくって行き、

その目標すらも
子どもたち(当事者自身)が
つくって行けるように導いて行く

そのことが大切だと
moderator陣一同
そう感じたのでした。

(前回の「正しい負けず嫌い」の話↑)

振り返りの大切さ

小さなゴール設定をする為には、
細かな自己分析が必要!

その為にも、
常に振り返りが必要になります。

振り返りと言えば、

小林さんですので、
(振り返り教育の専門家です)

仮に失敗したとして、

それを生かす為に、
振り返りの「質」を高める方法を
伺ってみました!

その為には、

doingでは無く、
thinkingに注目して行くこと

そして、
その中で良いものをピックアップして、
何をどう良いのかを伝え合い、
どう振り返れば良いかをモデリングして行く

その手段として
ICTは有効な手段となる

とのことでした。

こうして、
自己分析し、
振り返りをし続けることで、

自分の人生をコントロールすること
が出来、

主体的な行動自体が
「快」にして行けるのでは?
と思いました!

未来志向的な誘導

諦めないこと

コウチョウは、
このコロナ禍に入った3年間、

他責と自責で考えると
前者の方が多かったと
感じることが多かったけれど、

そんな中でも
振り返りがないと
進歩がない!と感じたそう。

どんな状況下であっても、
前は向きつつも
過去を観てステップアップして行くこと

の大切さを語ってくださいました。

そして、

希望がないと踏ん張れないよね!

とも仰ってました!

だからこそコウチョウは、
新しい企業研修という事業を
作り出して行けたのだとも思います。

PDCAサイクルに基づく気付き

Martinは、
3.11福島県で被災されています。

今の状況になるまでには
様々な苦労を感じて来たそう

ですが、
製造業の現場に居ることからか、

「PDCAサイクル」を考える上でも、
何処に問題があるかを
気付き易くする為にも

何事も計画してから取り組むことが大切

と、感じているそうです。

ノイズを削る

革新的なことを始めようとすると
どうしても
足枷になるアンチが出てくることは
多々ある話は良く伺います。

例えば、
私の息子は
某通信制高校の2期生ですが、

最初にその高校に決まったときに、

「え?そんなところ行かせるの?」

って言われたし、

「通学の方が良いに決まってる」

って言われたりもしましたしね。

結果、1年は多く掛かりましたが
無事卒業して社会人な訳ですし。

先のことなど
誰にもわかりません。

特に身近な人ほど
足を引っ張ってくることは
多々あります。

さとみんにも、
そんな時期があったそうで、

メンタルを削られていたころが
あったそうなのですが、

そんな時ほど

過剰に反応せず、
フラットな精神を保ち続けること

を、心掛けたそうです。

手放す勇気

同時に、
未開の地を飛び込む
ファーストペンギンになるには、

  • 飛び込む勇気

  • 手放す勇気

この2つが大切だと仰ってました。

特に手放す勇気には、
タイミングがあるそうで、

ある程度の
サイクルが出来て来たときに
分岐点が見えてくるそう

お散歩中見つけた分岐点

そのサイクルを作り上げるのにも、
振り返りの質を上げて行き、

  • 何故上手く行かなかったのか?

  • 出来ている人と
    そうでない人の違いは?

などの観点から、

目標設定の確認をし、

出来ている人の方法を
試してみようとすることも
大切かもしれません。

考えるが先か?動くのが先か?

多角的視野や視点を持つこと


ないとうさん
企画の仕事をされてますが、

新しい仕事には2パターンあり、

  1. 他では既にやっていることを
    新規にはじめる

  2. 世にないことを1からはじめる

2つのパターンがあるけれど、

1.の場合、
例えばチラシ配りをしても
直ぐに成果が出るとは限らない訳で

そこに成果が見えない場合

  • チラシの内容の問題か?

  • 配る場所やタイミングの問題か?

の、どこを重視するかで、
同じことを続けるべきなのかを
悩むことがあるそう。

多角的に考える為にも
異年齢の仲間作りが大切だと
そういう気付きを頂けました!

なかまが居れば…

その後もguestの方含め
沢山の意見が出ましたが、

何より、
なかまづくりの大切さ
多く出て来ました

  • 自分だけの視野だと狭くなりがち
    だか
    なかまが居れば乗り越えられる

  • 高いレベルに挑もうとすると
    一人では難しくても
    なかまが居れば挑むことも出来る

  • その人によって価値観が違う

  • なかまを含め
    環境づくりや下準備が出来る

  • 心が折れそうなときも
    共感者がいることで
    時には傷を舐め合い癒され
    次への活力と出来る

などという意見も頂けました!

Mayumi考察

今回充実したお話が出来ました!
その中で

やはり最終的には
「なかま」=ひと
なんだな〜と感じました!

この
Clubhouse
「日本にクリエイターを増やす為に」

も、

わたし一人では
こんなに続かなかったと思います!

最初に勇気を出して飛び込み、

そして…

ブラッシュアップしながらも
続けることをやって行けば

共感者となかまが増えてくる

最終的に
継続する為に
踏ん張って行くことも、

人ありきだな

と思ったのでした!

今日も読んでくださって
Mahalo nui loa✨

追伸:自己紹介YouTube撮ったので
   良かったら応援
   よろしくお願いします(*˘︶˘*)

・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚

stand.fm

Open chat

magazine

Clubhouse

lit.link

この記事が参加している募集

最近の学び

この経験に学べ

「日本にクリエイターを増やしたい!!」 ★保育士しながら認定心理士資格取得★ パート→非正規→正規(無認可)→正規(認可) →フリーランス保育士・児童指導員 保育士時代に学んだ心理学を 子育てや保育、描画コンテンツに 生かし実践! 主体的で能動的な日本人を増やし続けてます♪