記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

【違う冬のぼくら/ネタバレ】膝に春を受けてしまってな - 一周目を終えた自分から二周目の自分に向けてのメモ

違う冬のぼくらとは

2人プレイ専用のアクションパズルゲーム。
同じ場所にいるはずなのに、お互い見ているものが違う様子をボイスチャットで会話して伝え合って、パズルを解いていく。
制作元の「ひとりぼっち惑星」のところ。自分もデジタルボトルメールをネットの海に流してた。

パッと見ほんわかした雰囲気のドットのゲームですが、ネグレストに関する話題や微グロの表現があるので、プレイ相手を探す際はその辺あることを伝えた上で誘った方がよさそう。

自分は、制作元の過去作プレイ済み。
個人的には「ひとほろぼし」「ひとたがやし」の雰囲気も好き。「からっぽのいえ」でべちょべちょになった。あと「おわかれのほし」「renal summer」はサントラも買った。
(2023/08/10 編集)
ギミックの都合でサントラは販売しないってお知らせは認識していますが、それはそれとして今作もサントラ売ってほしい。
サントラ販売開始!ありがとうございます!
カセット届いたらカセットでも聴きます!やったー!

一周目を終えて

今回のプレイルート

機械側/おじさん、直さない、ここは俺に任せて先に行け ルート
ゲームボーイカラーイエローでカ〇ゴン増殖失敗側

ざっとした感想

  • 一緒にこのブロックどこに動かそうとか話し合って考えてるの楽しい

  • 犬が出てきた辺りから動物側の方が操作大変そう

  • 機械側は頭固定であまり終盤は出来ることが少なくて辛い

  • 動物側のギミックがエグいらしくて、へーこっちはそんなでもないよーみたいな会話が何度かあった

  • ハンカチ洗え
    →ラストに向けてコレでハンカチを印象付けさせたんだな

  • 終盤の3×3×3のヒントがわからずに総当たりしてしまった どこにヒントがあったのだろうか

  • 花火きれい

  • 「パワーがさ…ぱわーってなってさ…」好きすぎる

  • 山頂でアレが出てきたあたりでテンション上がったかわいいね(後述)

  • ハイテンションのまま二周目やろうぜ!を了承いただいてありがたい

手元の情報の整理とそこからの予測

  • 赤いぼくの父親は倫理観崩壊町長

  • 青いぼくは父親不明

  • ハルの遺伝子的な父親不明

  • この三人が異母兄弟の可能性があるってことなのか?

  • 機械側で犬とぼくらの頭が3つずつ落ちているのが確認できた場所があったが、以前にやってきて頓挫ぼくらがいる?

  • おじいさんの家で「この世界の本当の姿~」と壁に埋まっているやつが言っている

  • おじいさんは妻子を生き返らせるために"パーツ"を集めている

  • おじいさんが落ちた時、上にハルくんがいた
    →突き落としたのかと思ったけど、怖がられて逃げたおじいさんが踏み外したのかも?

  • 機械側の像が激しく動いて元の人間の視界に戻ってきたということは、機械側に何かできる権限があるのか?

  • ハルくんがアレになった経緯ってこんな感じなのか?
    ハルくんが山に入り込んでうっかり足を滑らせて負傷
    →機械の視界だったおじいさんが見つけて直してくれた
    →機械の視界で人間の形になるように修理したから、人間の視界から見るとズレた形状になってしまった
    →ハルくんは化け物と恐れられて山から出られなくなった

  • 上記の出来事を受けて、おじいさんは人間が修理できると認識して、妻子を生き返らせるためにパーツを集め始めた?

  • 犬修理/犬が足場になる/意識が転送できる/身体が複製できる/頭が取れる 
    これらのことは、人間の視界/動物の視界からではおかしい状態で、その結果として動物の視界からではエグい見た目で整合性をなんとか取ろうとしているのではないか
    一方、機械の視界ではこれらに違和感を感じない
    そして、いずれも実際に起こっているのだから「この世界の本当の姿~」が機械の視界というのが正しいと考えている

  • 山頂に存在するものは像ではなくアンテナであるのが「本当の姿」で、アレがぼくらの視界を制御する何かを出している?
    →こどもの花火爆弾では壊すことはできないが、本当に壊してしまったら、ぼくらは機械の視界の世界で生きていくことになるのだろうか?

春を抱きしめたい

  • ハルくんかわいいねハルくん

  • 視界が異常に中で人間に見える→正常な状態では異常な見た目では?
    +ハルくんが「ふたりは僕がこわくないの?」と言う
    あたりで鹿の傍で気絶したときに現れた目がいっぱいあるやつだと察する

  • 人型⇔異形大好きなのでうれしいね

  • 山頂で再会してうれしくなっちゃったかわいいね

  • 山頂の選択肢は「自分のヘキの問題だから残してくれ」って言って残らせてもらった

  • このとき、ハルくんと山に残るルートの可能性を考えていたのだけどそんなものはなかった

  • ハルくんに石投げられても必死に何か訴え掛けててシンドイね
    一緒に話したよね?僕がこわいの?みたいなことを話していたのだろうか

  • 助けてくれた人が見た目化け物で石投げられる展開は人外モノでは定番だけども 見るたびに悲しみシオシオになるね

  • ハルくんがおばさん取り込んだり吐き出したの ハルくんとしては抱きかかえていたとかそういうのじゃないのかな そうであってほしい

  • 二周目でハルくん救済のなんらかの分岐があるのだろうか
    一緒に山に残ることはできないのだろうか

  • ぼくらが人間に見える視界の状態でハルくんが人間に見える状態に変わることはしてほしくない(自分のヘキの件)けど、同作者の過去作とか考えるとそういう展開はなさそうな気がする 大丈夫だろう 多分

  • 山頂でハルくんをハルくんと認識できるように、視界が戻るか、或いは、ハルくんと同じアレになるとかで、ハルくんに寄り添えないだろうか

  • 前述の通り、恐らくおじいさんによってハルくんはアレになったので、ぼくらが山に入ったときのおじいさんにぼくらを修理する考えないだろうし、ハルくんと同じアレになることはできない

  • ならば、なんらかの方法で一度人間の視界に戻ったと思ったら、機械や動物に見える状態に再度なる方法でないと、ハルくんに寄り添えなさそう

  • 山頂でハルくんときれいな花火の話をしたい

  • 機械の視界が「本当の姿」ということは、ハルくんは機械から人間になった存在なのかもしれない?
    どちらにしても、他の住人からは異物であることには変わらない

二周目に向けて

とりあえず、今思っていることは書ききったはず
二周目終了後の自分が全然違うじゃないか!ってツッコミを入れてくれることを楽しみにしている
あとは任せた自分!

ハルくんに寄り添いたいという願望を抱えて二周目がんばりましょう
動物側からの別情報もあるだろうしね

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?