見出し画像

ヨネダ通信 番外編│チョコレートプラネットのメンタリスト│モンスター娘TD│令和のデ・ジ・キャラット│映画ドラえもんの『創世日記』│水曜日のダウンタウンの替え歌トーナメント│ブラウザBraveとbitFlyerの連携上限が撤廃

チョコレートプラネットの「メンタリスト」ネタ

チョコレートプラネットの「メンタリスト」ネタが面白すぎる。 メンタリスト役の長田さんの「いやいや、これでマインドスキャンしたって言うのズルくない?」ってところを全部松尾さんがツッコんでいくの、何回見ても笑ってしまう。

モンスター娘TDのこと⑴

超絶EXPミルク牧場美味しすぎる。ビンゴもいつクリアできるかなって思ってたけど、券大量にゲットできたから意外とすぐ全部開けられた。

モンスター娘TDのこと⑵

6章クリアできない…

CC3したい

CC3の装備は6章以降で入手可能

「よし、6章クリアして装備集めよう!」

6章クリアできない…(鳥頭)

以後、無限ループ

モンスター娘TDのこと⑶│シスイ強すぎる

シスイ、メインストーリーも⑷、ボスチャレンジもレベル4まで楽勝だったのに、レベル5になった途端おそろしく手ごわくなった。あののしかかり攻撃連発強すぎ。

モンスター娘TDのこと⑷│6章の蜘蛛ボス、硬すぎる

6章なんとか最後のクエストまでいけたけど、あのクモみたいなボスの防御力が高すぎるのか、編成ほとんどガンナーとソーサラーにして攻撃全力でぶつけてもギリギリ耐えられてしまう…

令和のデ・ジ・キャラット

令和のデ・ジ・キャラットが平成のデ・ジ・キャラットの雰囲気を丸々引き継いでいて本当にスゴイ。絵柄は今風になりつつも、こげどんぼ*先生のタッチがしっかり残っていて本当に嬉しい。

映画ドラえもんの『創世日記』

ドラえもんの『創世日記』、割と最近になって初めてみたんだけど、なかなか渋い作品。どちらかというと大人向けな感じ。現実の地球と同じ発展を遂げるかと思いきや、ひょんなことから大きくズレ始めるのは、ドラえもんの映画作品ならでは。あの描写がここに繋がってくるのかあってなる。

水曜日のダウンタウンの替え歌トーナメント、それとTVer

2022年11月9日放送分について。

嘉門タツオがしっかりと内容寄せてるのに、ハリウッドザコシショウがゴリゴリに時事ネタなのが面白い(笑)

ブラウザ「Brave」とbitFlyerの連携上限が撤廃

11月10日、ブラウザ「Brave」とbitFlyerの連携上限がとうとう撤廃というお知らせが。 Braveを広告ブロックだけでなくBAT獲得の目的で利用している人にはかなり重要なニュースですね。

お知らせ

本記事の筆者「ヨネダ」はブログ「おもしろ日和」でも活動しています。もしよければ併せてご覧ください。
→ ブログ「おもしろ日和」にアクセスする


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?