見出し画像

人生は後ろ向きにしか理解できないが、前を向いてしか生きられない

タイトル
僕の座右の銘です

この言葉マジで好き!
この言葉との出会いは僕がブログを始めてからだった

当時は座右の銘とか全然興味ないし、実際の僕にもそんなもん無かった

この言葉は僕の参考にしてたブログの運営者が座右の銘にしてる言葉で、Word Pressを必死に調べながらいじくり回してた僕は、その運営者からこの言葉も一緒に学んだ


『人生は後ろ向きにしか理解できないが、前を向いてしか生きられない』


マジでそう思う
結局のところ「決断」やら「覚悟」やら「決め事」やら「努力」って今やってる時点では分からない

後になって「こーすりゃよかった」とか「こーしとけば今頃は」とか思うのは普通の事だと思う

この辺りが

「後ろ向きにしか理解できない」

の部分だ!!

いわゆる「反省」「後悔」ってところだ!でも、大切なのはその後の

「前を向いてしか生きられない」

というところ

実際は右でも左でも後ろ以外ならどの方向に進んでもいいんだけど、結局生きていくには前を向くしかないという事

今やってる事は後ろ向きにしか理解は出来ないけど、前を向いて生きないとその答え合わせもできない

より良い人生を歩むには前を向いて生きて行かなければ後で、理解できないんだよな

だから僕は普段から目標をかなり適当に持ってる

この目標ってもちろん達成した方が良いとは思うんだよね

でも、無理して達成できなくても後で理解できればいい

例えば僕の4月の目標

正直にいうと達成できなかった
実は3月も同じような内容で達成できてない

でも、僕は今の結果にはある程度満足してる
実際4月の僕のメインサイトでの更新量は14記事でなんなら3月より少ない

レビュー記事も達成できなかった
この結果については正直悔しい思いはある

それは僕が達成できると思って立てた目標だからだ
やる気がないわけじゃなく、目標を達成しようと思って全力は出してる

これは言い訳じゃなくマジだ。

でも、達成できなかった。
悔しいは悔しい

じゃあ何故出来なかったのか?

僕の座右の銘に沿って答えていこう

まず「前を向いしか生きられない」という部分
ここは正直色んな方向を向きつつ前を向いている。

僕はブログは好きだ。
でも、他にも好きなものはたくさんある

漫画、映画、アニメ、ゲーム、音楽、買い物、ガジェット、食べ物などなど結構多い

好きなものを我慢してブログをやるほどでもないんだ

正直これが答え

続けるのってすごく大切で、これはブログだけに言えない

ブログで稼ぎたい!!と思ってやっているものの続けられないのは本末転倒だし、ブログと同等で他の事も大切なのだ。

実際はブログで本気で稼ぎたいならそういうサイト構築の仕方もある。それをしてない僕の今のメインで大きく稼ぐには続けるって事が一番大切なわけだ。

そういう意味で僕の本当の1ヶ月の目標は

「好きでやりたい事をしながら」

という言葉が文頭に入る

そして後の「後ろ向きにしか理解できない」の部分

ここに関しては振り返りができる
正直Twitterの発言については悔しい気持ちは大きい

でも、僕は前述した通り好きな事をしながら結果だ

だから悔しくはあるけど納得はしている

そしてまた今月も同じように前を向いて進める目標を立てる
僕はそれでいい

こんな事を言うと全然稼ぐ気ないやん?
とか思う人もいると思う。

そこは心配してくれなくても良い
メインブログを収益化して稼ぎたい気持ちはかなり大きい

でも、雑記ブログという特性上難しかったりもする。僕はそれを感じているし、それでもやりたいと思っている。

メインの雑記ブログで100万以上収益が僕の最近の目標だ

ぶっちゃけくっそ遠い

ブログは大好きだけど、自分の可能性を広げたいとも思ってる

そこで4月に僕が取り組んだのは「メルカリでのせどり」「特化ブログの収益化」の二つだ。

個人的にはYouTubeも視野に入れてる。

メルカリでのせどりの結果は正直芳しくはない。
初心者?なのか分からないけど4月単月では10万ちょっとしか稼げなかった。せどりムズイ
結構ガツガツやってこの結果だ

特化ブログは以前から取り組んでいた。
実は4月で10記事ほどアップした。
効果はなかなか出ない(ドメインパワーが弱いのが原因だと思う)
記事数を30記事までに抑えてChatGPTを使って構築して作った。こちらは収益が軌道に乗れば100万はいけるはず。。。

これも「後ろ向きにしか理解できない」んだけども

こうやって僕は前を向いてブレブレで生きてる

僕の目標はお金を稼ぐことではあるけど、最終的な目標は

社畜辞めたい

ただそれだけ


この記事が参加している募集

振り返りnote

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?