見出し画像

芸能人いっぱい入ってきたけど、ユーチューバーになるのはまだ間に合う、 と思う

どうもこんにちはそやです。

最近芸能人の YouTubeへの参入が よく見られますね。
僕の周りでも結構 リアルな友人が入ってきたりしていて、 YouTube 投稿者側のキャズム越えを感じます。

このnoteでは、 最近入ってきた 主な芸能人、 有名人などを紹介しながら、 まだ僕が間に合うと思う 理由を話していきたいと思います!

それではどうぞ!


最近入ってきた芸能人、 有名人

敬称略で、 思いつく限り紹介していきます。 ここ半年一年ぐらいで 参入してきた人を紹介します。
たぶんもっと いると思うので思い出したら追加していきます。


にこるん



小嶋陽菜



キングコング梶原(カジサック)



辻希美(元モー娘。)


イケハヤ


勝間和代


笠原将生(元ジャイアンツ選手)


本田翼


オリエンタルラジオ中田敦彦


ヒロシ

ヒロシさんは別に最近ではないですが...


スピードワゴン小沢



厳密に言うとキンコン梶原さんは ずっと前 毎日キングコング( 現 毎週キングコング) をやっているので、 最近入ってきたとは言えないのですが、 カジサックとして始めたのは 最近なので、 名前をあげています。

カジサック さんは、とにかく周りの芸人仲間とコラボしまくっているので、 これにより、初めて YouTube に出演した という芸人さんが結構 増えているような気がしています。 

これ呼び水に YouTube やってみようかな、 カジ 教えてくれよ、 みたいな感じの人が、わっと増えたりするんじゃないかなあと思ってます。


あと、イケハヤさんをはしりに、 ブロガー界隈の人たちが大量に入ってきているのを感じます。 

特に イケハヤさんは YouTube のハウツーを 有料ノートとして 販売していたりして、 やり方を人に教えるということをやっているので、 始めやすいですよね。 


余談ですが、 ブログも仮想通貨も そうなんですが、 参入障壁が低く誰でも始められて、 儲かっている人達は一攫千金しているように見えて、 脱サラしてやれそうな雰囲気があって、でもうまくいってる人が一部しかいない領域というのは、 twitterなどですごい嫉妬を燃やしたり、ヘイトを吐き散らす人たちが多いという印象があります。 

僕はそういう界隈の人たちとは関わらないようにしているのですが、 ユーチューバー界隈もそうなっていくのかなぁと思うとちょっと 嫌だなと思っています。


余談終わり。



まあそんなこんなで、 多くの芸能人やちょっとトラフィックを持っているような人たちが ますます YouTube に入ってきているなと感じます。

なんですけど僕はまだ正直間に合うと思っています。

この後その理由を説明します。


僕がまだ間に合うと思う理由

僕が思うに、 

・多くの人はコンテンツをYouTubeにフィットできない

 または、 

・継続できずに辞めてしまう

と思っているからです。

SEOメディアとちがって、 つまらないコンテンツは ずっとつまらないコンテンツとして評価されず、 ドメイン(チャンネル)の評価が上がったので一緒に上がりましたみたいなこともそんなに起こらないのかな...とおもいます。新規ファンが回遊はするけど、フィットしてないコンテンツはしてないままです。メディアと違ってリライトもできませんし。

YouTube にフィットした、面白いコンテンツを常に出しつづけるセンスがある人だけが生き残るとおもっています。

動画に有名な人がでていても、初速こそでるけど継続的には伸びないというのは、これまでのYouTubeが証明しています。

初期のボンボンTVもそうだし、ねづっちとか、所ジョージ(世田谷一郎)とか、超有名だけど伸びてないチャンネルは無数にあります。


皆おんなじ土俵で、結局面白いコンテンツを出し続けた人だけが伸びていきます。ある切り口では面白くても、 YouTubeというフォーマットで面白くないと伸びません。


そして、継続性も重要です。

走るのを止めてしまうと収益性はどんどん落ちていくし、 多分だけど落ちるスピードはSEO メディアよりもはるかに早いです。

YouTube は、 SEOよりも はるかにファンビジネスの側面が強いと思います。 テレビにも ドラマにも舞台にも出ていない芸能人を応援し続けるのが難しいのと同じで、 動画を出さなくなるとさっさと忘れ去られてしまいます。

つまりこれは走り始めたら走るのを止めることができないゲームで、 また、 メディアと違って売却して逃げ切るのもかなり難しいです。というのもファンが自分自身についてしまっているからです。

どうしてもYouTubeが嫌になったら、ファンが自分自身についているので、YouTube を止めて、 別の媒体で収益を立てていくというのはできるとおもいます。

しかし YouTube を始めるそもそもの理由は YouTube の収益性がめちゃくちゃ高いからなはずで、 やはり YouTube を完全に止めてしまうと 収入が減少して、 死にたい気持ちになると思います。

この戦いの中で 胆力を持って走り続けられるという人はまあかなり少ないと思っていて、 それで考えると 最近参入してきた人達なんてほぼ居ないようなものです。 100人ぐらい入ってきて一人か二人は 2年後も走り続けているんじゃないかなと思います。

僕の周りの リアルな友達が 割と YouTube を始めているのですが、 すでに どんどん脱落していっています。
残っていてかつ伸びているのは、リアルに1チャンネルぐらいではと思いますね。

多くの人は YouTubeにフィットするようなチャンネルコンセプトをそもそもつくることができず、 雑記ブログの様相を呈すと思います。そしてそこにはマジでめちゃくちゃ人がいるので スーパーレッドオーシャンで、それだけで伸びていくのは難しいでしょう。

雑記ブログYouTuberで伸びようと思うと、 例えばすごくキャラクターが強いみたいな要素が必要だと思うんですが、 そんな人はほとんどいません。


あと特に初期の継続性においては、 編集外注するということが死ぬほど重要です。
というか継続性の観点だけ見れば、 じつは編集外注ゲーです。
その事に気づけないと、 死んでいくと思います。

企画をこると撮影も大変ですが、雑記ブログみたいな感じでよければ 思いついた時にパッと撮れば 大丈夫だし、 実はブログを書くよりも簡単です。


あと YouTube はシンプルに 子供が多いので、 twitter のクソリプとはまた別種の質の低いコメントがつきやすいです。 google の力をもってしても、 そうしたコメントが全然削除されず 人の目に届いてしまうということは、 トップユーチューバーのコメント欄を見れば明らかです。

人生にそうしたものが登場して欲しい と願っている人などこの世におらず、 むしろ1個目2個目でも心がすごくざわざわしてしまうというのが 批判コメントというものです。


こんな感じで色々と書いてきましたが、 普通にやると YouTube をずっと続けていくというのは結構大変です。
ユーチューバーというのはある種タレント業で、 タレント業をやりたいのかどうかというのは考えた方がいいと思います。


そんなかんじなので、今からで遅くないので、とりあえず入ってみて、自分に可能性があるかどうかを半年くらい試してみるのはいいんじゃないでしょうか。ちょうど夏前なので、今から2ヶ月頑張ってだめだったら諦めるというのをやるには一番いい時期だと思います。 


 何事もレッツトライということでした。


こんな感じの内容を月に2~4本配信しているマガジンをやっているので、よかったらそちらもどうぞ!

てことでそやでした!

ではまた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?