見出し画像

埼玉のバイク乗り

西武新宿線武蔵関から徒歩7分のブックカフェ「100BOOKCAFE」店主のワタナベです。

前回のnoteで日光を埼玉県って言ってておもいっきり間違えてました。すいません。日光は栃木県ですね。

少し言い訳タイムなんですが、日光は行った事ありまして、年始に友達と行きました。結構前なんですが埼玉在住のバイク乗りで、18歳の時から付き合いのある悪友的なやつです。そいつと行ったから何と無く埼玉のイメージが。。

いや、埼玉以外も千葉行ったり大阪行ったり愛知行ったり、栃木も宇都宮とか行ってるんですけどね。流石に宇都宮は栃木って認識してますが。

日光に行った時は東照宮も見に行きましたが、修復工事で見れなかった気がします。あとは華厳の滝も行ったかな?

間違えて本当にすいませんでした。

せっかくなので(?)そんな埼玉のバイク乗りの話しを書こうと思います。正直、もし今出会ったら絶対に友達になってないタイプです。

悪い奴では無いけど良い奴でも無い、そんな感じの奴です。

出会ったのは18歳の時で、同じ会社の同期です。バス整備士として就職して自分は1年ぐらいで辞めてますが、その友達はまだ続けてます。勤続17年ぐらいになるのかな? でも給料は初任給と変わらないというか、寧ろコロナで出勤日数減って若干下がってるらしい。17年で後輩は1人入ったって言ってたかな? そんな会社です。

自分はバイクの免許は中型までですが、友達は大型まで持ってます。でも乗ってるのは250cc。ホンダのJADEっていうバイクです。

整備士やってバイク乗ってて、2輪も大型まで持ってるので、そういうのが好きって思うじゃないですか? そうでも無いらしい。バイクも拘って乗ってるわけじゃなくて、壊れないから乗り続けてるっていうね。まぁ、整備士なんで自分でメンテしてるわけですが。

仕事に関しては何年か前は「辞めようかな」的な事を言ってた気もしますが最近は「まぁ、楽だし」っていう感じで続けてます。楽では無いと思うけど。でも人が減って作業も簡略化されてるようです。

そんな埼玉の友達と初めての遠出は大阪です。当時通勤用に姉からのお下がりで原付を貰って、原付があればどこでも行ける!!っていう馬鹿丸出しの発想でその友達を誘ってGWの時に2人で大阪まで行きました。自分は50ccの原付、友達は100ccのスクーター。片道1日ぐらい?大阪の滞在6時間。

そういう事には平気で付き合ってくれるイタイ奴です。

あとはラーメンが好きで一緒にバイクで食べに行ったり、エヴァについて色々説明してくれたり(ほとんど何言ってるか分からない)

そういえばお店の物件契約して最初に呼んだのこの友達でしたね。元々事務所で使ってた物件で、家庭用の流し台みたいなのがあって、それの取り外しを手伝って貰いました

改装初日勝間

この黒い服着てる奴がそうです。

そんな埼玉のバイク乗りの話しでした。

今ZINE作ってるので誤字脱字や情報間違ってないか気を付けないとダメですね。思い込みは無くそう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?