見出し画像

「しれとこ100平方メートル運動」の募金証書デザイン変更のお知らせ

知床半島の原生の森を復元する「しれとこ100平方メートル運動」は、多くの皆様のご協力によって成り立っています。この度、募金証書のデザインを一新することをお知らせします。

従来の募金証書
従来の募金証書は、知床連山を背景に、躍動する動物たちと夏のみずみずしい自然が描かれていました。その美しい風景は、知床の豊かな生態系と自然の調和を象徴していました。動物画家の田中豊美さんに描いていただいた動物たちはいまにも動き出しそうです。

1997年から使用している募金証書


新たな募金証書

新たな募金証書は、秋の知床を描いていただきました。知床連山が見通せなくなるほど森が成熟した様子を描いています。倒木やコケむした岩が長い年月を物語っています。また、ヤマブドウなど秋の食べ物が豊かで冬毛の動物たちがすみよい森の様子が表現されています。

2024年から発行予定の募金証書(写真はイメージです)


質問 新しい募金証書に変わるのはいつからですか?
回答 2024年(令和6年)5月からを予定しております。

質問 募金証書のデザイン変更に伴い、寄付金の使途に変更はありますか?
回答 募金証書のデザイン変更に伴い、寄付金の使途に変更はありません。引き続き知床の森を守るためにご協力いただければ幸いです。

質問 春や冬の絵画の予定はありますか?
回答 ありません。今回、田中豊美さんに絵画を制作いただきましたが、きっかけはしれとこ100平方メートル運動45周年を機に、しれとこ100平方メートル運動ハウスの新たな展示のために制作いただきました。大きな労力のかかった力作で、今後の製作が約束されたものではありません。

質問 募金証書を受け取るためにはどのような条件が必要ですか?
回答 1口5,000円以上のご寄付の場合に、運動参加者様名義あてお送りいたします。

質問 募金証書のデザイン変更の理由は何ですか?
回答 募金証書のデザインは、従来より「知床の未来の森」をイメージし制作されています。今回のデザイン変更は、森の成熟と永い時間の経過を表現するために行われました。


田中豊美さんの書籍紹介



ご寄付お願いします
募金証書は、皆様のご寄付の証としてお渡ししております。知床の森を守るために、引き続きご支援いただけますようお願い申し上げます。知床の森を未来に残すために、引き続きご協力をお願い申し上げます。詳細は以下のウェブサイトをご覧ください。

しれとこ100平方メートル運動 公式ウェブサイト