見出し画像

有料記事のこれから

2019年に入って、関東で過ごした時間より徳島で過ごした時間のほうが上回ってしまいました。トイです。

noteの有料記事が話題になっていますね。そのことに関して思ってることを書きます。

先に言いたいことを書くと、

①コンテンツにいくらの価値があると感じるかは個人が決めることなのでその議論は意味ないからやめない?

②その上で、自分で購入した感想と売れ行きを鑑みると、これからも流行り続けると思うよ。

③そうだと仮定すると、有料記事が流行るものとしていろんなことを考えた方が建設的じゃない?

という内容です。

①価格について

あえて事例をだすほどのことでもないと思うんですけど、
何にいくらの価値があるかって人によるじゃないですか。

自分が買う価値がないと思う価格でも誰かには買う価値があったりするじゃないですか。

売る側がどんな値段をつけたとしても売れるor売れないという適正価格はあっても合ってるor間違ってるの議論って無いと思うんですよ。

専門家じゃないからわからないけど価格っていろんな要因でうにょうにょと決まってくるものだと思ってて、(相場の話がホットだったときもちょっと思った)

「この内容ならこのコンテンツの価格はこれ!(キリッ)」

みたいな論調を見ると何だこの人すごいな神様か何かか。と思ってビビります。

とにかく、価格に関しては決めるというより勝手に決まってくるものだと思うのでその議論自体要る?って思います。

②個人的に思っている価値について

①を踏まえて、じゃあ私自身の価値観はどうなのというと、
これまでにnoteを4冊購入しています。

・でんでんさんのレックガノンの記事
・リョウさんのメモ杯の時の記事
・凱さんのウルネクの記事
・サーニーゴさんのサナニンフの記事

この4つです。それ以上の価格の記事もリリースされていますが、
800円となると、文庫本一冊買えるやんってなりますし、
1500円となると相当色んな本買えるやんってなったので、
競技プレイヤーでもないですし、油さんと葱さんの記事は見送っています。競技に目覚めて、誰かに推薦されたら買うかもしれません。

買った記事に関しては、すべて「買ってよかった」と満足しています。

その根拠としては、どの記事にも共通していることとして、マッチアップごとの立ち回り方が書いてあります。
私が例えば、記事に書かれていることと同じレベルの理解をするために、0からどれくらいの練習・検証時間を有するのかを考えると、
その知見を得るために払う金額としては「安い」と感じました。

サーニーゴさんの記事であれば、
(このレベルの理解をするために、多分10時間以上はかかるでしょ。ってかこのレシピ多分一生思いつかないし、それを400円!なんて安いんだ!)と思いました。

もちろん①で書いたようにこれは私個人の生きている状況における価値観ですので、各人によって価値観は変わってくるでしょう。

ただ、何よりもいまめちゃくちゃ売れてるという事実が、想定できる情報量に対してこの価格ならお得だと思う人が多かったのだろうということを物語っています。
(なぜこの記事に価値を感じる人が多いのか長々書こうと思ったけど、「売れてる」が一番の説明だったので省略)

もちろんタイミング的に売上が伸びやすかったというのもあります。
サーニーゴさんとしては1本目の有料記事である点、シティリーグ前日という状況である点、新弾の検証期間が少なかった点を鑑みると、
次回以降は購入者が若干減るかもしれないとは思いますが、それでも毎回かなりの購入者が出る内容ではないかと思っています。

③今後について考えよう

言いたかったのはここからで、
たぶん、みんなこの有料記事という新しい概念に対してなんとなくモヤっとしているとことはあると思います。
ですが、私の見解としては、個々人がどう思うかはさておき、しばらく有料記事は売れ続けるし、流行り続けると思うんですよね。

文章が稚拙で読みにくいー、とか
執筆界隈の衰退がー、とか
あいつらだけ儲けてて許せん、とか
情報はオープンにすべき、とか
ミラノ風ドリアにカード刺すな汚い、とか

いろいろモヤモヤしていることがあるかもしれませんし、その指摘は正しいのかもしれませんが、それを言ったところで流行るものは流行ると思うんですよね。

なぜなら、買う側は「払った金額以上の価値があった」と感じれば「次も買おう」と思いますし、
売る側は売れれば「また作ろう」と思います。

上のモヤモヤが、その二者間の関係に介入する余地がないんですよね。

なので誰がどう思ってようが流行ってしまう。と私は思っています。
春が来たらそのあと夏が来て、秋が来てやがて冬が来るのと同じように、有料記事は今後しばらく流行ると思います。

みんな「冬は寒いから一生来るな」と思いながらしぶしぶこたつ出したりするじゃん。しぶしぶでもないか。そういう感じ。

なので、何かモヤモヤしていることがある人は、

「これが流行るとこういう良くないことが起きるから流行るな

ではなく、

「これが流行るとこういう良くないことが起きるから今のうちにこういう風に動けばみんな幸せになるのではないか

という論調で話をしてほしいと思うんです。
そのほうが建設的だと思うんです。

私ももちろんそう思っていて、この記事に続いてそういう記事を書こうと思ってはいるのですが、
正直に言うといかんせんまだ今後どのような危機がおこるのかわかっていないので、どうすればいいのかわかりません。

情報が有料化して金額がつくとどうなる?
競技の環境はどうなる?
メディアの環境はどうなる?
コミュニティのでき方はどうなる?

わかりません。
考えても考えても全然わかりません。

なので勉強します。
勉強して考えて、わからないことはもっと勉強しないといけないと思っています。

有料記事を書いている人も、買っている人も買ってない人も、善意で文句っぽいことを言っちゃう人も、みんな悪い人ではないと思うので、悲しいことになってポケカを嫌いになったりしてほしくない。そう思います。

なのでみんなで建設的なことを話しましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?