見出し画像

タンスに眠っていた金のネックレスをキレイにしてっ!

「おばあちゃんから譲りうけたネックレスなんだけど、古くて色が変わってしまっているみたいで…キレイになりますか?」
とお客様がいらっしゃいました。

ご自身で購入されていないジュエリーの場合、お手入れの仕方や扱い方など教えてもらっていない事がほとんど。
今回は、何十年と時が経ち色が変わったK18のネックレスをキレイにしていきます😊

まずは刻印をチェック

素材によって使用するクリーナーが違うので
しっかりチェックします。
チェーンネックレスの場合は留具に大きく刻印が入っているのでわかりやすいのですが、小さな小さなピアスやチェーンリングなどは刻印を探すのがなかなか大変です。

中性洗剤を入れたお湯に浸けます

頑固な汚れの場合、お水ではなかなか取り切れないのでお湯で溶かして一気に油汚れを落とします。
太めでしっかりしたデザインチェーン。きっとおしゃれな方だったんだなぁと思いながらブラシで全体の汚れを落としたら…

ゴールド専用のお薬につけていきます。
このお薬につけるだけで赤っぽくなっていた金色が明るくなりテンションup!

さらに電解機で一気に色味を明るく復活させます✨

そして最後に超音波のお風呂に入ってもらったら…

クリーニング完了です✨
随分と色が明るくなり、ちょっとベタついていたのをさっぱり気持ちよくなりました!

ネックレスたちも久々のお風呂に入れて喜んでくれているはず(^^)
使わないでしまったままの金はだんだんと元気をなくして赤っぽくなっていってしまいます。
たまには身に着けて日の光を浴びせて下さい。私の出番が来た〜とキラキラ輝いてくれるはずです(*^^*)




❀ジュエリーのお悩み相談受付中❀
ライン公式アカウントはこちら
ぜひお友だちになってください(^^)

ID検索 @756sybjl

SAHORIと申します。お読みいただきありがとうございます。 宝石販売員として日々たくさんの宝飾品を見ている中で、素晴らしいリングやピアスは溢れているのにヘアアクセサリーを見たことがありません。 目も心も豊かにできる宝石を使用しておしゃれの幅を広げていきます‼