見出し画像

プログラミング初学者の日常0001

今日はRubyの勉強をしていました。

今日でプロゲートのRubyコース1回目を終わらせるつもりでしたが、なかなか理解できず、今日はコースⅣで終わりにしました。


私は医療業界に長いこといるので、医療用語はすっと頭にインプットされるのですが、プログラミング用語は全く頭に入ってきません。


メソッドってなによ!

インスタンスってなによ!

この用語の意味すら分からなくて混乱する人はきっと私だけではないはず。

とりあえず答えを書いてみて誰かの用語解説のサイトや動画を見てみたりして理解したような気持ちになる。

この繰り返しです。


プロゲートってキャラクターが可愛いから説明も初心者向けですっと理解できるかと思ったら全然そんなことなくて時々挫けそうになります。

この説明すら理解できない私が続けられるのか…。


でもとりあえず進んで分からなかったことを復習して、何日か経ってから見返して見ると「あ、なんとなく分かるようになってるかも?」ってなる感じがあって、それが少し快感です。


今日は「考え方はなんとなく分かるのに書き方が分からん!」って感じでした。

以前は考え方すら分からなかったのでちょっとした進歩です。

そういうちょっとした手応えを感じるとやる気出ますね。



思い返せば看護師1年目の時、全く分からなかったことが実際働いて疑問点を潰していくように勉強していたら、いつの間にか分かるようになっていたっていう経験はたくさんありました。

病態生理で分からないことは専門書や医学雑誌を読んだり、先生に解説してもらったり。

最初は心臓のことなんか全く分からなかったのに、心電図が読めるようになったり、心不全の病態や原因が分かるようになるのと似ているのかもしれないなと思いました。

この気づきは大きいはず!



ツイッターとかを見ているとみんな高度なことやってるように見える(実際自分のレベルからは程遠い)ので、果たして自分がツイートの内容を理解してそのレベルのことができるようになるのかと日々不安にかられてます。


でも今日は確実に自分の成長を感じられた1日でした。

とても清々しい気分で眠れそうです。



今日からプログラミング関連の記事はタイトルを統一してカウントアップしていくことにします。

恥を忍んでありのままを書き残していくのでかなりお粗末な部分もあるかと思いますが、自分の積み上げの結果を残していくことと、自分が感じたことを残していくのが目的です。

同じくらいの初学者の方いましたら是非仲良くしてください。

よろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?