見出し画像

変えると変わる

これは結構前に考えていたことです。

「変える」と「変わる」って違いますよね
言葉自体にどっちが良いとか悪いとか無いとは思うんですけど
「自分を変える」と「自分が変わる」について少し考えるきっかけがあってですね…

私が好きなアニメ『ひなこのーと』(めっちゃおすすめ!)の曲『かーてんこーる!!!!!』に

変わりたいんじゃなくてわたしは変えたいから

っていうフレーズがあって、わたしはものすごく共感したわけです。
なんで共感したかっていうと自分の意思で自分を「変える」ことがしたいから。「変わったね」なんて言われても全く嬉しくないじゃん?

ところがTwitterみてると

え!!「変える」より「変わる」方が大事なのか?!?!
わたしはひなこのーとが大好きなんだけど!?!?
落ち着いて考えると、うんたしかに。
「変わる」の方が長期的で継続していくイメージ。
髪型を変える と 髪型が変わる とか?
たとえが悪かったらごめんなさい。
瞬間的に(とりあえず、みたいに)「変える」んじゃなくて
継続的に習慣として「変わる」ことが大事だよってことだと捉える。

ここから学んだこと
自分の意思がある本質的な変化、が大事だよ~
ってことかな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?