見出し画像

#83 基準の作り方

どーも、トーシローです。

今年から生徒会担当でもあるので、
体育祭が終わるまで
なかなか時間取れないなぁなんて思っていたら
教育実習が始まってしまって、
忙しい毎日を送らせていただいております。

◯"基準”の作り方。

こちらを御覧ください。


1年生にマニュアルで
明るさを調整する仕組みを教えるときに板書したものを
ロイロノート用(あとで見返す用)にKeynoteで作成したものです。

暫定的にこれを基準としました。

①F値
スナップ写真が多くなる夏休みに向けて、
F値は7.1を基準値としました。

②シャッタースピード
多くの生徒の望遠が55-200なので
1/200を基準に。

③ISO
昼間・晴れを想定して基本の400を基準に

◯実験①

ここでF値だけいじって見ます。
問1
基準のF7.1からF3.5(キットレンズの最低値)に
F値だけ変えるとどうなるか。

問2
F7.1からF22にF値だけ変えるとどうなるか。

りんごのモチーフを使って実験です。

当然結果は
問1の答えは明るくなる。
問2の答えは暗くなる。

◯実験2

次はF値7.1を変えずに
シャッタースピードだけ変えます。

問1
SSを1/200から1/4000に変えたらどうなるか

問2
SSを1/200から1/10に変えたらどうなるか。
※1/10は手持ちで撮れる限界と、
 とある雑誌に書いてあったため。

問1の答えが暗くなる。
問2の答えが明るくなる。

◯実験1・2を終えて

F値だけ変えたときにどうすれば明るく(暗く)、
SSだけかえたときにどうすれば明るく(暗く)なるか。

まずここを理解することが大事です。
これまでカメラ任せだったので、
数字という基準を頭の中に作ります。

ボカしたくないが明るくしたいときは
SSを遅く。

動く被写体を明るくしたいときは、
F値を小さく。
※ただしボケてもいい場合。

実験③

最後の実験です。


F値をF7.1からF9に変更。
写真は暗くなるわけですが、
このときSSを1/200から1/125に変えたらどうなるか。

まずは撮らずに考えさせます。
賢い子、勘のいい子はわかってますが、
実際の板書には2段とかは書いてないので
ほとんどの子が「・・・」
1年生なので大目に見てください。

写真を撮ってみると
「あれ?基準と一緒?」
と気になりはじめ、
最初の画像の設定に戻して撮り始めます。

そうです。
答えは”見た目上明るさは変わらない”
のです。

F値のダイヤルを右に2回動かしたら
SSのダイヤルを左に2回動かせば、
見た目の明るさは変わらないが、
得られる効果が変わる。

ということを1年生は学んでおります。

この続きはまたそのうちに。


トーシロー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?