見出し画像

私のIQについて

 大学生の頃、IQテストを受けたことがある。
 なぜ受けたかというと自分が生きづらいのはADHDなんだ、きっと自分はADHDなんだと大学に相談したら、じゃあIQテストを受けようと言われて、受けた。

 実際私はADHDだったのだろうか?自分でも分からない。当時はバイトがすごく苦手でそうに違いないと思っていたが、今となっては職場があっているのか、年をとって立ち回りがうまくなったのか、特に生きづらくはない。そもそもADHDではなかったのかもしれない。

 ともかく私はカウンセラーの方と2時間みっちりIQテストを受けた。その結果の紙を今みると、私が寝坊して1時間近く遅刻したと書いてあった。カウンセラーの方には申し訳ない。

 結果を見てみると、処理速度が95だった。IQテストは平均値が100らしい。なので処理速度に関して言うとやや力が弱いのだろう。確かに早口で言われたり、すばやく判断したりするのは苦手である。職場で話のテンポが速い若い子がいるが全然ついていけない。

 だが、得意なこともあった。言語性IQ。書くと自慢になるので、数値は書かない。でもよかったので、こっそり自慢に思っている。

 なかなかIQテストなんて普通に生きていたら受けないテストなので、書くと少しは面白いかなと思って書いてみた。

 一般の人がIQテストを受ける方法はよく分からないが、興味がある人は受けてみるといいかもしれない。

 ではまた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?