阪神大賞典2022とスプリングステークス2022予想

阪神大賞典
3000mの長丁場。スタミナが問われるのは当然。断然人気のディープボンドは切れる脚なくてスタミナ勝負得意で適性十分。特に嫌う要素はない。馬券的には他に好走しそうな馬から入りたい。
本命はトーセンカンビーナ。ディープボンドが勝ちに行って早めに動いて先行馬は楽にレースはできない。ゲートの出遅れが標準ではあるがステイヤーズステークス、ダイヤモンドステークスと終いは確実に伸びてきて長距離適性はある。
他馬がバテたところに差してくる。不安は騎手か。
対抗はディープボンド。上記の通り。
ユーキャンスマイルが3番手。昨年と一昨年と好走して適性は十分。G1となるともう厳しいがここのメンバー相手なら十分戦える。
シルヴァーソニックも距離もこなせてスタミナ十分。前々からどこまで粘れるか。
距離伸ばして末脚堅実で安定感あるマカオンドール。
ステイヤーズステークス2着アイアンバローズ。

◎トーセンカンビーナ
○ディープボンド
▲ユーキャンスマイル
△シルヴァーソニック
△マカオンドール
△アイアンバローズ
△キングオブドラゴン
△マンオブスピリット

3連複◎〜○▲〜印
◎〜○〜重ねる
◎〜○▲馬連
◎〜▲ワイド

スプリングステークス
皐月賞トライアルの当レース。本番に繋がるレースになるのか。
本命はビーアストニッシド。重賞で色々な距離、場所で安定して走れているのは強み。それも人気より走っている。今回も最内枠ですんなり行けそうでこの馬の粘り込みに期待する。
対抗はアライバル。トップスピードに乗るのが遅いがスピードに乗れば上位の末脚ある。内でごちゃつくのは良くなく外枠はプラス。中山より東京向きな感じはするがこのメンバー相手なら力は上とみる。
アサヒ。前走は出遅れで流れに乗れず。スムーズなレースできれば力はある。
ディオ。未勝利勝ち後で距離は初めても前走の最内を抜け出してきた脚に見所あり。
アルナシームは気性面課題もスムーズなら。
ソリタリオは右回り、距離初めてもまだ崩れていない。

◎ビーアストニッシド
○アライバル
▲アサヒ
☆ディオ
△アルナシーム
△ソリタリオ
馬連◎〜○▲☆
ワイド◎〜☆
3連複◎〜○▲☆〜印

それでは日曜日も競馬楽しみましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?