マガジンのカバー画像

より楽に人間関係を作るための考え方

40
このマガジンでは,より人間関係を楽にするための考え方について整理してあります。恋愛,結婚,さらに友人との人間関係や自分のとらえ方について考え,もっと気楽に,そしてよりうまく人間関… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

【続】自分の意見を言う勇気

【続】自分の意見を言う勇気

前回書いたこちらのnoteがわりと好評でしたので、今回はさらに掘り下げて「自分の意見を言う勇気」の持ち方について考えてみます。

自分の意見を言う勇気を持てないのは「心の枷(かせ)」があるからです。

意見を言いにくくなる「心の枷(かせ)」はいくつか考えられます。
でも、メインの「枷」はそれほど多くはなくて、次の2つに集約されると思っています。

1 意見を言えば嫌われるのではないかという気持ち

もっとみる
人を好きになるということ

人を好きになるということ

人を好きになるといった場合,多くの人は恋愛をイメージしますよね。

脳科学者に言わせれば「恋愛とは脳の化学反応」のようで,脳から出たドーパミンなどの化学物質がドキドキをもたらすのです。ちなみに,ドーパミンは時間の経過とともに減っていくので「恋愛の賞味期限は3年」といった話が出てくるわけですね。

のっけからロマンのない話をしましたが,今回書きたいのは恋愛ではありません。最近は,広く「人を好きになる

もっとみる
ありのままの自分を愛せなくて苦しむ人へ

ありのままの自分を愛せなくて苦しむ人へ

ありのままの自分を受け入れるってどういうことだろう。
それってどういう意味があるのだろう。
ありのままの自分を受け入れることって何かいい意味があるんだろうか。
ありのままの自分を肯定できなくって苦しい。

今日は、そう思っている方への処方箋を書いてみたいと思います。

◇◇◇

ありのままを受け入れるとは何か。
それを明らかにするために、ありのままを受け入れない状態とはどういうことかを

もっとみる
ありがとうを使いこなせる人

ありがとうを使いこなせる人

ビジネスは,サービスに対して対価が支払われることによって成り立ちます。対価は通常はお金で払われますよね。

例えば,会社員であれば,労働というサービスを提供します。これに対して雇用主が賃金という形で対価を支払うわけです。

そういう「サービスと対価としてのお金」というドライな構造がビジネスの一側面であることはいなめません。

ですが,私は,ビジネスにおける「見えない対価」の大切さをここ数年実感する

もっとみる
「お客様」でも「神様」でもなく1対1の対等な関係で

「お客様」でも「神様」でもなく1対1の対等な関係で

営業をするうえでお客のニーズを察知し,できる限りのギブを与えていくことは「商品やサービスを売る」うえで大切な原則です。

お客の潜在的なニーズを察知してニーズに見合ったギブを提供できれば,モノやサービスはたちまち売れますし,良いサービスだと知られればSNSでも拡散されやすいと思います。

お客のニーズを満たす必要があるのは当然です。お客がいなければ商売は成り立ちません。

そのことを踏まえて,いま

もっとみる
振れ幅はそのまま人間の魅力に

振れ幅はそのまま人間の魅力に

皆さんはどんな人が魅力があると思いますか。

一般に,魅力のある人は,特定の傾向や資質を指して「魅力的である」と語られることが少なくありません。

優しい人。
真面目な人。
頭のいい人。
格好いい人。
かわいい人。
しっかりした人。

◇◇◇

でも,私は,特定の傾向や資質が人の魅力を構成するというよりは,様々な傾向や資質の「振れ幅」が人の魅力を構成する大きな要素なんじゃないかと最近感じるようにな

もっとみる
言葉の力をあなたは十分に使っていますか?

言葉の力をあなたは十分に使っていますか?

私は漫画が好きだ。
結構いろんな漫画を読んでいるが,特に好きなのが推理漫画と医療漫画。
今回は医療漫画を題材にして言葉の大切さについて伝えたい。

私がよく読むのが「ゴッドハンド輝」という医療漫画。内容は新人医師の成長ストーリーだ。

『人と接する上で大切なことは何か』『仕事とは何か』というテーマについて,この漫画は気づきを与えてくれる。

◇◇◇

「ゴッドハンド輝」の第19話「健康な患者!?

もっとみる
「絆」はオンラインで作れるか?

「絆」はオンラインで作れるか?

「絆」という言葉が流行語大賞に選ばれてから数年が経ちます。
大変な時期,あらためて「絆」の大切さを実感している方も多いのではないでしょうか。

何度かお話ししていることですが,私は4月からオンラインサロンに入っています。その環境で思ったこと。それは「工夫すれば絆を作りやすい時代だな」ということでした。

◇◇◇

そもそも「絆」とは何でしょうか。
断とうとしても断てない人との結びつきが「絆」である

もっとみる
「自分探し」したい人必見!自分の強みを知るためのストレングスファインダーは最高に面白い!

「自分探し」したい人必見!自分の強みを知るためのストレングスファインダーは最高に面白い!

ここ数年は、自分を知ることの大切さを感じることが多いのですが、自分を知るという観点では相当面白い検査に出会いましたので、紹介しておきます。

ご存じの方も多いと思いますが,「さあ、才能(じぶん)にめざめよう」という書籍があります。同書を購入した場合にオンラインで受けられる「ストレングスファインダー」という検査は、1998年に、ドナルド・O・クリフトン博士によって開発されたアセスメントで、世界中で

もっとみる
コミュニケーションをうまく図るための大切な「2軸」の発想

コミュニケーションをうまく図るための大切な「2軸」の発想

10年以上弁護士として様々な人と話をしてきました。
先月からはオンラインサロンに加入して,オンラインで様々な人と接してきました。
そういう人との関わり合いで感じたことがあります。
それは,良好なコミュニケーションでは2つの軸が意識される必要があるということです。

2つの軸の1つはシステム(論理)軸。
物事を論理的に把握し,分析し,説明する軸です。
もう一つは共感(感情)軸。
物事(人の感情)を捉

もっとみる
覚悟の心理学〜今とは違うあなたになる勇気の持ち方〜

覚悟の心理学〜今とは違うあなたになる勇気の持ち方〜

今回は,かんねこがnoteでおこなう初のインタビュー企画です。

皆さん,不安や恐怖があって,本当は行動したいのに行動できないと悩むことがありませんか。

思春期に対人恐怖症になり,引きこもり,無職,ニート,フリーターを体験。そこから立ち上がり,自ら人生を楽しむためのコミュニケーション講座を開設している一人の男性がいます。
こちらにご紹介する川島達史さんです。

川島達史(精神保健福祉士)
【経歴

もっとみる
知ると勇気が出る!「暗殺教室」に学ぶ、社会を生き抜く知恵

知ると勇気が出る!「暗殺教室」に学ぶ、社会を生き抜く知恵

 誰もが一度は、社会で「うまくいかないな」と思った経験があるのではないでしょうか。今日の投稿が何かの「勇気」を与えられたらと思います。

◇◇◇

 各家庭によって違うと思いますが、私の父親はわりと寡黙な人だと思います。
 私が子供の頃よりは喋るようになったと思いますが、食卓でもわりと沈黙です。

 私の家庭でのコミュニケーションは、基本的には母親とのコミュニケーションが多く、父親との会話の

もっとみる
人に馴染めないという悩みをやわらげてくれる2つの心理学

人に馴染めないという悩みをやわらげてくれる2つの心理学

人に馴染めない。
それが悩みだったことがあります。
白状してしまえば、今でも人に馴染むのが得意なほうではない。

外交的な性格か。
それとも内向的な性格か。
二者択一で割り切れるものではないけれど、
どちらかといえば私はかなり内向的な人間です。

私が文章をひたすら書いているのは、
書き続けることができているのは、
周囲の人と沢山話したり、
多くの人と関わったりできる、
そんな外交的な人にできる自

もっとみる

不安でたまらない人が不安に立ち向かうために

今日は,小学生のとき不安に苛まれて2年間学校で全く話せなかったわたしが,不安に立ち向かうための考え方を書いてみます。

◇◇◇

何かをやるにつけて不安になる人って多いと思います。
そして,そういう人の気持ちがわたしにはよく分かる。
わたしもそういう傾向があるから。

内向的だったり,人付き合いが苦手だったり。
そういう人にとっては,例えば,インターネットで発信すること自体,すごく勇気がいります。

もっとみる