見出し画像

おうち靴下は明るい色で

  私は常に靴下を履いていたい人間です。
夏でも冬でも、家の中では絶対に履いていたい。
履かないのはお風呂に入る時と寝る時だけです。

  このことをいつか友達に話したことがあるのですが、なぜか(?)すごく驚いていました。「家では普通裸足じゃない?!ずっと靴下履くのは珍しいタイプだと思うけど…」と言われたのですが、わたし的には「そんなに珍しいことかなぁ…?」と思っていました。

  たぶんその友達は『絶対に家で靴下履かないマン』で、私は『絶対に家で靴下履くマン』だから、両極端すぎてお互いにショックが大きかったのかもしれません(笑)。これを読んでくださっているみなさんは、おうちでの靴下事情、どうでしょうか。

🧦

  そもそも私がなぜ家で靴下を履いていたいのかというところなんですが、理由が2つあります。

  1つ目は冷え性だから。とにかく足先がすぐ冷えてしまうので、靴下は重要です。冬は普段の靴下の上に、さらに分厚い靴下を履いています(ハリネズミがたくさん描かれていて可愛い)。足先が守られてる感じがしてお気に入りです。
  2つ目は足の裏がホコリを吸着するのを防ぐため。私は冷え性のくせに足の裏に汗をかくことが多くて、素足で家の中を歩くとありとあらゆるホコリを吸着してしまうんですよね…(泣)。これが地味に困るので、靴下を履くことで解決しています。

👟

  そんなこんなで、意外と切実な思いで靴下を履いていたいすいみん……。お家ではいつも一緒だから、靴下選びはちょっとこだわりがあります。

  それは、明るい色を選ぶということ。明るいオレンジや青、パステルカラーの紫やピンク。普段の服では絶対着ないな…という色や、なんとなく心が惹かれた色を取り入れます。

  そうすると、明るい色の靴下が視界に入るたび、ちょっと元気になれるんですよね。ネイルとかと同じ原理があるのかもしれません。ふと下を向いたら、そこにはあっかるい色の靴下。嫌なことがあっても、まぁなんとかなるか〜って思わせてくれる力が、靴下にはあります。

  こうやって知らず知らずのうちに靴下から元気を貰えているから、おうちでもずーっと履いていたいのかもなぁ。

🌞

 毎日気分によって変えられて、気軽に色んな色を取り入れられる。さらには手頃なお値段、豊富なデザイン、靴とボトムスの間におけるさりげない存在感も魅力的で…!!
  なんだか靴下という存在自体が愛おしく思えてきました。

  次に買う靴下は、思いっきり春っぽい色にしたいな〜!ピンクとか黄色とか黄緑とか🌷
  春までにステキなおうち靴下をGETしたいと思います!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?